2001年1月18日 -木曜日-
連休二日目。車酔いが全く改善せず。何とか耳鼻科へは行ったが換えって来ても何も出来ず。今日は散髪と映画に行きたかったのに何も出来ず。本と辛い。横になったら吐き、気分悪いから椅子に座ったら吐く連続。ここまできついのは相当久しぶりかも。
どんな薬飲んでも全く改善せず、途方に暮れていた。もう最後の手段と言う事でいつも飲んでいる酔い止めを飲む。おっ、少し改善する。酔った後にも効くんだねぇ。ちょっと勉強。
情けないけどそのまま寝たまま一日が潰れる。パソコンも触れず、サーバーが飛んでいる事に気付いたのは次の日の朝で済みません。
2001年1月17日 -水曜日-
連休初日。今日はー久しぶりに車でGo!の気分。
久しぶりにエンジンに火を入れるので調子がやばい。試しみで駐車場で数秒ホイルスピンしたなんて内緒だ。
難波へ中古ディスプレイを見に。うーん思っていた商品は既に売れていたらしい。つー訳でその足で梅田へ。目的はなく、新しいゲームを見にゲーセンへ。パラパラのゲームをスーツ着た兄ちゃんがやって踊っていた。世は新世紀だね。
あてもなく運転してたら渋滞に巻き込まれて、悲惨な程に車酔いになってしまう。これほど酔うのは久しぶりかも。何とか家に辿り着き、全て吐いて寝込んでしまう。
2001年1月16日 -火曜日-
久しぶりの遅出。けど咳で起きるのは相変わらずなので眠いってばさ。しんどぉ。
別に溜まった仕事もなく今日はだらだらね。そういやNOZ君来てたなぁ。喋られなくて申し訳ないねぇ。しんどいぃー
最近「フレッツ・ISDN」とか言いながらばかばか切断されるんですけれども、余りに余りになんでちょっと悩んでみる。
まずは「切断しても、“いつでも”再接続する」事。これがなかなか無い。テレホ時間になったら接続しに行く。ってのはあるんですが、それでも切断するとそのままほったらかしってのが多い。それを色々探す・・・これが一番手間取ったねぇ。ネックはこれだった。
まずそれが出来るようになる。次は自宅サーバのアドレス。もちろん動的IPなんで毎回アドレスが変わる訳だけれども、そのアドレスを自動的に更新するアプリケーション。これは幸い結構あるので助かった。
と言う訳でとりあえず今テスト的に導入したのでしばらく様子見だなぁ。と言う訳で、"http://murder.mine.nu/"と、直接指定して来て下さい。仮にその時たまたま接続できなくても、数分後には自動復帰している筈・・・していればいいなぁ。
三洋のプロジェクター。あれはうちでも展示してるんですが、非常にいいっすよ。(2万円高で、同スペックで200ANSIルーメン明るいモデルあるからそっちの方がいいけど)最近のプロジェクターは「小型化・静寂化」が進みますねぇ。
2001年1月15日 -月曜日-
また寒さを更新したらしい。確かに寒い・・・・相変わらず咳が止まらない。加湿器のせいで多少はマシ・・・なのかなぁ。
今日はほんと何もネタ無し。
社長がソニーの新製品発表会へ行って来た。カタログを見せて貰ったけれども、なーんも面白い物がない。あーサーバにアップするネタがねーぢゃん。やーねぇー。
2001年1月14日 -日曜日-
強烈に寒いねぇーびっくりした。
とにかく相変わらず喉ガラガラなんで辛いのよねー。昨日よりはましだけど、まだまだ辛いなぁ・・・夜中に咳で目覚めないようになるのはまだ先かなぁ。
いつも注文貰っている海外のお客さんのお友達が来店。が、オール韓国語で何がなんやら・・・・こういうの困るねぇ。片言の英語も駄目。いやぁーん。結局電話して通訳して貰って事なきを得る。が、電話大変だなぁ・・・銭かかるんだよね。困るなぁ・・・
あまりに喉が痛くて嫌だから、会社の帰りに、適当な量販店に入って加湿器を見てたのよ。全く知らないからね・・・んだら結構値段するんだねぇ。1万前後しやがるし。悩んださぁ。けどこれで熟睡できたら良いかなぁ・・・ってね。
AV機器買う時はばさっと買えるんだけど、加湿器だとこう悩むというのは複雑な気持ちね(^^;
2001年1月13日 -土曜日-
まだ咳止まらず。睡眠不足もかなり続いているので体力も限界近し。
客は流石に少ないねぇ・・・でもまぁ寒さも厳しくないし、良い感じなのかなぁ。
とうとうBSデジタルのNHK放送。申し込みしてない人間に字幕を出すようにしましたな。仕方無しに電話したけれども、さて・・・どう請求書来るんだろうね。やだねぇ・・・・