2000年12月18日 -月曜日-
寒いね。
最近店のデッドストックをYahooオークションで売っているのですが、いざ送ろうと中身をチェックすると・・・部品が足らない。部品を抜いて、そのまま箱に直したらしい。まさかこんな事が有るとは・・・もちろん私が「出品前に点検しなかった」事が悪いのでしょう。だけれども、「未開封品を置いている場所に何故欠品がある物を置くのか。」がどうしても解せない。
これからは、新品商品でも開封して点検しなくてはいけないのか?と考え込んでしまう。が、今回の件は相手がある話。落札された方がいらっしゃるのだから余計に悪い。
欠品がある商品をとりあえず送り、全額を返金する形を取ったが、まだその方には了承を得ていないのでどうなるか。本当に情けない・・・・こういう店の体制は本当にどないかしないといけない。一部のならず者のお陰で端がどれだけ迷惑が掛かるか。
久しぶりに職場で吐き気を催してしまった。
ダビングをするのでたくさんビデオデッキが欲しいという一見さんが来た。
とりあえず録画機として安いVHSを20台。再生機としてDNR付いたそこそこのS-VHSを4台。あとは20分配器を手配。今日はとりあえず録画機だけを導入。
日本橋を色々回ったけれども、あんまり相手にされなかったらしい。となれば私の出番な訳ですね(^^;
こういうディストリビューターは"FUTEK"となるんだけれども、うちは直接取引がないのですね。だけれども「ビクターサービス」を経由して取り扱いが出来るんでとりあえず確保。定価で178000円と良い値段。まぁこういうのはまかしときんしゃい。
でも、「何をデュプリケートすんの?」とは訊きませんけどね(^^;
2000年12月17日 -日曜日-
雨。止まないらしい。が、その割りに人の出入りは多かったと思う。単価は低いけど、ある程度人は稼げたのではないかと思うのだけれども。
もう少し単価上げたいんだけどね、「S-VHSで15000円以下の奴ある?」と訊かれると、もう何も言えない訳で・・・はぁ。
ネタがない。うーやっぱり寒くなってきたね。食い過ぎでウェストきついし。今日から腹筋始めたけれども、来年のジョギング開始までに何キロ増えるんだろ??
2000年12月16日 -土曜日-
寒くないなぁ。朝から何にもやる事がない。今日明日はパナソニックのフェアだそうで。“ユニバーサルスタジオジャパン”の招待券が当たるそうだ。微妙やねぇ。
やったー見積もりや明細を記録していたフォルダ飛んじゃった。もちろんバックアップ忘れてるし。流石私やねぇ。そりゃあかん筈や・・・
うーん、重要な部分がどこまで死んでるかが問題で。バックアップ考えないといけないなぁ。邪魔くさ。
閉店前。急に寒くなる。びっくりしたぁ・・・寒い。明日は天気が崩れるそうで。もっと寒いらしいぞ・・・客足はそこそこあったんだけど、今売る物がなかなか無くて。ビデオデッキも単価低い物しか売れないしなぁ。寂しいね。
初めてDVDを個人輸入してみた。ほんと便利な時代ですな。適当な英語でやりとりしたんだけれども。届くまで2週間くらいかかって焦ったけれども。
中身ですか?もちろんねぇ?(^^;
2000年12月15日 -金曜日-
今日遅出。昨日の疲れがあるから丁度良いですね。
朝から昨日行けなかった耳鼻科へ。色々雑用やってるんですが、片づかないなぁ・・・仕事関連だけど、職場でやっても集中出来ないし、端からは遊んでると思われるし。複雑でんなぁー。
Yahooオークションでデッドストックを結構出していたのですが、一気に落札日を迎えててんやわんやの大騒ぎ。管理結構大変。いい加減に出来ないしね。
しっかし、「売ってもいいんか?」と思うような無線機などが・・・大丈夫かぁ?
2000年12月14日 -木曜日-
今年の休みも今日を合わせて後二回。
今日はとりあえず朝から「蟹」なのね。JRのツアーで1万ちょい「日帰りカニかにエキスプレス」という、非常に解りやすいツアーがあるんですが、思わず申し込んでいざ出陣。
おぉーディーゼルカーだわ。大阪発で3時間半掛けて目的地の「香住」へ。もー「カニまくり」ですわ。腹ちぎれそう。
帰りに途中下車で「神戸ルミナリエ」へ。初めてだったんですが、どうも空いているらしい。結構綺麗だったよね。神戸市役所に登って上からも見たのですが、この市役所って・・・ホテルみたいですな。凄いなぁ・・・エレベーターもすげぇ乗り心地良かったし。
最近、また"フレッツISDN"が切れる。色々問い合わせしたが、今回は「NTT」サイドが原因らしい。まだ原因が解らないので後日結果を報告してくれるらしい。難儀やなぁ・・・
2000年12月13日 -水曜日-
走ってないので太ってきて、寒いから厚着して・・・だるまさん状態ですね。
今日も何もしてないなぁ・・・
日立マクセルのスタンダードVHSテープ"GX"というシリーズがあるのですが、「120分以外のテープ全て生産終了。後継無し。」なんだそうで。うーんマクセルは何がしたいんだろう?
と言う訳で、メーカーに残っていた[T-160GXR 3P]を特値で全て仕入れる。量的には差ほど無いんだけれども、値段が完了と言う事で破格。年末に向けて長尺物は売れるので丁度良かったのかなぁ・・・。
ネタが無いのでカレンダーのお話。
NECの来年のカレンダー「バザールでゴザール」の奴があるんですが、そこに「難しい漢字、読めるか?」的な雰囲気で問題が載ってるのね。結構漢字は読める方だと思ったんだけど、読めない物も幾つか・・・まだまだ甘チャンであった。以下に覚えているだけ列挙。読めます??(^^;
a)『独楽』
b)『土筆』
c)『河豚』
d)『海豚』
e)『五月蠅い』
f)『海月』
g)『氷柱』
h)『仙人掌』
i)『心太』
j)『二進も三進も』
そのカレンダーには、ヒントのイラストとか載ってるんだけど、そのヒントもなかなか面白い。『二進も三進も』の所には「ブルドック」のイラストが描いてあったり(^^;
ちなみに私は「a-g」までは読めました。