頭 2001年1月6日 -土曜日-

 円生涯二度目の声変わりね。NOZ君やひでふみ君来店してくれたけどしゃべれないのねーすんませんねー。
 客足は少ないけど、ヒット率は割と高かったと思う。値段はめちゃくちゃだけど。

 円ちょっと「グラディウス」がしたくなったり。Yahooオークションで探すと割と出品してるのね。割と安価で手に入れたけど、やっぱり「グラディウス3」は異常よ・・・イージー設定でも進めない・・・けど曲は好きなんですよねぇー。



頭 2001年1月5日 -金曜日-

 円咳が出てる・・・あ、目眩もあるなぁ。を??関節も痛いぞー解りやすい風邪の症状ね。ちゃんと直らずこじれてしまったのねぇ。点滴打ちに行きたいんだけどなぁ・・・明日大丈夫なんだろうか。非常に心配・・・各メーカーさんの挨拶回りも結構多くて、礼してる間にフラフラしてくるし・・・。

 円乾電池を売る為に使ってる什器のコマがぶっ壊れた。ネジ山が壊れているらしい・・・大将が無理矢理ビスを突っ込んでネジを切ろうしている姿を見て青ざめる・・・入る物も入らなくなるでぇー。って事でタップ買ってきてネジ山を作る。んで新しいコマを付けて修繕終了。うちの大将よく無茶して直る物も直せなくしちゃうので、気が付いて良かった。・・・・
 とにかくこういう事が出来る位に暇だったという事ですね。情けないなぁ・・・

 円家に帰っても未だに体調戻らず。暖かいかっこしてとにかく横になろう・・・辛い。



頭 2001年1月4日 -木曜日-

 円今日明日からメーカーも次第に動き出すでしょう。そしたら日立のツーリスト製品の取り引きしている某社が、今年の3月一杯で解散するんだそうです。本当に不景気だなぁ・・・この仕事に就いてからずっと同じ担当さんだったんだけれども・・・ショックだなぁ。再雇用の予定は全くないそうです。うーむ・・・

 円寒い・・・店内でも寒い・・・店先で接客してたら固まる・・・うーん。
 人通り少なかったけど、ピークはもう過ぎたのかな??ポータブルMD、"200円"差でクソ寒い中、日本橋中歩き回っているお姉ちゃん。頑張れよぉー
 200円位削れるけど、余りに値段の事しか聴かなかったから断ったっす。売り手も気分がねぇー。



頭 2001年1月3日 -水曜日-

 円今日から仕事。思ったより人通りあったんだけど・・・売れる気がし無いというか、なーんかやな感じだったなぁ。
 びっくりする位寒くなってきたし、いやぁ・・・冬ですな。売り上げも冬。

 円睡魔との戦いだったよ。本当に眠かった・・・んでまだ腹痛が続くし辛いねぇ。
 とりあえず家路に就くのだけれども、凄い冷たくきつい風。ベランダのアンテナの数は減ったのですけれども、心配は心配ね。とりあえず雑用済ませて早く寝ることにしよう。



頭 2001年1月2日 -火曜日-

 円休み二日目。明日から仕事。正月気分全くなし。これも紅白を見てないからだぁ。むかつく。
 でも録画してるみたいでほっとする。今度テープ貸して下さい。そのまえにHSモードD-VHSを調達しないといけないけど。まぁ店で何とかしよう。

 円姉の子が二人来る。うーん、今年もお年玉を払う立場なのね。おっさんだねぇー。ごっつい落ち込むわ。今年29歳かぁ・・・全く笑えねぇ・・・。

 円父の墓参りを済ませる。後はビデオの消化と正月用プライスカード作り。久しぶりの熱転写プリンターで動くかどうか心配だったけど無事印刷完了。
 "Windows 2000"用のドライバー有料なんだってさー。何か金払うの惜しいので出来上がったファイルを"Windows Me"に転送して印刷。アルプスせこいぞ!

 円いやぁーますますやばくなっていきますね。どんどん深みにはまって下さい。



頭 2001年1月1日 -月曜日-

 円明けましておめでとう御座います。本年も、新世紀も宜しくお願いします。

 円久しぶりに初詣へ。でっかい赤門が見たくて「平安神宮」へ。最初がらがらで『大丈夫かぁ?』と思ってしまったけれども、歳またぎの時間になれば身動きがとれない状態へ。
 なかなかライトアップもあったりして綺麗でしたよ。へー

 円昨日録った「紅白歌合戦」を見てみる・・・じゃ、途中から画がぐちゃぐちゃになっている。もちろんそういうトラブルもあるだろうと思って録画テストは何度も行って本番に挑んだのですが、番組の途中でだんだんノイズまみれになって数分で完全アウトになってしまっている。こんなん防ぎよう無いで。もーほんまに・・・・"W-VHS"では良い思いした事無いなぁ・・・
 休み明けまた修理だけど、もう紅白は戻ってこないし。はぁ・・・再放送しないかなぁ。それか誰か"D-VHS"で録画してません??