頭 2001年2月18日 -日曜日-

 円ちょっと精神的に疲れてるなぁ・・・つー訳で全員出勤したのを見計らって社長に有給貰えるように頼んでみる。
 つー訳で今週は火水木の3連休なのね。多分訴訟の準備とか有るけど、出来ればゆっくりしたい・・・

 円やっぱり"Windows 2000"のインストールが出来ない・・・わからんなぁ。PC-SCSIカードのメーカーHP見ても、「"Windows 2000"のブートディスクでは認識しません。」とか書いてあるし。うーん?
 CD-ROMからのブートをさせるしか手がないのか・・・デスクトップの時はちゃんと認識できたのになぁ。むかつく。

 円今日も暇・・・客来ても値段厳しい・・・原価割れがちょくちょく来るんだけど、どう対応すればよいのか・・・むー?忘れよ忘れよ。

 円タンポポの新曲。振り付け見たけど・・・「志村けん」には許可得てるのかしら?夏まゆみさんネタ切れか、それともそういう発注なのか?はてさて・・・

 円関西では「電波少年」の放送が一週間遅れなので、今週やっと「十五少女漂流記」を見ましたが、これ結構な子が入ってるのね。私が知っている子は「野崎恵(チェキッ娘)」「津川友美(知らないけどOPDらしい)」「建みさと(結構メジャーだぜぇー)」とこんな感じ。
 うーん・・・大変だなぁ。



頭 2001年2月17日 -土曜日-

 円やっと二人復活で今日はまとも。逆に暇すぎてねぇー土曜日とは思えないっす。お陰で雑用とか済んだけれども。

 円とりあえず家に戻って"Windows 2000"のインストールの続き。どうもFDが腐っている模様。いちいちスキャンディスクを掛けてブートディスクを再作成。とりあえずFDの読み込みは完了。
 次。CD-ROMなんだよなぁ・・・認識しない(をいをい
 今までデスクトップの内蔵CD-ROMドライブを認識させてインストールしてたんだけど、認識しねぇ・・・・空きドライブにフルファイルコピーしたけどそれも駄目。部屋の隅に転がっていた「PC-FX(おぉー)」に接続しても駄目。
 もちろん普通のMS-DOS起動ディスク等にドライバー突っ込んでデスクトップの内蔵CD-ROMを認識させることは出来るんだが・・・・どうすんだぁ?
 純正ATAPI-CD-ROMドライブを買わすのか?嫌だぜぇー

 円修理に出していたW-VHSが戻ってきたので配線。その前に・・・やっぱり画質悪いなぁ。1125i映像をスルーさせた時点でも画質が致命的に落ちる。これは問題だよなぁ・・・それを録ったらもちろんもっと落ちる訳だけれども。
 かなり補修されて戻ってきた・・・が、紅白終わってちゃんと修理されてもなぁ。当然無料だけどさ。
 とりあえず適当に1125i映像を録画。今の所無事な模様。修理期間約一ヶ月・・・何ヶ月持つかねぇ?



頭 2001年2月16日 -金曜日-

 円今日3人も休んでる。んで冷蔵庫の配達があって午前中は店の中3人だけ。こりゃいかんわなぁ・・
 んで冷蔵庫の配達重いので私が行ったんだけど、狭いのさ・・・古い冷蔵庫なんて出ないのよ・・・扉外したさ。古いのはある程度良いとして、新しい物なんてそういう外したりも出来ないのさ。めっちゃ大変やったちゅーんねん。社長ちょっと考えて欲しいっすよ。ほんまに・・・・

 円今日は何も出来ず終い。ネット変更などの登録も出来ないから家でする訳ね。まぁVAIO505の再インストールで時間取られるからついでとしてすっかな。

 円そういや今日マクセルの新製品カタログ見ましたが、"山崎まさよし"に続いてCMには"矢井田瞳"を使うようで。おぉー何か渋い選択というか微妙というか・・・流石はこそばいマクセル(^^;



頭 2001年2月15日 -木曜日-

 円朝から耳鼻科。そしてそのまま「堺簡易裁判所」へ。うーん案内板が解り辛くて何処に行って良いのやら右往左往。とりあえず民事の所へ行って訴訟の定型用紙を貰ってくる。話を聞く限り「少額訴訟」より「通常訴訟」の方が良いかも?とアドバイスされる。提出は来週なのでとりあえずそれまで考える事に。

 円母親が買ってきた「点天」の餃子を食する。美味しいけどやっぱり「お菓子」だなぁ。最近毎週食っている「牛・生レバー」と一緒にね。
 晩は「内科」に「整体」に。ほんとおっさんねぇーおっさんだけど。

 円VAIO505のキーボードの調子が復活したので、これを気に「もっと遊べるようにしよう」と決心。"Windows 2000"のインストール可否は確認していないけれども、試してみる事に。駄目なら"Windows Me"になるんだろうなぁ・・・まぁ駄目な場合の為にバックアップを・・・これがくせ者だった。
 とりあえずシステム毎バックアップできる奴でフリーの物を使ってみると、何回やっても途中でハングアップするのね。うーん・・・・つー訳で今日はバックアップで終わるだろうな。
 まぁ適当ですよ適当。



頭 2001年2月14日 -水曜日-

 円今日は遅出。ゆっくり出勤したら店に誰もいないのね。そしたら「二人は交代休み」「一人は予定外休み」「一人は配達」だそうで・・・きっついなぁ。
 それで「やっていける程暇」というのが怖いけれども。

 円最近やっとうちの職場も[ADSL]のエリアになったので早速申し込み。機器買い取りだったら元を取るのに4年掛かるのね。つー訳でレンタルに。うちのエリアでは殆ど初めてらしいので少し手間取る模様。つー事で開通したら私が個人で買ったTAは隠居になるけれども、まぁやむなし。
 事務所にある"Windows 2000"のPCに入れて、「共有接続」となるだろうけど、やった事無いのでちと不安。つー事はイーサ2枚刺しって事になるのかねぇ。事務所のPCには極力何も入れないようにしてるので問題ないけど、重くならないことを祈るばかり。今月中に開通するかな?

 円店から「余ったスピーカーブラケット」が出てきたので貰うことに。これで先日Yahooオークションで買った[BOSE 101MM]一本が付けられる訳ですな。
 が、いざ付けようとすると、このスピーカーの状態が悪すぎる。ブラケットのネジ穴が錆びてるのね。これ嫌だなぁ・・・仕方無いので「ナニワネジ」でネジ切りを買ってくる。うぅー錆が削れる削れる。
 つー訳で家に余っていた適当なビニールコードで仮配線してとりあえず完成。まぁリアセンターのソースなんて無いので今の所殆ど役立たないけれども、これで一応スピーカー出力は全部埋まった訳やね。某氏風で言うと「8.1ch部」って奴ですか?(^^;
 この適当なビニールコードという事に「余りやる気が無い」のが出てますね。出来るだけ金掛けたく無かったしね・・・今はそれより「部屋の片付け」なのさ(^^;

 円先日送った「内容証明」が届かず戻ってくるとWebで確認。つー訳で「少額訴訟」になる訳だ。明日申し込みの資料取ってこないと行けないのね。邪魔臭い。
 その事を伝える為に電話したら私と解った瞬間に「留守電」に切り替えるのね。後でパチンコ屋の音鳴ってたなぁ。邪魔臭いねぇ・・・うざっ。



頭 2001年2月13日 -火曜日-

 円客はもちろん少ないんだけれども、結構雑用があったのでちょこちょこ時間は過ぎていく。
 店のストーブの灯油が切れて買いに行ったり。今1パック(何リットルか知らないけど)1000円弱みたい。安いか高いかは知らない。

 円ソニーとかの商品発注が、今では専用ソフトからなんだけど、Webからになるそうで。それをネタに私に「早くホームページ作れ作れ!」とやかましい・・・ほんまに適当に作ったろかな。むかっ(^^;

 円会社の帰りに「一太郎11」を買ってくる。完全に忘れてた・・・まだインストールしていないけれども、まぁ私は「一太郎」はかなり使っているので、いっとかないとねぇ。

受け狙いとしか思えないんだけれども・・・  円新しい三菱のビデオデッキ[HV-G200]の箱。
 今回もまた派手だよなぁ・・・持ち帰りには結構受けるかも?