2002年1月31日 -木曜日-
さて、ゆっくり起きてお墓参り。寒いねぇー。
流石に車のギアがローに入れづらい。寒いとこれだもんなぁ。
久しぶりに光明池のカルフールへ。展示しているパイオニアのプラズマをずーっと見ていた。今日はBSDハイビジョンだけじゃなく地上波もじっくり。一部「ザラザラだろぉ?」って言われていたので気になっていたのよね。あのさぁ・・・全然綺麗じゃん。こういうディスプレイは近づいて見ちゃいけないのよぉー。粗探しじゃないんだしね。
しかしなぁ・・・隣に東芝のプラズマも置いてあって、ゆっくり見てたけど、思ったよりこれも良かった。どこのOEMなんだろう?
しかしね・・・・やっぱり何もかも違いすぎますね。値段が許せば迷わずパイオニア買いましょう。
先日仕入れたビデオデッキがめちゃ安く売ってたぞ。文句言ってやるぅーシクシク。
さて、寒い中整体へ。もう「運動不足だよー」といきなり言われた。だってさー寒いしさー運動なんてどこでするんだよぉーブルブル
ちと時間あったんで、久しぶりに「グランツーリスモ コンセプト2001東京」を。
後はライセンス1位だけなんだよねぇ。幾らやってもタイム縮まらないのでほったらかしだったけど、今日はドリドリしようかなと。
各アシスト切って遊んでたんだけど、妙に速い事に気が付く。と言う訳で切ったままライセンスすると、あっさりライセンス取得出来てしまう。うーむ・・・気付かなかったのは私だけか?(^^;
と言う訳で何度かやってたら、あっさり全部1位になってしまい、ステータス100%になっちゃった。へぇー。
つー訳で改めて色々な車でドリドリ。今回デモでスカイラインのドリドリリプレイが入ってるんだけど、あんな上手に出来ません(笑)ハンドル持っててもなかなか出来ないだろうなぁ。
つー訳で実写でする勇気が無いのでゲームで車フリフリ。なかなかおもしろい・・・
2002年1月30日 -水曜日-
つー訳で朝からコンビニに、箱詰めしたAX1を出しに行く。
さて、何日掛かるか分からないけど、それまでに配線の整理しておかないと・・・気色悪い位に配線がぐちゃぐちゃだしね。
少し発送があった程度で後はだらだら・・・だけど、とんでもない事件が起こる。
先日某S社の(n)bitミニコンポを買った客から電話。開封したら、デッキの中からCDやMDが出てきたんだそうだ。要は「中古(多分他店の展示品だと思う)」だった訳。
もち客はうちに不信感を抱くわね。もちろんうちはメーカーから新品として仕入れた商品を販売しただけ。私も正直びっくりした。もちろん「B級品」などと聴かされていたなら、販売時にそれなりの対応は出来るけど、新品と仕入れた商品がこうではどうもこうもない。と言う訳でほんとたまたま居合わせたメーカーのセールスにクレーム。速攻メーカーとしての謝罪をさせ、交換作業に向かう事に。さて・・・・交換したらいいと言う問題ではなくてね、回収品が何故新品として流通しているんだ??と言うのが問題。ほんととんでもない会社・・・雪印かあんたは?って言いたかった位だね。
2002年1月29日 -火曜日-
寒いっすね。なんか店がどよーんとしてるなぁ。色々なしがらみが(笑)
ビクターのセールスさん、月末だからって無茶な商材を持ってきた。HDD+S-VHSのデッキを5台取ってくれだって。確かに値段は安いけどさー。はぁ・・・落ち込む。けど取らないと在庫補填無しって言うし。脅しや脅し(笑)取らないと原価3万も違うんだよなぁー差が有りすぎ。
発送は少し。後はちょっと接客しちゃったりしてね。まぁマッタリした一日でしたな。
暇なんで出品ネタを少し。売れないなぁー最近。もっとどんどん出てくれないとね。あぁ暇です。
家に帰るとYAMAHAからAX1の空箱が届いていた。早速配線を全て外して・・・気が遠くなってきた。配線おお過ぎなんだよなぁ。ラックから引きずり出して箱詰め。明日は遅出なんで午前中にコンビニから発送しないとね。
しかしなぁ・・・・またあの配線をしなきゃいけないのね。AVアンプの宿命なんだけどさぁ。
2002年1月28日 -月曜日-
寒いのぉー。昨日の一件で店の子が帰った。うーむ・・・をいをいをい。
私の方は発送が約10件。単価が割と高いので結構な値段に。
給料日を過ぎそこそこの落札が。シビアだねぇ。
YAMAHAへバージョンアップ代金を振り込む。39900円也。が、まだ空箱届いていないんだけどね。配線、今から考えても億劫だなぁ。整理がてらやんなとなぁ。
2002年1月27日 -日曜日-
朝から暇だろう。という事で、明日発送分の梱包に従事。結構単価高いんだよねーん。うれし。
まぁ寒い事は寒いけど、昨日と比べてまだ気温はましかな。
お客さんはあんまり。暇だったなぁ。
MJ50にトラブル。新品交換を行ったんだけど、その不良の商品に電池入れて、実際スピーカーがどんな音が鳴るのかを興味津々でテスト・・・・まぁ、予想通りと言う事で(^^;
YAMAHAから封書に、振替用紙が同梱されていた。さて、商品送る前だけど入金しておこうかな。近日中に空箱も届くだろうし。
月末恒例残業ミーティング。今度は週一の木曜定休を、月2日は開けようかという案が社長から。をいをいをい・・・・ほんとにそれしか回避する道は無いのかぁ?
幾ら何でもちょっとねぇ。まぢ愛社心が一気に失せた。さーて有給消化してやろうか。
2002年1月26日 -土曜日-
立ってられない位に寒い・・・めちゃくちゃ寒い。朝から代引きが何点かあってそれで多少は紛れたけれども。
急に松下から究極に品不足のMJ50が入ってきた。
しかもたった4台。どないせーっちゅーねん(^^;
次回も未定だし、どうなるんですかねぇ。
夕方から雨も降り出し、寒さも強くなり、店内でも白い息が出始め・・・辛いですねぇ。
YAMAHAから封書が来た。いよいよAACっすか。2月中旬頃までには出来ればいいんだけどなぁ。こういう時にもD-VHSって絶対いるよね。嬉しい限り。
2002年1月25日 -金曜日-
寒い・・・めちゃくちゃ寒い。朝から発送が何軒か。落札もそこそこありますね。
店はお客は余り来ないんだけど、雑用が色々。なんだかんだいって時間が過ぎていくものです。
家から電話。YAMAHAから連絡があった模様。そろそろ空箱送ってきてくれるんだそうです。
2月頃にはAACサラウンドで紅白が見れますね。楽しみ楽しみ。
職場の近所のCD屋から連絡。市川由衣のDVDが入ったとの事で・・・おぉー忘れてた。
あっはっは。内緒内緒(^^;