2002年3月18日 -月曜日-
今日は朝から大変。落札入金梱包ラッシュ。結構高額な物もあったし美味しいですね。けど客自体は居ない・・・あぁ暇です。
余りに暇だったので、夕方からシャープで行われている新製品発表会へ。今回はなんと言っても「ポータブルビデオメモリープレーヤー・・・?」ですかね。結構面白い。テレビなどでも良く取り上げられていますものね。
社長は直ぐ「テレビ見られへんの?」っていうけど、コンセプトがそうじゃないからね。まぁ楽しそうだけど、「若い子向き」じゃないわねぇ・・・メーカーは若い子狙いだそうで。そりゃ無理がありまっせ。
2002年3月17日 -日曜日-
何か落札が続いた。今日は朝からその梱包。久しぶりにそこそこの客足もあってなかなか前に進まない。
久しぶりに「5年間保証」の依頼を受ける。掛け金は売価の3%。けどさー結構以前より理不尽な“不備”とか言われて余り乗り気ではないんですよね。
もういちゃもんつけられるのは御免なので、商品をデジカメで撮って添付してやった。これで文句はあるまい・・・ぶつぶつ。
晩は昨日の続き。値入・・・原始的な作業の繰り返し・・・はぁ。
つー訳で今日もここまで。明日は発送結構あるかな。入金があればだけど・・・
2002年3月16日 -土曜日-
とりあえず代引きでE30を3台発送。なかなか好調ですね。
まぁ後は暇。晩は残業。棚卸しの値段付け。これが結構だるいのよね。
ま、今日はこんな感じかなぁ。
さて、うちのPC。今日で連続何日電源を入れて居るんだろう?ただでさえBBSとサーバーで2台24時間駆動なのに。
2002年3月15日 -金曜日-
一人は足いわして休み。一人は体調不良で休み。社長は会合。つー事で人が居ないのだよ(笑)小さい物ばかりだけど落札が結構あってめちゃ大変。梱包してたら海外のお客さんが来たりしてね。
結局一段落着いたのが夕方4時過ぎだべ。疲れた・・・
今日5台入ってきた。DMR-E30。うーん・・・実売7万弱じゃん。こんな性能でこんな値段なら、DVDオーディオ要らなかったらE30でいいぢゃん。って気がしますね。これでますます窮地に追い込まれたパイオニア陣営。"DVR-3000"で起死回生を狙っていたんだろうけど、いつも一歩も二歩も遅いんだよなぁ。
出品したらもう2台売れました。みんなチェックしてるんだなぁ。
再びADSLになってから・・・「ぴあつぅーぴあ」で電源を落とす暇が無いですね。あぁこんな事で良いんでしょうか。あぁ。
みんな"M@3"や"R@M"なんだろうけど、おいらはアダルトオンリーさ(笑)
2002年3月14日 -木曜日-
休み。今日は光明池へ行って免許書の更新。もちろん「優良者講習」なので(笑)30分程の講習。6月から施行される法改正で次回は講習が長くなるそうで。嫌だねぇ。
夕方から連れと合流して、京都高島屋へ。もちろん目的は「鼎泰豐」ですよ(笑)しかし久しぶりに京都へ行ったけど、高速下りてからが大変だねぇ。いつ行っても混んでる。
つー訳で無事到着。再び喰いまくり。味だけど・・・「全く一緒」ですよ一緒(笑)まぢ旨い。酢醤油はこっちの方が美味しいかも知れません。刻みショウガは台湾の方がしゃっきりしてて良かったかな。
残念ながら「蟹ミソ入り小篭包」は無かったけど、もちろん通常の「小篭包」は有りますのでそれだけでも問題なし。
つー事で日本国内でも安心していけますね。嬉しい限りです。
2002年3月13日 -水曜日-
今日は遅出。良い天気だねぇーしかし最高に鼻が痒いのですが。
しかし、職場に行くまで落札が一件もない・・・めちゃ焦る。幸い着いて直ぐに落札が数件あったので良かったけれども。
しかしまぁ暇です。明日は休みですが、免許の更新でもしに行こうかなと。
そういやADSLになって、色々なファイルを交換・・・・ん?(^^;