前に配線をする予定だったお客さんから「今から迎えに行きます」っていきなり連絡。あたふたしながら準備。休憩も取れずに向かう事に。
阪神大震災で家を建て直されたんですよね。とにかく家について機器の確認。[VPH-1252QJ]を核として色々な機器がある。CATVを曳いているので、そこから与えられているBSデジタルのSTBが置かれていた。これが[TU-BHD100]そっくりなんだけど、B-CASカードスロットが二つあったり、アンテナ分配出力もあったりで不思議なSTBだったりする。そのアンテナをアナログBSに接続しても全く受信しなかったので、どうも通常のBSアンテナ成分は重畳していない様子。どうやっているんだろう・・・?
とにかく[MUSEデコーダー][Hi-Vision LD][BSデジタルSTD][D-VHS]等を配線し、1125iは問題ない事を確認。
次にNTSC。どうもこのプロジェクターは525iは4:3専用みたいですね。DVD等のようなスクィーズを入力してもフルモードが無いんですよね。
さて、このプロジェクターにプログレッシブDVDプレーヤーを接続するに当たり、旨く出来る物なのだろうか・・・・
コンポーネントでの525pは受け付けないんだけれども、“コンポーネント→RGB”変換をして525pにすると受け付けるのは確認した。ただそれでも4:3なんですよね。Hサイズを拡げるなりなんなりして対応すべきか・・・その辺で一番良い方法を模索する事に。メーカーに問い合わせて解るものなのだろうか。
スーパーウーファー配線のミスなども見つかって、とりあえず行った面目躍如かなと。
|





|