2002年7月31日 -水曜日-
今日は遅出。でもまぁ昨日特価商材が旨い事売れて落札ラッシュ。疲れた・・・・
職場について梱包やら直送やらで右往左往。はぁ・・・終わったのは夕方過ぎ。正直しんどい。しかも糞重いAVアンプが初期不良だそうで。その梱包なども追われて・・・ギブアップ。
8月末に某用事で東京へ行く事に。チケット予約などをするが、Webでみんな出来るのね。楽だわ・・・ほんと。
が、夜行バスは電話予約すら出来ないらしい。なんでやねん。ぶーぶー。
明日は墓参りかな。とりあえず疲れたので今日はここまで。眠たい。[71.5kg/21.5%]
2002年7月30日 -火曜日-
今日は色々一銭にもならない事で忙しかったのですよ。
発送は少し。済ませたら海外のお客さん。オークションやらkakaku.comやらで滅茶苦茶高いけど品薄なデジカメを探して欲しいと依頼。全国に問い合わせるもなかなか見つからないねぇ。結局オークションで30万円のデジカメと、kakaku.comで22万のデジカメを購入。こわ〜
入金いったり買いに行ったりで大汗をかく。はぁ〜
夕方からあるメーカーが特価商材を持ってくる。滅茶苦茶安いやんけ〜〜
と言う訳で早速その値段で出品をしてみる。そしたら家に帰るまでに6件の落札があった。みんな良く見てるんやな〜感心しますわ。
明日は遅出。あかん・・・眠い。またW-VHSは暴走するし。も〜かなわんなぁ〜[71.8kg/20.5%]
2002年7月29日 -月曜日-
さて、「55WERを1bitミニコンで鳴らしてあげよう作戦」は成果もなく終了。けど、このままじゃなんか淋しいので、企画変更。題して「55WERを、何倍もする装置で鳴らしてあげよう作戦」。今回は、アンプをDENONの「PMA-S10/3Limited \280,000-」で。プレーヤーはソニーの「SCD-1 \500,000-」で。合計78万円定価の装置で、98000円のスピーカーを鳴らしてみる。へ〜結構面白い音が鳴るねぇ〜DENONとの相性が楽しみだったんだけど、思った通り野太い音になるね〜。まぁその分プレーヤーで線が細くなると思ったのでバランス的には良いかなと思うんだけど。週末まではこのまま行くので日本橋に来たら聴いて帰ってね。
よく考えたら今日はAVアンプ2連発だったなぁ。けど、メーカーに電話を掛けても繋がらない!ニュースにもなってたけど、どうも「ワンギリ」などのせいで負荷が掛かりすぎたみたいだね。をいをいをい・・・仕事にならんやんか〜。
最近調子の悪いW-VHS。今朝も急に動かなくなる。が・・・原因が分かった。どうも「熱暴走」みたいだ。しかしビデオデッキが熱暴走するとは・・・・隙間も結構空けている筈なんだけどな。扇風機でも買ってくるかなぁ〜。ヤダヤダ。
やっぱしんどさは相変わらず。最近毎日健康ドリンク飲んでいるので金掛かるわ。
今日も早く寝ます〜〜[71.5kg/21.0%]
2002年7月28日 -日曜日-
昨日やった「55WERを1bitミニコンで鳴らしてあげよう作戦」。なんかつまんないので、今日は安い現品のDVDプレーヤーを持ってきて、「SD-CX3」のデジタル入力に入れて鳴らしてあげた。こういう使い方の方が「55WER」としては良いのかなと。
結果、売れなかったんだけどさ〜(^^;明日からどうしようかな。逆にスーパーオーディオCDでも接続しようかな。
今日は代引きが一件だけ。後は出来る限り接客してたんだけど、駄目ですねぇ。うまくいかないや。
月末恒例のミーティング。もう話も無いのですぐに終わる。はてさて・・・・はよ寝よ。[71.8kg/21.5%]
2002年7月27日 -土曜日-
今日から二日間売り出し。けどまぁいつも通りね。
また朝から社長が鬱陶しい。ほっておく。
さて、発送は一件だけ。後はどうすべかな・・・と思ってたら日立から、ちょっと訳有りで(経理の問題でね)DRX100が入ってくる。へぇ〜日立とは余り取り引きがないので取り扱わないと思ってたんだけど、思わぬところで出会いましたな。
つー訳で早速プライスカード作り。結構安くなったんだね。この内容で9万ちょいなら美味しいんじゃない??
それでも暇なんだよね。つー訳で以前もちょっとした「55WERを1bitミニコンで鳴らしてあげよう作戦」を実施。で、前回は「SD-CX2」でやったんだけど、今回はさらに廉価版の「SD-CX10」で行った・・・・けどね、あかん。アンプがレベルダウンしてる。「SD-CX2」と「SD-CX3」は全く一緒のアンプなんだけどな。「SD-CX10」は駄目だわ・・・スピーカーも糞だけど、アンプも糞。駄目だ・・・
つー訳で現行の「SD-CX3」に変更。音はましになる。しかし情けないの〜シャープも。どこまでブランドを安売りするんだ?
さて、風呂から上がって昨日カット編集した「ルパン三世 エピソード:0」を視聴。まぁ久しぶりにテンポが良いじゃない。が、栗田貫一おかしくないか?なーんか今まで以上に違和感があるなぁ。下手に慣れてないか?まぁ、面白かったよ。久しぶりに良かったかな。
今日もCD-Rを180枚持ち帰る。手が痛い・・・まだあるんだよね。ありがたやありがたや。
そういや、いつも部品買ってくれる韓国のお客さんが今日来たので、「Jewelry」のCDを聴かせたんだけど・・・知らないらしい。なんだかショックだ。あ〜ショックなんでもう寝ます。[71.7kg/21.0%]
2002年7月26日 -金曜日-
水曜日が休みだったので、今日が遅出。今日の遅出は貴重だなぁ〜ゆっくりまたーり。
動かなくなったW-VHSの配線を全部外してラックから出してみて・・・念の為もう一度電源だけ差してスイッチ入れたら・・動きやんの。鬱陶しいなぁ〜。
つー事で汗が噴き出し配線をし直す。なーんかW-VHSには色々振り回されますよ。ほーんとに。
出勤。昨日の良い雰囲気が一転。店は相変わらず暗い。増して社長が何時に増して鬱陶しい。なんなんだ最近?「プロバイダー連絡来ないから電話したけどわからん。」とか「インターネットする自信もやる気も失せてきた。」とか。そんな事をする前から言い訳にするなって。あぁうざ。
今日は昨日からの落札分の梱包やら発送手配やらで結構時間が潰れる。単価はまぁまぁなんで良かったかなと。
後は新製品、「DMR-HS2」のプライスカード作り。以前の様な爆発的な売れは無いかも知れないけど、けどさ・・・・この値段でこの内容。そりゃ他社に悪いわねぇ。
はっきり言ってこの値段なら俺も欲しいと思うもん。買わないけど。
メディアを仕入れている問屋さんの担当さんから良いお話。「パッケージ破れなどで売れなくなったCD-Rのメディアが結構あるんだけど要らない?要らなかったら廃棄するけど。」と・・・要らない訳ないぢゃん(笑)という事で二つ返事で貰う事に。そしたら・・・・大きい段ボール箱にずっしり。中を見るとてんこ盛り。500枚以上は入ってる。うわぁ・・・・滅茶苦茶助かります。感謝感謝。もちろん一度に持って帰られる量じゃないので、今日は180枚。うーん嬉しい悲鳴。コレはほんと助かるわ(^^;
そういや忘れてた一発ネタ。これはなんだ!?ま、流して流して・・・・[72.0kg/22.0%]
2002年7月25日 -木曜日-
休み。まずは先日来注文していた「Jewelry」のCDが届いていた。おぉ〜今までHPでずっと聴いてたんだけど、これでリニアPCMで聴けますね。ライナーノーツはオール韓国語・・・当たり前なんだけどね。さっぱり分かりません。
でもね〜結構良い曲ばっかりだよ〜お薦め。ジュンアーちゃん歌うますぎです。
とりあえず用事を済ます。整体に行って耳鼻科に行って・・・お昼過ぎの行事に備える。
さて、お昼過ぎより「甲子園」でGo!。もう道順などは分かっているのですんなりいけますね。甲子園駅より二駅神戸寄り。今津駅の近所のコインパーキングに車を止める。
そしていざ甲子園へ。いや〜早い目に行っても既に人が一杯。流石は巨人戦。
良い風吹いてて過ごしやすい!が・・・もう満タンで。席間も狭いので偉い事です。前は割と余裕があったので売店行きまくりだったんだけど、今回は身動き出来ず。流石だなぁ。詰めすぎだよね。
結果は皆さん知っている通り。ほんと色々あって楽しかった。歌詞知らないけど、適当に「六甲おろし」も歌ったしね。
さて、明日は遅出。今日朝急に動かなくなったW-VHSを店に持っていかないとなぁ・・・何回目やねん。全く・・・[72.6kg/21.5%]