頭 2000年10月31日 -火曜日-

 円TDKのテープやMDの値下がりがあって棚卸し。うーんS-VHSも来るところまで来てますな。"MD-XAPR60/74"も初めて値下がり。それでも高いけどね・・・

 円昼間で暇だったのよ。そしたら海外のお客さんから電話。ヤマハの新製品アンプ3台有るか?との事。そしたら2台しか無いんですな。これから今日のどたばたが始まった。
 セールスさんへ電話。転売するとの事。到着は5時半過ぎになるとの事。このアンプは明日までに下関に送らないといけない。となれば宅急便に集荷乗せないと行けないんだけれども、その集荷は5時過ぎで終了。
 それであたふたしていると、別のお客さん、いつも部品をたくさん買ってくれるお客さんから連絡。また大量の充電器などを発注・・・有り難いけれども大変。アンプも無事揃い、発送準備をすると6時過ぎ。ヤマト運輸の事務所まで直接持ち込む。まぁ久しぶりの3輪原付で怖い怖い・・・
 と、全ての作業が終わったのは7時。これから昼飯&休憩なのだけれども、7時半に閉店という事で・・・なーんか疲れた一日だったなぁ・・・

 円雨が降ってきましたね。折角痩せてきたのに・・・また小休止。何かこの雨はきつくなるそうですな。疲れて非常に眠い。明日は遅出なので・・・耳栓パワーでゆっくり爆睡ですな。 [70.4kg/20.5%]



頭 2000年10月30日 -月曜日-

 円暇。
 日本橋・でんでんタウンって、アーケードが新設されるんだけど、うちの看板も邪魔になるから上に移動させるそうで。んで看板の上に乗っていたエアコンの室外機を移動する作業をしてたんだけど、まぁいつもうちの工事等をしてくれる所が、仕事は早いが荒いんですな(^^;今日もハシゴぱぱっと上って室外機を動かそうとしたらそのハシゴが歩道に落ちそうになってねぇ。下みんな歩いてるのに。危ない危ない・・・

 円"デジタルWOWOW"の料金体系・・・ややこしいぞぉ?とりあえず既存ユーザーが両方視聴するなら、アナログWOWOW視聴料1200円らしい。デジタルは一年間2000円。来年からは2300円。ふーん・・・入らんとあかんやろねぇ。
 その前にチューナーだってば。いつ入るんだろう・・・?

 円昼さー飯直ぐ食べて寝るんですが、事務所結構五月蠅いのよ。(タオルケットや座布団は持ち込んでいたりする。)ですんで薬局で耳栓を買ってくる。んで使ってみたのよ・・・やばいのよ。めっちゃ効くのよこれが(^^;短時間でも凄い気持ちいい・・・けど、それがネック。休憩終わってもまぢ「寝起き」状態でふらふら・・・気持ちいいのも考え物だと反省。悩むなぁ・・・

 円Yahooオークションで、X68030用の8MByte増設RAMを出品したのさ。開始1000円で(笑)あんまり期待はしてなかったんだけどね・・・
 そしたら最後19000円まで上がってねぇー(笑)いやー驚いた驚いた。まだ需要有るんだねぇ。
 「マーキュリーユニット」「Mach-2」「RS-232Cボード」「映美ちゃん」「スーパーサイアン」とかあるんだけど、売れますぅ?(笑)

 円"DIRECTV"から手紙が届く。カード返したら金やるぞって奴ですね。一ヶ月懸かったのねぇー。これでほんとの最後だなぁー。

 円寒いけどジョギング。とにかく11月一杯は走ろう。 [69.8kg/20.0%]



頭 2000年10月29日 -日曜日-

 円うーん、この微妙な症状を言っているのであれば・・・掲示板でも書いたけど、不幸だよ・・・全然気にならなかったけどなぁ。(この事を言っているのかな?というのが私の感想。)

 円朝は小雨交じりだったけど、お昼過ぎからはすっかり晴れる。曇ってたけどね。
 だらだらだけど、そこそこお客は来るみたい。へんてこりんなデジカメも売れたり・・・みんな良く買うなぁーこんな高いデジカメ。

 円藤井君、根性無いなぁ・・・最後まで突っ張れよ。ほんとに・・・
 一つ。藤井君が今回ごねた事により知事の株が上がる訳ですわ。あそこでクビにしたって(そんな権限無いんだろうけど)田中君は損しない。もちろん今回のような「粛清人事しません」と言ったって「おぉー知事ぃーおっとなぁー」ってなもんですわ。結論『藤井君はただのバカボン』という事だね。
 が、もう少し・・・「こうなる事を想定して藤井君にそうさせた」のであれば・・・計算高いけどねぇー。まぁ今回は純粋に受けよう。・・・あかん、ひねくれてるわ・・・

 円最近HDDの整理をしている訳ですが、出てくる出てくる・・・音声ファイルもたくさんあるけれども、映像ファイルも結構あるのよね。つー訳でぼかすか処理する為に"VideoCD化"する事に。久しぶりだなぁー
 昔作った、"VideoCD"を想定していない圧縮画像ファイル等もあったりして悩むなぁ・・・
 今セガサターンで再生しているんだけど、PBC対応のWindows上で動くフリーの"VideoCD"再生プログラム無いっすかねぇー。

 円雨は上がったので走る。久しぶりに大台を割る。張り合い出るなぁー。がんばろ。 [69.7kg/21.5%]



頭 2000年10月28日 -土曜日-

 円雨ですな。暇決定。
 つー訳で先日来ちょこちょこ気になっていたDVDプログレッシブ再生時の“簾”DVP-S9000ESではどうか?」の検証。
 いつもDVDを展示している所に置いているモニターではD2相当(525p)が映らないので(色合いが変になる・・・変なの。RGB-VGAは映るのにね・・・)一階に降ろし、Sonyの[KV-28DRX7]に接続してみる。うーん・・・やっぱり、映像が「パソコン・パソコン」してるなぁ。ちょっと嫌。「マトリックス」「バグズライフ」「スターゲート」を試聴。字幕を重点的に見たが・・・字幕の表示際や消え際に“簾状”になるんだけれども、ほんの瞬間ですので試聴上不快は無し。画面の切り替え等での不快な映像も見あたらなかった。もちろんインターレース素材のソフトをDVP側でプログレッシブ変換した映像等では頻繁に“簾々”するけれども、それは止む無しでしょう。(DIRECTVのプログレッシブ放送でもそういう症状が良く出てましたな。)
 ただ、これらの映像を指してないのかもしれないし、他のプレーヤーではもっと出るのかも知れないけれども、とりあえず今回使ったプレーヤーでは余り目立った症状は確認されなかったという事で。

 円HDD整理中。先が見えないですな。
 そしたら面白いアーカイブが出てくる。小学生の頃にはまったアニメで「戦闘メカ ザブングル」という名作があるんだけれども、そのアニメの曲で「MIO」という女性ボーカルが唱っていた2曲。『GET IT!』『HEY YOU』というのですが、それらのCDをX68000のマーキュリーユニットで取り込んだWAVEファイルが出てくる。うーんやっぱMIOさんは唱うまいなぁーと。当時はCD-Rなんてなかったしね。つー訳でCD-DAとして焼いてみる。おぉーうちのオーディオで鳴る事になるとは・・・立派なものですね。録音はまぁまぁですな。何年前か知らないけれどもその時代を経て出てきたPCMファイルが今でもこう当時のまま復活するとは恐ろしい時代ですな。

 円長野県、田中康夫知事が初登庁の時に名刺を折られた件。かなり苦情が有るみたいね。私も見ててむかついたもん。まるっきり子供やん マスコミの前でかっこつけたかったのかねぇ??

 円今日は流石に走れないのでお休み。のんびり寝ますわ・・・最近熟睡できないなぁ。耳栓でも買ってくるかな。 [70.2kg/21.0%]
 そういや今日寒かったね。初めて白い息が出た。うーん初冬だねぇ。



頭 2000年10月27日 -金曜日-

 円今日も遅出。ゆっくり出来るが寝不足なのだよ。何でなんだろうねぇ・・・そりゃサッカー終わっても起きてりゃ寝不足になるわねぇ。(興味はないんだけれども、店の子からの命令だったもので・・ぷるぷる)

 円暇ですな。んで何か最近人数が少なく感じる。何でだろう・・・?不意に一杯お客さんが来て、店員がタマタマ抜けている。と言うのが少し目立つからなのかな。うーむ??
 今日は小物に部品に・・・知れてますな。

 円何か車のCDが壊れた模様。部屋探したら保証書が出てきたので助かった。しかしまぁ・・・カーCDまで壊れるとは流石はソニー
 そういや三洋大変みたいですね。セールスさんが謝りに来てた。うちはそういう冷蔵庫などの家電品(白物と言う)の取り扱いはしていないんだけれども、お得意さんとかでたまにという感じなんですが、そんなうちでも3台ほど取り扱った事があるそうだ。家電扱っている店だとえげつない量になるんだろうな。しかし三菱で最近これに似たケースがあったばかりだし、三洋太陽電池関連で最近偉いことになったばかりなのに、それに引き続きの「隠蔽工作」は、恐ろしい程のメーカーイメージの失墜になるだろうね。ただでさえイメージは飛び抜けて良いとは言い難いメーカーなのに。潜在被害額は恐ろしい物になると思うよ。

 円24型はもっと小さくなるので、25型で正解だったと思うよ。画質はもちろん良かったと思うし、"DRC-MF"の様な訳の分からない加工もしてないしね。PS2でのスクィーズは設定であったと思うので初期設定見直してくだされ。

 円今日も走る。少し減っているが、明日は少しぶり返すだろう。しかし寒かったですね。職場でも今年初で長袖ジャンバー羽織りました。 [70.2kg/21.0%]



頭 2000年10月26日 -木曜日-

 円休み。整体行ったら・・・最近満タンでねぇー雨模様だったので空いてるかと思っていたけれども甘かった。おじちゃんおばちゃんでいっぱい。今日は諦めよう・・・

 円連れが「沖縄まにあ」なんだそうで。なんか昔沖縄に1年間住んだこともあるらしい。
 で、「ちょい沖縄関連の買い物を・・・」という事で付いていくことに。何か大正区(うんこドーム・・・基。大阪ドームの周り)が沖縄出身の方が多いそうで、「にがうり」や「沖縄そば」等が商店の店先に“当たり前”かの様に並んでいる。
大阪府大阪市大正区泉尾2-16-16 06-552-5225  最初は「泉尾」の商店街へ。沖縄専門店発見。名前は忘れたけれども「沖縄雑貨店」という感じ。「オリオンビール」等が並んでいる。ってこれしか知らないんだけれども。
 調べたら、「沖縄物産ぺぴーの(大阪市大正区泉尾2-16-16 06-552-5225)」というお店だそうです。「ブルーシールアイスクリーム」というのが有名らしく、置いてあったが・・・申し訳ない程度に(^^;

大阪府大阪市大正区平尾3-15-19 06-6552-6121  んでそのままバスに乗って「平尾」へ。商店街を歩いていくと、ここでも沖縄の食料が平然と並んでいる。その中で「沢志商店(大阪市大正区平尾3-15-19 06-6552-6121)」という店へ。さっきの店とは趣が違い、食料品中心のお店。おばちゃん二人がいてるんやけれども、ほーんと気さくな方。黒砂糖は正直苦手だったんだけれども、おばちゃんに貰った奴は美味しかったなぁ。
 とりあえず色々購入。そのお店のおばちゃんに「沖縄そばの美味しいお店は?」と聞いてそこへ。(歩いて1分の場所)うーん凄いざっくばらんな店やなぁ。そばと野菜炒めを食べたけれども、そばはとにかく「油こい!」という印象。ただそれも嫌な味ではなく、それが有っての味なのね。なーんかお菓子のような麺ですな。入っていた豚肉も美味しかったし、野菜炒め美味しかったですわ。
 なーんか不思議な地域ですな。

 円今日もちと遅くなったのでジョギングは休み。ちょい小休止という事で。あはは(^^; [70.5kg/22.5%]



頭 2000年10月25日 -水曜日-

 円今日は遅出。遅出だからって晩夜更かしすると遅出の意味が無いのよね。いつもより余計にしんどいなぁ・・ちなみに先週遅出しなかったので金曜日も遅出なのね。少し気が楽だわ。

 円遅出の間に部品を山ほど買ってくれるお客さんが来た模様。万が一の為にまとめた資料は置いてあったけど、私自身が解り辛い資料が他の人間が解る訳もなく・・・ありゃ申し訳ない。(ほんとは火曜日来店の予定だったんだもの。)
 とりあえず今日で全て決済。すっとしましたな。トータル100万ちょい。美味しい(^^;

 円店で[DVP-S9000ES]を展示していた。モニターは・・・[KX-32HV50(ん?いつのまにかオープンプライスになってるな。)]なんだけれども、このモニター。堪らなく綺麗なんだが「コンポーネント入力での525p表示が出来ない」んだな。知らなかった・・・その割にRGBでの[VGA]表示は出来るという妙にへんてこりんな仕様。(実は少しは映るんだけど、色合い等が妙なので駄目なんだろう)ちょっと嫌だなぁ・・・
 しかしまぁ、最近のDVDって良く出来てますな。綺麗だわ・・・[DVD = プログレッシブ]ぢゃないと駄目なのかもしれん。さっさとPS2もプログレッシブ出力のファームにしてくれ。

 円 今頃松下からこんな物が届く。[SV-SD70]の景品なんだけれども。しかしまぁ出してからだいぶ経つので忘れてた。ぶっちゃけた話こんな時計はめるのは嫌なので使った事はないけれども。首からかけてたら結構肩こるのよね。色まで指定した通り届いていたので、恐らく申込者全員に当たるんだろうな。
そういえばちょし君来店。相変わらず妖しい・・・
 なかなか70キロを割らないなぁ・・・でもまぁ仕方あるまい。 [70.3kg/19.0%]