2000年11月30日 -木曜日-
連休最終日。明日は師走&BSデジタル放送正式開始日ですね。ぎりぎり間に合うために取り付けね。
とりあえず耳鼻科へ。そして定期更新の為に銀行。帰宅・・・俺ってつくづく暇なのね。
久しぶりに整体へ。うぅー効くぜぇーばきぼきばきぼき。
体調悪くなったら、まず整体というのは案外正解なのかも知れない。結構お薦め。整体の先生って凄いんだってば。触るだけで色々解るしね・・・

DIRECTVのチューナーを外し、そこにBSデジタルチューナーを設置。溜息が出ますねぇ・・・
色々配線し、電源を入れる。余り感動はない。つーか毎日職場で見てるからね。それでも色々展示品とは違う点があったり。「アイコン表示」とか「デジタルハイビジョン」というLED表示とか。映像も途切れてないし、やっぱ市販完成品とは違うのね。
早速試したかった[525p]表示・・・出来ない(をいをい 理屈上うちのテレビでは映る筈だったんだけど、残念。
つー訳でセオリー通り[1125i固定]で表示。画面上部がはみ出してるなぁ。これは他の方も従来のハイビジョンモニターだとこうなるという事例があったので「これか・・」って感じ。ただ、画面のジオメトリー調整不足が目立つなぁ・・・三菱むかつく。
W-VHSも無いし、D-VHSは元々無いし、HD録画は当分お預け。後は無事放送を開始するのを待つだけね。
"HV-V6000"修理上がりを設置。おぉー無事直ってる。テープ挿入不可という解りやすい症状で、クリーニングや消耗品部品交換で9000円ちょい。下手すれば安いハイファイなら買える値段だなぁ。
これ位の値段なら、もう一台もクリーニングがてら出したいなぁ。W-VHSは無事直るかな?修理5回目だし。
休みで、親子で“ピザ・毛蟹・生肉”をたらふく食らう。そりゃ太るよなぁー秋ですねー美味しいっすねぇー。うはぁー
つー訳で今日で今年のダイエットジョギング終了。しかしたらふく食べたので体重は恐ろしい数値に。来年また走りますから・・・なむー [73.5kg/23.0%]
2000年11月29日 -水曜日-
今年最後の2連休の初日。
目が覚めて散髪と洗車へ。もう出す機会無いしね。つー訳ですっきり。
「BSデジタルチューナーが入荷。"HV-V6000"の修理が終わった。」との連絡を受け、久しぶりに車で会社へ。代わりにW-VHSを修理へ持っていく事に。
会社到着、うぅー人がいないー思わず接客をさせられてしまう(をいをい
つー訳で無事「BSデジタルチューナー」「"HV-V6000"修理完了品」「D端子→色差変換ケーブル」を持ち帰る。たまたま松下の配送便と出くわしたので無事修理へ出すことも出来た。(リモコン出し忘れたけど)つー訳で一安心。
と言う訳で取り付け・・・と思ったんだけれども、ちょっと車酔いをしてしまってグロッキー。久しぶりに酔ったかも。うーん弱々やなぁ。つー訳で今日は何も出来ず。ジョギング/機器取り付けは明日以降ですねぇ。 [72.8kg/23.5%]
2000年11月28日 -火曜日-
遅出。ラクチン・・・・出勤したとたんに電話攻撃。いつもの海外のお客さんから。うーんまた大変。以前送ったCD-Rが不良らしくて、今回送る分は動作チェックまでしないといけないらしい。大変・・・
家に帰って早速DVDの続き。適当なDVDプレーヤーをダウンして使用。おぉー動いた動いた。早速ボカシの無いアダルトビデオやコンサートビデオ等を再生。あっさり再生。良かった良かった。
キャプチャー等も出来るのね。立派立派。今度はリッピングかなぁ・・・暇出来たらね。
明日から最後の2連休。でもBSデジタルチューナーが入荷する予定なので日本橋には寄らないといけないでしょうね。まぁいっか。
クソ寒くなりました。けれどもとりあえず11月内は走る。きっついわー [72.1kg/21.5%]
2000年11月27日 -月曜日-
朝からYahooオークションで販売した商品の発送準備。店のデッドストックを店を伏せて出してるんだけど、多少の損はあっても現金化出きると言う事で非常に助かる。
海外のお客さん来店。伝票処理がねーやっとこさ終わってほっとする。最近空気清浄機とか注文してくれるんだけど、さっぱり解らないので・・・不良が出て頭を悩ませる・・・
妖しい人来店。やっぱ一巻アンテナケーブルを買っとくべきだと思うな。なんだかんだいるんだって。エエ
店でアニメ談義。全員牽く。
妖しい人から貢いでもらったDVDドライブを付ける。帰りにIDEケーブルと電源の分配買って帰って準備万端。つー事で取り付けはあっさり終わるが、問題はプレーヤー・・・G400に付属のものがインストール出来ない。なーんかむかつくぞ・・・つー訳で今日は認識だけで終了。旨くいかないねぇー金は使いたくないぞ(^^;。
まぁ見事に全てのベイが埋まる。シャドウベイもまんたん。困ったねぇ・・・よく電源足りてるなぁ。
うぅー遅くなったのでジョギングやめ。あぁー何か最近よく食べる割にはちょっと排出が滞っている(笑)なんなのかな??やばいねぇ・・・ [73.1kg/21.0%]
2000年11月26日 -日曜日-
日曜日だねぇー。暇だねぇー。
最近ビデオカメラとビデオデッキの問い合わせが増えた気がする。ちょっと説明し甲斐があるかも?
今日は月の最後恒例のミーティング残業。私が先導の日で「ノンリニア編集」「BSデジタル」についての講義を行うが・・・通じたかなぁ。
そんなに寒くなかったね。体重減らないねぇー困るねぇー最近キムチが美味しくてねぇーコンビニで絶対買ってるなぁ。 [72.1kg/21.0%]
2000年11月25日 -土曜日-
今日は土曜日なんだよね・・・人出は結構有った・・よね?私は暇だったなぁ。雑用ばっかしてたし。まぁいつもの事だけれども。
妖しい人来店。BSデジタルで“やばーいアニメ”があるらしく、それを録画したいという熱烈な願いでHSモード付きのD-VHSビデオデッキが欲しいとの事。初回導入にしては安い方なんだけど、Web通販の値段が余りに極端な値段だったので「とりあえずあんたが損しない方法で買いなさい」と言う事で今日はここまで。
と思ってたら、たまたま松下の事業部より映像担当の人が来て、私に色々話をという事で話をする。つー訳で妖しい人の分のデッキについて交渉。チューナーも買ってくれたという事で値段交渉成功。無事引き渡し終了。
まぁWeb通販の値段は常軌を逸しているので余り参考にはされないように。
これでやばーいアニメをがんがん録ってくだされ。それよかさーあんさんの連れら、妖しすぎるぞぉーまぢ怖かった。(これ読んでるのかな??)
ついでに言うと、他の店員に「妖しい客」というと、『あぁーあの人ね』と通じる。認知されて良かったねぇ。
三菱"HV-V6000"。結局修理品の集荷無かったね。流石だなぁ・・・相変わらずというか。慌てて持っていった意味がないやないか。むかつくのぉー、また文句言わせたいんか三菱。ええ加減にせーよ。(ちょっとまぢモード)
もー走るの飽きた。しんどいなぁ・・・ [71.9kg/21.0%]