頭 2002年2月6日 -水曜日-

 円連休初日。ゆっくり起床して、今日発送の分をFAX連絡。
 今日も在宅勤務ですわ。金は出ませんが・・・
 そしたらまた入金有っても発送先連絡がない人が居た。
 職場にいないだけにどうしようもないしなぁ・・・・

 円今日はドライブがてら、カンカンに「WASABI」を見に行ったのだ。
 でも、入金があった人からの連絡がないかどうか心配で、上映始まる時間ぎりぎりまでノートでメールチェックを。結局今日は連絡無し。んで明日は休みなんで送れないし・・・難儀やねぇ。

 円カンカンは何度も来た事有るけど、ここの映画館は初めて。dts対応じゃないのか。ここから近所のワーナーマイカルの方がその点は上だね。けど、スクリーンの見やすさはこっちの方がいいかも。結構広いし。ワーナーマイカルは割と狭いのだ。
 でも座席はワーナーマイカルの方がいい。つー訳で私はワーナーマイカル派。
 で、見た映画は、私は面白かったねぇ。こういう単純明快な映画の方が楽で良いわ(^^;
 しかしまぁ、広末涼子の可愛い事可愛い事・・・とち狂わなきゃもっと扱いが良いのにね。狙いかな。

 円しかし車本格的にやばいね。4千回転以上上がるとクラッチが完全に滑ってる。限界だなぁ・・・
 明日こそ出しに行かないとね。邪魔臭いけど・・・



頭 2002年2月5日 -火曜日-

 円明日朝って休みなんで今日が遅出。ゆっくり寝てたら母親に通常と思って叩き起こされた。ねむぅ・・・

 円今日も単価は低いにしてもそこそこの落札があった。
 梱包マシーンと化していた。が、日本語の達者な中国の方に「中国から買ってきたDVDを見たいんだけど・・」と相談を受ける。ちょっと“にやり”とする(笑)
 免税店などで相談しても無意味に高い機種などを薦めらたり、はっきりした返事をしなかったんだそうだ。まぁ私の得意分野な訳ですね。
 とりあえず最近はPALのディスクも、NTSCに変換して出力する物が安価で増えてきましたんでこれは問題ない。後は国番号だけ。
 たまたま客がテストで持ってきたディスクは、リージョンオールソフトだったので、何も触らず問題なく再生が出来た。が、リージョン2以外はどうするのかと・・・ま、某社の某プレーヤーを薦め、手順を明かさずリージョンフリーに設定して販売してあげた。こうやって説明してあげると納得して貰えるので、結構高くても売れるんですよね。オークションでは税込み17500円で売っていたプレーヤーを、今日は税込み21000円で売れたし。うーん美味しい(^^;
 が、最近はリージョンフリープレーヤーでは再生出来ないソフトが少しずつ出てきているので、リージョンフリーが絶対とは言えなくなってきている。つー事で今日の某機はリモコンでリージョンを切り替えられるので問題ないという事ですな。
 知っている人は得をする。ということです。

 円店の子が、ソニー訳のわからんでっかい機械を展示していた。これ、AV機器扱いだけど、中身はAT機で、OSはWin2000なんだよね。
 原価レベルで20万以上。はぁ・・・展示して売るつもりなのかぁ?皆説明出来るのかな・・
 とりあえずインターネットを見られる様にして。と依頼があったので、ハブから線を這わして接続。無事開通。まぁこんな程度は問題なくという事で。
 しかし、結構金のかかった音がする。悪くはないが・・・こんなものはいらん。素直にAT組め。
 でもさぁ・・・ここまでするなら、キーボードもワイヤレスにしろよな。中途半端に使い辛いったらありゃしない。

 円さて、家に戻って今日もアンプを使ってみる。
 録り貯めていた映画などを数分再生したり、再び紅白を見たり・・・本当に映像も綺麗が音も素晴らしい。Dレンジ云々は知らないけど、ここまでセパレート感がある音声を録再出来るとは・・・何故日本人はこんな何処にも真似出来ない環境が手にはいるのに導入しないんだろう。非常に悲しく残念思う。
 まだまだ配線は最低限しかしてないので、休み中にある程度まとめておかないとね。



頭 2002年2月4日 -月曜日-

 円入金は程々に。今日は荷造りしてても半分程しか入金無かったなぁ。残念。
 お客は全然・・・暇だったよぉー

 円家に帰るとでっかい箱が届いていた。YAMAHAからもうバージョンアップ作業を終えたAX1が届いていました。早いねぇー
 とりあえず配線の整理をする前に届いてしまって、戸惑いながら配線を適当にする。BSデジタルチューナーとスピーカーだけ配線してしまう。
 早速放送を見たが・・・全部2chじゃん(笑)改めて録り貯めていた映画や紅白歌合戦を再生・・・おぉー「AAC」と表示されてるーウーファーが唸ってるーサラウンドだサラウンドォー(笑)マトリクスでもないぞぉー
 という事で、これで人並みの環境になりましたね。嬉しい限りですわ。しかしこう考えても、絶対D-VHSっているよねぇ・・・便利すぎだ。



頭 2002年2月3日 -日曜日-

 円社長は朝から葬式。
 店は閑古鳥。落札は少しだけ。けど発送は無し。困ったなぁ・・・

 円発送準備だけはしといてと。時間を持て余していたら、常連さんから電話。模様替えしたらBSデジタルが見られなくなったとの事。配線は見直したんだけど・・・って事で、ちょっと複雑だったらという事で私が見に行く事に。
 配線見て一発。アンテナが抜けていただけ。つまんねー(笑)

 円明日は発送は少しだけどみんな単価が低い。あぁ・・・大丈夫かよぉー不安不安・・

 円ビデオの消化。「金八先生」を見る。あかん・・・ええドラマやぁ。
 “上戸彩”の良さが分かって気がする。うーん・・・良い(笑)



頭 2002年2月2日 -土曜日-

 円さむっ。
 お客はまぁ・・・少ないなぁ。夕方から雨も降ってきたしね。

 円なーんか最近クレーム多いですわ。今日は「買ったウォークマンから音が出ないぞー」っていきなり電話でおばちゃんに怒鳴られ、先日売ったVTRの電源が入らないとか・・・落ち込むなぁ。

 円今日は代引きが1点のみ。落札は少し。単価は低い。
 凄い焦りますね・・・どうしよう。
 今日は社長のお姉さんがお亡くなりになったという事なんで少し早く閉店。



頭 2002年2月1日 -金曜日-

 円2月かぁ。はやっ。
 今日は店が恐ろしい状態になっていた。シャープから特価のビデオカメラが200台も入ってきた。アクセサリーキットもあるから合計400箱。これらを大きい箱に詰めて海外へ送るんですわ。
 その作業で店の半分が占領されていた。何屋やねんうちは・・・ほんとに。

 円発送は少しだけ。落札も少し。あかん・・・焦る。
 っていってもネタが有る訳でもないですし。むーん・・・・どなたか美味しいネタがあれば提供してください・・・

 円店の子に言われて初めて気が付いた。トラベリングのDVD出てたんだねぇ。早速買いに行く。変なPVだ。面白い(笑)