2001年8月24日 -金曜日-
昼はすげー暑いけれども朝晩は涼しいねぇ・・・秋ですわ。
とりあえずYahooオークションの発送をこなして・・・・何したっけ?
だらだらなんかはしてた。ずっと暇って事は無かった気がする。
店のホームページのネタ書きをね。今回はソニーの新しいビデオカメラ&メディアをネタにしようとたくらむ。"MICRO MV"というメディアなんですが、昨日の夜中自宅サーバーに資料をアップしたので興味のある方は見て下さい。
台湾の観光PRを渡辺満里奈様がするんだそうです。いやぁー打ってつけぢゃん(^^;
年齢大台に乗っても相変わらずまーるいお顔の満里奈様ですねぇー
久しぶりだけど・・・・ダイエットを誓う(笑)走るさーまぢで。あかん、もーお腹たっぷんたっぷんですわ。まぢ頑張らないとね・・・ぼちぼち行きますよ。[74.4kg/21.0%]
2001年8月23日 -木曜日-
休み。3週間振りに耳鼻科。んで本屋に行って・・・・まぁなんも考えてない一日ですな。
日曜大工屋行って適当なケースを買ってきて荷物を積み上げてっと。難しいんですねぇーこの選択が。
散乱している未処理のCD-Rを整理しつつ、今日行った日曜大工屋で、なんか場違いな様に置いてあったCD-Rディスクがあったんだけど、IMATIONの奴だけ妙に安かったので思わず衝動買い。10枚で498円。まぁ日本橋の安い店を探せばあるんだろうけど、余り職場から出歩かないしね。近所の店では誘電のディスクはここまで少ないし。まぁ衝動買いならこの程度でいいかなって(^^;
とりあえず16倍速対応と言う事なので適当に未整理のHDDデータを移してみたけど何事もなくすんなり。最近は本当に楽になった物です。
2001年8月22日 -水曜日-
台風一過。ええ天気やね。
客足は平日だからまばらだけど、それなりにドタバタ。
相変わらずYahooオークションで落札された商品、入金はあっても住所が送られてこない人がいてね。もう今日は無理かなぁーって思った頃に送られてくる訳ですわ。それであたふた・・・・
今日は連れと映画に行こうという事で久しぶりに早上がりに変更して貰う。
ロシアの人形映画?で「チェブラーシカ」というんですが・・・・難しい。非常に難しい。一応「子供向け」という"うたい"だけど、違うと思うんだな。
けどまぁ「シュール」というのも違うんですよ。「不条理映画」なんですよね。展開が飛びまくるので、見逃すとちとしんどいかも。けど「展開が読めない不思議な感覚」は味わえるので、大昔の「よゐこ」が好きな人は楽しめるかも?
同時に短編で上映していた「ライフマン?」という無声映画。これは見た事ある気がする・・・楽しめますよ。
2001年8月21日 -火曜日-
台風直撃。和歌山の串本へ上陸したそうだ。
店は・・・なんで開けてるねん(笑)誰も来る訳ないだろーって。どうも予約のお客さん待ちらしい。数年前と同じパターンやなぁ。前も結局お客さん待ちで、閉店したら電車が全て止まっていた。前は軽自動車があったので迎えに来て貰えるけど、私が潰したのでもう無いのよ。かなり焦っていた。
今日はシャッターも半分閉めながらね。普段台などを置いている所があって、掃除出来ないので暇ついでに床掃除。ついに閉店。5時過ぎ。
今回は電車も無事でほっとする。家に着く頃には風もきつくなってるなぁー。
うちのマンションでインターネットを曳く計画があってその説明会があったので、そういう集会は始めての参加で行ってみた。
640kbpsの専用線で分配なんだそうだ。38500円+月3900円。今となっては全く魅力がない。余りに後手過ぎるわ・・・
どっち転がってもサーバー立てられないので私は要らない。しかし、昔「CATVをインターネットとして曳きたい!」と幾ら嘆願しても、「一部の住人が、CATVを“見たい”と言っていますが却下。」とされ・・・理解が無い以上諦めていたけれども、こう話が進むとはねぇ。どっちみち話も回線速度も遅いちゅーねん。
店で使うデモCD。そろそろ新しい物をと考えて、CD-R新規導入記念でまずはキャプチャーしてみる事に。
うちのメインAT。ドライブは「Ultra-Wide-SCSI CD-ROM / IDE CD-R / IDE DVD-ROM」の3台があるんですが、とりあえずマキシシングルを等速で取り込む。んで各ドライブで最高速取り込みを行う。「CD-ROM / CD-R」は平均19-20倍速。「DVD-ROM」は等速の様だ(笑)
で、各ファイルをコンペア掛けてみる・・・をーだいたい一致。つー訳で今後はキャプチャーに関しては速度を考えないで良いという事になりますね。
もちろん焼きは等速だけど。これは見事に変わるからなぁ。新しいCD-Rドライブじゃどうなるか解らないけれども。しかし、今はCDを読み取ってインターネットから曲データを取りだしてファイル名を自動的に付けてくれるんですね。ほんと凄い時代になった物です・・・しみじみ。
2001年8月20日 -月曜日-
台風で涼しいねぇー
客入りも涼しいけれども。もう何も言うまい。今日も掃除三昧。
書く事がないので格闘技ネタ。先日K1で藤田選手が出てましたね。K1だいっきらいだけどこれだけは見ました。が・・・変則でK1の舞台だけどK1ルールじゃないのね。ほっと一安心。けど・・・あの膝蹴り、カウンターだった。可哀相だけどあれも負けですよね。もっと見たかったけどなぁ。でもあの一連の一戦でK1ファンは疑問を抱いたのでは?
空手の試合場でプロレスする様なものです。私は絶対に嫌になる。あれが通用するならK1やそのファン層はたかが知れてるという事です。(毒舌マッシーンやなぁ。)
2001年8月19日 -日曜日-
眠い・・・誰も来ない。
余りに暇すぎて「べっぴんさんもどき」を使って掃除しまくりましたよ。やばいなぁ・・・景気のいい話は無いねぇー。落札は今日も無し。何か良い商品無いですかねぇ?
X68000のソフト関連の殆どをCDに焼く。約2枚。何か感慨深いなぁ・・・・
いちいち動作チェックはしないけど、一時期アウトトラックにルーチン置いてた奴は動かないだろうなぁ・・・まぁどうしてもしたい奴は書き換えるけどね。