頭 2001年5月6日 -日曜日-

 円朝から憂鬱。例の物のデータが吹き飛んでしまったので何もかもが灰に見えて・・・・何かコーナーポストに座っているかのようですよ。ほんと・・・
 新しいメモリーカードを買ってきたのですが、明日にでもソニーに問い合わせをしようと思ってます。ちなみにメモリーカードの部品番号が[3-059-051-01]の物は不良の可能性大らしいので、同番号の方は今のうちに新しいカードにコピーをしておきましょうね。(私はこの情報を知った矢先の出来事だったので余計にショックで・・・)

 円今日は暇ですよ。ほーんと・・・黄金週間も終わりですね。盛り上がりのないGWと社長がぼやいていましたが、私は「こんなもんじゃないかなぁ・・・」って思うのですが、ちゃうんかいな?

 円明日は一日休みを貰って、前に病院から紹介状を貰った「めまい科」というのがある所へ検査へ。これでめまいなどが改善し、原因が解れば良いのですが・・・前に倒れた時は「耳鼻科」的検査を相当して貰ったんだけれども、原因特定出来ずだったんで。



頭 2001年5月5日 -土曜日-

 円こどもの日。知ったこっちゃ無いけれども。
 お客さんは来たり来なかったり。相変わらず波があるのでしんどいっすねぇ。
 今日はLDプレーヤー探しているお客さんがいてね。なかなか無くて色々な場所を探していたらしい。うちでもコンパチしか在庫は無いんですが、昔の展示品があったのでお客さんに見せてみた。無事動いたので「これでもいいから」って事で販売する事に。キーコントロールにマイク端子。RF出力まであるという年代物。よくぞ動いたねぇー販売価格はお客さんの言い値。まぁいつ壊れるかわかんないからねぇ(^^;

 円ひでふみ君来店。また横浜に出張だそうだ。出張っても2週間ほどだそうで。そりゃ大変だなぁ・・・お気を付けて。

 円さて、家に帰ったら例の物。あかん、最近こればっかでしんどい・・・今日は抑えます。
 クリアしてないレースとかぼちぼち消化していくと、マインズのランエボが手に入ったので、ちょっと試しにラリーコースを走ってみた。セガラリーの様にはいかないなぁ・・・ちょっと難しい。最初のコースは難なくクリア出来た。そしたらいきなり「セリカワークス ラリー仕様」が手に入る。これ凄いかも?売値も凄いしね。乗ってみたらこれはこれで難しい・・・ラリーはラリーで奥が深いねぇー(^^;

 円ふとゲーム再開しようとすると・・・セーブデータが全て壊れてる。ちょっと立ち直れないっす。うわぁ最悪やん。むかつく!!!



頭 2001年5月4日 -金曜日-

 円良い天気で良い気温。観光地はえらいこっちゃだったみたいよ。日本橋は昼までだーれも歩いてなかったねぇ。夕方当たりからぼちぼち人も増えてきたけれども、今日は強烈に値段が厳しい。量販が余りに売れないので休みを良い事に値段を無茶苦茶崩しているのよね・・・困るなぁ。

 円今日全然接客しても話が続かないのでずっと一太郎いじってた。プライスカードのひな形作りですわ。久しぶりだけど、背景に色を付けると異常に遅くなるのでこれは何とかして貰いたいんだけど、仕方ないのかなぁ。

 円最近例の物でビデオなど溜まる溜まる。そろそろ寝不足も限界なので一服かな。また倒れるもんなぁ。
 ・・・って良いながらついまたやってしまうのですが、とうとうZのパーツで買う物が無くなってしまった。おぉーあるレースで勝つと「トレノ Shigeno Version」ってのが貰えた。「藤原豆腐店」とは書いてないんだけれども、これってそうだよねぇ?ゲーム中にインチキ!って思う程妙に速いトレノがいたんだけど、カラーリングからしてこれなんだろうねぇ。スペック的にはそこそこの車なんだけれども、「売価」が異常に高い。1250万円だそうだ。Zなんて100万位でしか売れないし・・・しばらく置いておくけれども、NAレースに使おうとは思うけれども、スペック的にはちとしんどいかもね。かといって「無限NSX」なんて1億2500万円もするし(^^;今までの総額より高いやんけ。



頭 2001年5月3日 -木曜日-

 円祭日だけど修理に出していたAVアンプが出来上がってくる。前に買ったハンドキャリーの再登場な訳で。相変わらず重たいっす・・・
 帰りは時間もあるのでエスカレーターを選んで帰れたのでかなり楽でしたね。

 円少し肌寒かったけれども、良い天気だったねぇーユニバーサルスタジオも初めて入場制限があったそうで。
 客足はまぁまぁ。

 円早速家に持ち帰り配線・・・もうぐっちゃぐちゃだね。
 適当に配線を行いテスト。とりあえずスピーカーは問題なし。新しいdtsでもソフトを再生。だけれども・・・やっぱり一部のdtsソフトはノイズまみれになるなぁ。これはPS2が悪いんだと思うんだけれども。メーカーに言っておくべきかなぁ。じゃまくせぇー
 まぁ心労は少し減りました。例の物等は問題なく音声出力されているのでほっとする。
 昨日「食博覧会」で買ってきたかるかんを食す。あぁ紫芋のあんこが美味(^^;

 円例の物で、愛車のZがどんどんえぐくなってきた。900馬力オーバーで、最高速テストでは400キロ越えちゃった。こんな車怖くて乗ってられないぃー
 しかし、車が400万なのにタービンが800万ってのが解せん〜
 でもさーはよ寝ろよなぁ(^^;



頭 2001年5月2日 -水曜日-

 円明日が祭日なので前日の今日が振り替え休日。とりあえず耳鼻科。
 月初めは墓参り。約二週間振りの車でめっちゃびびる。ちょっと乗っただけでフラフラするので酔い止め飲んでしまう。
 そしたらサンデードライバーでちょっとした渋滞。うーん・・・・

 円帰り。インテックス大阪で「食博覧会」ってのがやっているという事でちょっと行ってみる。
 うーん、平日なのにこの人だかり。これ以上人増えたらちょっと嫌。でもまぁ大規模なデパート地下か出店群って感じだね。ちょっと入場料高いけど。
 鹿児島ブースでかるかんが売っていたので思わず・・・あはは(^^;
 母親は「ウニ・イクラ」が大好物なので、てんこ盛りの丼にご満悦だった模様。

 円帰って整体へ。体調も結構戻ってきたのでこのまま全快に向かってくれると助かるんだけどね。ジョギングも復活せんとなぁ・・・プクプクですわ・・・



頭 2001年5月1日 -火曜日-

 円仕事で日本橋を少し歩いたんだけど、例の物で正式対応と唱っているロジクールフィードバックホイールが並べてあったのでちょっと遊んでみる。
 思ったより悪くなかったので頭を悩ます・・・でも結局使わなくなるんだよなぁ。マイクロソフトのフィードバックホイールが使えたらいいんだけれども。うーむ・・・・

 円今日からスカパーPPVで「頭文字D 劇場版」の放送が始まった。すんごい早いので驚いたけれども、値段も"\1,200-"するので非常に悩むのね。思い切って購入。むかつく事にコピーガードなんか入ってやがる(笑)まぁ結局録画したんだけれども、思ったより画質が良かったのでちょっと肩透かし。これ位に画質が保って貰えて、もう少し安かったら非常に助かるんだけれども。

 円家に帰ってから・・・取り憑かれた様に例の物をしてしまう・・・あぁー気付いたら朝の5時を過ぎていた。
 こんな事をしているからあかんのよね。バカだねぇ。とりあえずやっと愛車(わざわざ"2 by 2"選んだし)になった。金貯めるの滅茶苦茶時間掛かるし、ビギナーレースに勝ってもあんまり良い車くれないからねぇ。
 ボディ色も同じ黒。ホイールは同じ商品が無かったので同メーカーの似た奴をね。最強のを作ろうとしても滅茶苦茶段階があって金掛かるのだ・・・はぁ。
 既に私の物よりは速いのだがこんなあっさり抜かされて良い物か??(^^;