頭 2000年12月24日 -日曜日-

 円結局体調戻らず今日も休む。高熱と関節炎で、結局「風邪+α」という事に。とんぷく飲んで解熱。会社はとても行けないので休む。
 熱下がったらかなり動けるようになったのでとりあえずメールチェックだけ。たまっとるたまっとる。

 円世間では「くりすます」らしい。いつもなら「俺はー仏教徒ー」って戯けるんだけれども今日は流石にそんな余裕無し。
 去年の今頃の日記を読むと・・・「チャリティミュージックソン」やってるなと。「フジテレビ721」にチャンネルを合わせると、おぉー中澤裕子姉さん出てますね。頑張ってるなぁー。
 ちなみに今年は『SKY-PerfecTV! フジテレビ721』『BSデジタルラジオ LFX488』で放送中。こんな感じで東京発の放送が大阪で聴けるというのは嬉しいね。



頭 2000年12月23日 -土曜日-

 円夜中に吐き気で目を覚ます。いきなり・予兆無しでびっくりする。
 お陰で全く眠れず。『やったーこの調子だと会社休めるぞ』と思った矢先、「やる事がある」事に気付き、どっち転がっても行かなくてはいけないハメに。
 やっぱり出勤前になっても体調戻らず。吐き気に目眩に・・・辛いね。

 円とにかく会社で仕事をまとめ、伝達・・・うぅーややこしいのにすみませんーしかも社長ー。やっぱりどたばただったのでちょんぼが有った模様。土曜日だけだと思ったら、祭日だったのね。誰やねんこんな年の瀬に生まれた奴ぁー。
 とにかくぼろぼろの状態で家に戻り爆睡。
 おぉーパソコン家で一度も電源入れなかった。初めてかもぉー?自宅サーバーのアドレス変わってるだろうな。直す気力まるで無し。



頭 2000年12月22日 -金曜日-

 円太ったのねージーパンきついですな。いけませんねぇーあっぷぷ。
 客は少ないけど、今日もだらだら雑用をこなす一日だったなぁ。

 円昨日の続き。単品のMUSEデコーダーとLDを繋いでみる。やっぱりうちの内蔵MUSEデコーダーよりはかなり良い感じ。今だらだら"MUSE-LD"版の「トップ・ガン」を再生しているけれども、今でも十分現役ですな。問題は・・・音声をどうやって接続するか。思案だなぁ・・・

 円今の所"W-VHS"の調子は良い模様。次修理出すのは来年の2月頃かなぁ。これで紅白が無事録画出来れば良いんだけどねぇ。
 それまでに音声を片付けないとね。



頭 2000年12月21日 -木曜日-

 円今日で年内休みも終了。あぁー因果な商売やね。
 とりあえずいつもの耳鼻科へ。多めに薬を貰わないとね。
 んで整体へ。揉み溜め?ばきぼき・・・いやぁー太って揉み辛そう。がるるー

 円修理が終わったW-VHSデッキを設置する。持ち帰りがだるいので配送で。この辺が歳なんだな。
 ここで困る・・・今までだと録画元は「MUSEのみ」だったんで直配線。が・・・今は「MUSE」と「BSデジタル」が有る訳で。うーん・・・困る。今の所AVアンプの入出力を使うしかないんだろうけど、元々は「セレクター」として作られている訳なんで出力が、「モニターアウト D/COMP端子」しか無い訳で。とりあえず一個はデッキ。一個はモニターへ・・・かな。
 今となっては「MUSE」が特殊なんだろうね。今やっと「今のAVアンプにMUSE4ch音声入力が無い」事の意味が解った気がしますね。



頭 2000年12月20日 -水曜日-

 円本来は遅出で年内最終日だったんだけれども、今日は用事で久しぶりに早上がりに変更して貰う。
 だらだら雑用が続く中、早上がり時間直前にいつもの海外からの注文が。うぅーやばいやばい。

06-6539-1727  円小雨降ってきました。今日は連れと飯。どうも今日は「タイ」らしい(^^;
 久しぶりにアルコールを飲むけれども、それよりさー「辛い」のねータイだタイ。少し早い時間に行ったので割と空いていたけれども、中盤頃には満員。ほぉー結構人入るのね。こういう辛い料理店での楽しみは「カシューナッツ入り料理」なのだ。うーん、美味しいっす(^^;
 場所はアメリカ村を抜けたところ。値段もそこそこで結構良いかも?“MAI-THAI”っていうお店です。



頭 2000年12月19日 -火曜日-

 円妙に暖かいなぁ。体調壊すでぇ・・・。
 今日もYahooオークションの手配とかかなぁ。
 ソニーの[DST-BX100]とか良い値段で売ってるんだね。在庫有るんだけどな(^^;

 円“賞与”という名前の“寸志”が出た。が・・・右から左ですわ。借金返済借金返済(^^;タイヤどうするんだろう?交換する金余るのだろうか。