頭 2000年11月12日 -日曜日-

 円日曜日、人数が増えてやっとまともに。
 今日はネタなんにも無いんですよねぇ・・・

 円とりあえず仕事こなして家路に。家に帰ってまずはジョギング。んで時間が少し空いたので修理終わったカーステCDPを取り付けに。うぅー風呂上がりだから寒いねぇ。
 ぱっと配線すると動いた動いた。おぉー私もなかなかやるねぇ。
 CD-Rも無事読み取り出来てる模様。これで多い日も安心ね。 [71.5kg/21.0%]



頭 2000年11月11日 -土曜日-

 円うぉー今日は土曜日なのにやっぱり人が少ない。
 社長は昨日に引き続き、マイドーム大阪で開催されている「大阪オーディオフェア」でかり出されているし、もう一人の方は同じくお葬式関連で居ないし、大型冷蔵庫の配達で実質上店には4人で回す事に。それに昼休憩を交代で行くと3人になってしまう訳ですな。もうかりはしないけれどもどたばただったなぁ。

 円最近またVAIO505の調子がいまいち。修理から戻ってきてキーが押しにくくなっているのかな。うーん邪魔くさいけど様子見て再入院かなぁ。キータッチが元々浅いから余計に気になるんですよね。全く・・・

 円久々ジョギング。うーんまぁなるようになるのかな。汗かかなくなってますね。涼しいなぁ・・・今日は店でもジャンバー着用でした。秋が無く冬の気がしますね。 [71.6kg/20.0%]



頭 2000年11月10日 -金曜日-

 円休み明け。今日は大変。人数がいない・・・
 一人はソニーの工場見学。(グランドベガは日産20台らしい・・・)もう一人は遅出でお昼過ぎ出勤。社長は“大阪オーディオフェア”の用事でお出かけ。もう一人は身内の方が亡くなられたという事で休み。うーん・・・重なるのね。平日でまだ助かったけれども、それでも二人接客するとそこでもう見張りがいなくなる訳で怖い怖い。

 円今日はいつもの部品のお客さんくらいかな。美味しいことは美味しいけれどもややこしいからねぇ。
 夕方からは人数も増えてまだましですな。
 そういや妖しい人来店。ほこりが目立って来たらしいがまぁプロジェクターは早かれ遅かれそういう運命なので諦めましょう。気休めとしてはアースをちゃんとつける位かな。帯電は多少ましになるのでほこりもほんの少しましかも。

 円今日ね・・・体調がおかしい。ぽーっとしてます。周りが季節の変わり目で風邪をひきだしているので少し貰ったのかな。ちょっと暖かくして今日は大人しく寝ます。 [72.0kg/20.5%]
 そういえば先日の検診の結果が出ていた。今年も問題ないらしい。うふふ・・・私は糖尿の気はないんだよぉー(^^;
 カーステの修理がもう終わった模様。持って帰ってきたけど、元気になったら取り付けよう・・・ちょっとしんどい。
 W-VHSがまた腐っている模様。修理出さなきゃなぁ。これで5回目でっせ。



頭 2000年11月9日 -木曜日-

 円いつも通り耳鼻科なんですが・・・あのさー・・・前歯から嫌な音がなったのよね。どうも前歯の差し歯が折れたらしい。
 耳鼻科の2件隣にいつも行っている歯医者があるんだけど、久しぶりに重い足を進める。話を聞く所差し歯は4年前に入れたらしい。レントゲン撮ったら土台がばっくり割れているみたいでもう駄目みたい。うぅータイヤ交換したかったのにそれどころではなくなった模様。最悪や・・・
 この歯医者の先生。高校の時からずっと通っているんですが、最近までは私の事を「車キチガイ」としか印象が無かったらしいのですが、パソコンを使っている事がばれて以来もー大変。今日は受付の方からも質問を受けてしまった(^^;下手すりゃ治療時間よりそれ以外の方が時間かかる場合もあったりして(^^;。
 まぁそれはそれでいいんですが・・・殴られたりする痛さは我慢出来ても、こういう歯の痛さにはめっぽう弱くて・・・いやー削る音が嫌ですね。
 レントゲンの結果、当初その差し歯の両隣を殺して(そのうち一本は既に神経有りません。)3本とも差し歯に・・・となる予定が、その神経有りの歯は生かして、既に神経の無い歯との2本刺しにするという事になった。今日は仮歯まで。うーん・・・相変わらずこの歯医者の看護婦さんの皆さんはべっぴんさんよ。絶対ルックスで選んでるな先生(笑)

 円今日は蟹なのさ。花咲蟹がグロいけど美味しい。手は痛いけどね・・・あかん、また太るで。秋ですなぁー何食っても旨い。
 なーんか今日もダルダル・・・走るのやーんぴ。もうプクプクですわ・・・・ [72.3kg/21.5%]



頭 2000年11月8日 -水曜日-

 円今日明日連休。今月は定休日に出勤等有り、休みは変則。
 連れが「中華街へGo!」という事なので、高速を走る。平日でそこそこ流れてる。が、流石は秋ですな。気温は過ごしやすくても道路が冷たく、ちょっと滑り気味。タイヤが限界というのもあるんですが、交換しようかと思った矢先にショッキングな出来事が。それは明日。

 円とりあえず「神戸 南京町 中華街」へ。来るのはめっちゃ久しぶり。
 以前、神戸に住んでいる、うちの取引先の大富豪宅へ衛星アンテナの取り付けの応援に行った時にお昼を食べに行ったんですよね。
 そのお宅、部屋にBSと地上波が混合された同軸ケーブルが一本来ているのですが、見た目の問題でこれ以上はわせることなくCSアナログ放送(SKY-Port MTV等)を見たいという希望が有ったのですが、それをするとなると他の部屋からも「私もうちもー」という話になり、分配等もしなくてはとなり、だーれも分からなくなった訳ですね。つー訳で私が駆り出されたのですが、とにかく「金に糸目はつけません!」というのりですんで、私は楽・・というよりは、考えた通りに出来るというのが滅多に出来ない事なので良いですね。
 結局LNBの局発変えて混合させてブースター付けて終了。いやーその方は海外の方なんですが、そのマンションが海外の方用の作りで天井が高くて圧倒されましたです。ハイ

 円いやぁー平日なのに結構人いますな。水餃子とか食べてウロウロしていると行列が出来ている店。有名な豚饅のお店で、「老祥記(ろうしょうき)」と言う所。凄く有名らしい。私もテレビで見た記憶があります。少し並んで買ったのですが・・・これ旨いわ。生地もばっちり大きさも小振りで丁度よく、餡(具)が醤油味で珍しい。ほんとおやつ感覚でバカスカ喰えますよ。値上がりしたらしいんだけど、1個80円3個以上。かなりいけます。が、のどは非常に渇くと思います。

 円折角神戸まで出てきたのだからと言うことで、「新神戸オリエンタルホテル」から出ているロープウェイに乗って「布引ハーブ園」へ。うーんロープウェイで10分、強風でぐらぐら揺れる揺れる。結構暗かったので夜景は綺麗だけれども・・・酔ったんだなこれが。ほーんと虚弱体質だなぁ。

 円結局夜遅くなってそのまま就寝。うぅーもうどんどん太っていくぞ。もう止まらないのかぁー?? [71.8kg/22.5%]
 豚鰻旨くてお持ち帰りでも買ってしまった。明日はこれだな・・・ふっ



頭 2000年11月7日 -火曜日-

 円遅出でゆっくり。今日は朝から“酢豚”なんですよね。ですんで昼休みにでんでんタウンにある「京都 王将」へ。『酢豚の入った定食ある?』って聞いたら「でんでんタウンセット」というのが「小さい酢豚が入ってますよぉー」ときたもんだから注文。そしてやってくる・・どこが「小さい」ねん。
 「酢豚」に「唐揚げ」に「エビ揚げ」に「焼き飯」に「スープ」に「デザート(杏仁豆腐)」に「缶コーヒー」と品だくさん。しかもそれぞれが結構でかい。酢豚もたっぷり。うーん・・・腹ちぎれまっせ。しかし王将の「スープ」って、いつもまずいんだけどどうにかなんないですかねぇ。

 円今日ね、難波のサウスタワーホテルで、シャープの「1ビットアンプ搭載ミニコンポ」の新製品発表会があったんですね。
 そこでさー日本橋の店員が“○ホ声”で「20ビット処理とかあるのにー何で1ビットなのぉービット多い方がいいんじゃないですかー」とか、訳が分からない事をバカボンの様な顔で恥ずかしげも無く質問している訳ですわ。これが「店員の実状」です。哀れだし、シャープの技術の人も説明すんの邪魔臭いだろうなぁ・・・可哀相に。

 円明日から2連休なんでもう寝る・・・梯子を借りられる所を探そっかな。
 つー訳で色々雑用こなしてジョギング。そういえばYahooオークションで店の売れ残っているスピーカーが落ちたんだよね。結構嬉しいかも??? [71.1kg/19.5%]