2000年12月6日 -水曜日-
遅出。寒いねぇー会社でも寒かった。うちの職場は“肌で四季を感じられる”ので・・・嫌やちゅーねん。
ほんと暇です。海外のお客さんがたまたま来てくれたので助かりましたが、一見は皆無でしたね。寒いなぁ・・・
会社のPCのWindowsが飛んだらしく再インストール。その為ソニー等への受発注アプリを再インストール。結構面倒なんだけどかなり便利だしね。
家で"Windows 2000"を使うようになって、不安定・メモリーリークがむかつくOSを使うと精神衛生上良くないんですが、メーカー品なので色々流用出来ないアプリ等も有るらしくて・・・
自前の505ノートも"Windows 2000"にしたいんですが、新規インストールした場合に「パワーパネル その他」がインストール出来ない。つーのが怖くて。(ついてきたアプリで必要なのはこれ位だから。)これだけ単独でどっか提供してくれないのかなぁ。知らないだけで合ったりするかも知れないけど。
さて、明日は衛星アンテナ周りの整理でもするかなぁ。寒いとやる気は失せるんだけど、どうなることやら。
2000年12月5日 -火曜日-
暇ねぇ・・・今日も結局接客すらせず。はぁ・・・ピンチだねぇ。
Yahooオークションに店のデッドストックを出品してみたり。昨日のちょんぼの訂正処理をしたりで。いやーねー。
最近、松屋町に「ミニ・ストップ」を発見。つー訳でクソ寒い中チャリンコで行ってみる。少し遠いけど無事到着。早速「ミニ・ストップ名物 ソフトクリーム」を頬張る。うーん寒いけどやっぱり旨い。
最近ね・・・母親がパソコンをよく触るようになっている。電話一つするのに苦労していた母親が・・・いやぁーちょっとした感動。どうもYahooオークションにはまっているらしく・・・無料メールアカウントなどを取って登録まで誘導。いやぁ・・・凄い時代だ。
明日は遅出なのでのんびりしよう・・・
2000年12月4日 -月曜日-
びっくりした。今日本橋では「雨よけアーケード」を作っているんだけれども、昨日まで何も無かった所に今日の朝にはでっかい骨組みが。えらい大層なのね・・・凄いです。
寒い。強烈ね・・・これが本来なんだろうけどね。
暇は間違いないんだけど、この機にという事で倉庫に上がってデッドストック探し。色々あるんだけど・・・1970年代の商品なども有って驚く驚く。
幾つかデッドストックのオプション品を見つけて写真に撮り、資料集め。少しでも金に換われば良いんだけれども。
海外のお客さんに売ってきた伝票で値段が食い違う部分が出ている模様。うぅー全て記録を残しているのだが・・・ちょっとわからんなぁ。泣きそうだ・・・うぅー。
BS朝日で「パンクラス 船木誠勝・引退興行」が放送されていた。相変わらず興行を無視した、且つ自己満足な試合ばかりでつまらない。最近はウェイトを付けているらしいけど、今頃気付いても遅いわね。自分の土俵だけでしたければ、客集めずすべきよね。
ただ、船木は大嫌いだけど、ヒクソンに負けて潔く辞めるところは評価するな。弱いのにだらだらするよりよっぽど良い。
2000年12月3日 -日曜日-
鼻喉が少し痛む。やっぱり風邪なんだろうね。寝りゃなおるが・・・ねぇ。
少し雨降りましたが、客足はそこそこだったんじゃないだろうか。ただしパソコン通りはね・・・メイン通りはほんと誰もあるいてないしねぇ。
AVアンプ他一式の配達。最初他の店員が行ったんだけど、どうも解らないところが有るみたいなので私が代わって行くことに・・・実際見て閉口。「センターと左スピーカーの配線入れ違い。」「スーパーウーファーの配線忘れ。設定忘れ。」「DVDをS端子。モニターアウトをビデオ端子で接続している為出画されず。」等々・・・これで客から金取ったらあかんわ。つー訳で気になって見て良かった。はぁ・・・(決して難しい内容じゃないのだけれども、余りに解ってないという事なのね。)
家に帰って「デジタルWOWOW」へ登録。おぉー「マトリクス」がハイビジョンで・・・どうでもいいけど(^^;
トマトが食えない私が唯一トマトを美味しく食べれる方法が「モスバーガー」なんですね。
ポテトはマクドナルドが好き。チキンタツタも好きだなぁ。(ただしファーストキッチンのじゃがバタポテトは好き。)
シェイクはミスタードーナッツ。苺もチョコファッジも美味しい。ただし吸う力がかなり必要。(フレンチクルーラー旨いねぇ。)
2000年12月2日 -土曜日-
朝から遅刻をしてしまったり。ちとフラフラ・・・風邪一歩手前なのだろう。
朝からプライスカードの書き換え。今日はこれしか出来なかったっす。しんどい・・・
店のBSデジタルチューナーのファーム書き換えにサービスさんが来店。無事不安定な症状が改善。やっと店でもまともに映るようになる。プログラム自体はマルチメディアカードに入っているんですな。へー(^^;
今日は駄目・・・何も出来なかったので書くことも無し。明日までに直るかなぁ。
2000年12月1日 -金曜日-
師走だってさー。今日から「BSデジタル放送 本放送開始」です。今日はこれしか無いでしょう。
私としては非常に感慨深いんですね。今までアナログBSのチャンネル9で、「MUSE方式 ハイビジョン実用化試験放送」としてずっと放送してきた訳ですが、結局「試験」のまま終える訳ですね。チャンネル増えなかったなぁ。
MUSEのメディアは、結局LDとしてしかでなかったねぇ。淋しいなぁ・・・
朝の11時から番組が始まった訳ですが・・・店のデモ機では殆ど映らなかったぁ。ちょっと嫌かも。WOWOWのハイビジョンで「エンド・オブ・デイズ」とか見たかったんだけどね。
家でしばらく「BSフジ」を見ていましたが、たまに映像(中心より下の方、横に)乱れますね。うーんニュースではかなりのトラブルが起きているらしいしね。面白そうだ(^^;
パイオニアから新DVDレコーダー[DVR-2000]が入荷。量産が遅れて「展示のみ。販売はしないで」との事。まぁ"DVD-Rディスク"は来年だし、今慌てて買う理由も差ほど無い気がする。パソコン用のメディアは使えるのかな?試してみても良いけど・・・駄目ならもったいないし。
DVでマスター作って、i.LINK経由で"DVD-R"へ書き込み、ソフトを作る。つー感じで「簡易デュプリケーター」な訳ですね。
と、「BSデジタル放送」と言いながら、月初めは「スカパーで新作AVを見る」訳ですな。うーん私らしい(^^; ジョギングも今日から無いからのーんびり。
「BSジャパン」では『ピンチランナー』を放送してる。うーん“らしい”ねぇー。けどさー幾ら民放だって映画途中にCM入れるのはやっぱり精神衛生上良くないなぁ・・・