頭 2000年9月18日 -月曜日-

 円暇だねぇ・・・ほんとに。今日接客したっけなぁ?

 円今日は面白いネタを一つ。
 某社が無骨な段ボール箱を持ってくる。何?「非売品」そそりますねぇ(笑)

 いやぁー「貸し出し」って適当に書かれた文字がそそりますねぇー?ん?S社?(^^;

 さて箱から出した図。おぉー某社ハードディスクレコーダー「クリップオン」そっくりの筐体。これって・・・俗に言う「びーえす・でじたるちゅーなー」って奴かな??
 そういえばこのメーカーの商品。『D2/D4未対応』『i.LINK端子が無い』『リモコンがぶっさいく』という、致命的な商品。どうするんですかねぇ?初めからちゃんとした物を出しておけば「さっすがぁーAIBOPS2で儲かっているからこの辺も他メーカーとは違うぜ!』って言われるのに、その辺は余裕なのかなぁ?

 さて、うちにある調子の悪い、リコールで話題の某社ハイビジョンテレビには、"D端子"という現代的な物がないので、“色差−D端子”ケーブルを強奪してきて接続。[1125i]固定モードで出力。早速サイマル放送しているハイビジョン放送を試聴。うーん・・・やっぱりノイズ感はアナログハイビジョン(敢えてMUSEとは言わない)とは全然違いますね。最近内蔵BSチューナーが腐り気味なのでノイズが酷い。ただMUSE-LD等を再生するとそこそこな画質が出るのでこれも捨て難い。
 つー訳で金曜当たりまで借りておこう。くっくく(^^;いやぁー役得役得。
 ちなみに明日火曜日、三菱サービスより再修理来るそうです。それまでに母親を仕込んで説明出来るようにしておかないとね。
 と言う訳で一応情報を。[Sony DST-BX100 / Open Price / 2000年11月25日発売予定]です。売れないと思う。

 円"DIRECTV"から電話があったそうで。"SKY-PerfecTV!"に移行しない方への対応は2万円の金銭解決だそうです。私は思ったより頑張ったなぁと思うけれども。
 現金2万円と、[Panasonic TU-DSR46SET]とを天秤掛けると・・・やっぱ現金だなぁ(^^;

 円SANNETより解約届けが。うーんこういうのは早いのね。誰も辞めるとは言ってないんだけどね。私がSANNETに言った事は・・・



それと、どうしても切断をする理由があるのならば、
プロバイダーを変更せざるを得ません。
フレッツの場合の変更方法を知らないので
その辺も教えて貰えれば幸いです。



 と書いただけ。それで解約届けを送ってくるSANNET。こういう対応な訳ですわ。

 円久しぶりにジョギング。涼しくて走りやすくなったけれども、久しぶりなんでしんどいなぁ。うなぁー。 [69.5kg/18.5%]



頭 2000年9月17日 -日曜日-

 円暇。ほんと暇だなぁ・・・何か接客してても「買う意欲」が伝わってこないんですよね。駄目なんだろうけれども。「暇つぶしに来てるから説明して」って感じで。うーむ??
 今日売った商品なんてインナーホンだけだったし。淋しいぃーシクシク。

 円残業二日目。サッカー良かったね。柔道いらいら・・・やっぱ私のオリンピックは16日で終わったのね(^^;

 円ネタ有りません。淋しいですねぇ。と言う訳で明日からジョギングする事を考えながら今日はこれまで。 [70.2kg/18.0%]



頭 2000年9月16日 -土曜日-

 円仕事復帰。そういやオリンピックだったんですな。忘れてた。いきなり柔道あるなぁ。気になる。

 円今日、やっとPanasonicから[TU-BHD100]が2台入荷。早速やばい人へ連絡。寝てやがる(笑)
 と言う訳でお待たせ。ついでに外付けMUSEデコーダーも持って来たけど、“をたく”っぽく視聴比較でもして下され。ちなみにこのデコーダーはRGBでも出力出来るから結構面白いかも知れない。
 あぁ雨が降ってきましたな。仕事終了(笑)

 円ちょし君来店。『BSデジタルチューナー持って帰る!』との事で私の分が無くなった。さて、今度はいつになる事やら・・・・12月1日までには入ってくればなぁ。
 と言っている間にやばい人来店。無事BSデジタルチューナーMUSEデコーダーを引き渡す。あぁ少し肩の荷が下りたかな。

 円うーん、柔道で仕事が手に付かない。(って手を付ける仕事が無いのですけれども)
 田村さんと対戦した中国の選手。全く組む気無かったですな。しまいにラリアートして顔面ぶつけるし。お前は長州力かっての。何かこういう柔道ってどうなんだろうね・・・見てて寂しくなるなぁ。
 野村君と順調に勝ち進みました。ほっと一安心。
 今日明日は残業(棚卸の値入れ)なんですが、気になるなぁ・・・その頃までには結果が出てるかな。

 円と言う訳で残業中、テレビを見ながら涙する。田村ちゃん、野村君。おめでとう!!!
 こんばんは。“格闘技・柔道評論家”のMurder_J.Bです。まず田村選手。決勝の払い腰は完璧です。もう言う事無いです。おめでとう御座います。
 野村君。キューバの選手の時は完全に動きが止まっていましたね。パワー柔道で押さえ込まれていたという感じでした。決勝では・・・あの空気投げ(隅落とし)は回り過ぎましたね。ルール上、ほんとは「技あり」でも文句は言えないのですが、あの時点で相手はもう『死に体(しにたい)』なんですな。要は「もう完全に相手に掌握されている」と言う、そういう技な訳です。ですのでクレームも無しに一本だった訳です。
 以上、解説でした(^^;

 円月曜日まではジョギングさぼろう。と言う訳で今日も・・・けど残業なんで遅いや(^^; [70.0kg/18.5%]



頭 2000年9月15日 -金曜日-

 円連休3日目最終日。連れと岸和田・・・の筈なんだけれども、多分直ぐ行っても飽きると思ったので、私としては10年ぶりのプール(室内)へ。まぁ祭日でガラガラと言う事で行ったんですけれども。
 で・・・ほんと久しぶりでペースが解らず・・・25m2本泳いだら目眩がして・・・そのまま吐いて倒れてしまった。ほんと体力無いんだなぁーとしみじみ。その連れは達者でスイスイ泳いでいましたけれども。あかんわぁ・・・

 円さて、今日最大の目的「岸和田 地車(だんじり)祭」へ。ほんと久しぶり。とにかく南海電車岸和田駅で降りて・・・うわっ、めっちゃ変わってる。何に驚いたかって『規制』が凄すぎ。色んな所にロープ張ってるし(入れないーくぐれないー)
 歩行者ですら立入禁止だらけだし、カンカン場には大きな有料観客席が出来ているし・・・中央分離帯が出来て綺麗に地車がすれ違うし・・・(昔はカンカンにそんな分離帯はなく、すれ違いざま大喧嘩になったりしたものだけれども。)なんか、大衆催し物になってしまいましたね。私が参加していた頃の『殺伐とした雰囲気』が全く無い。凄い退屈。それに観客の多い事多い事。そりゃ危なくて規制するわねぇ。
 と言う訳でその連れが満足したかどうかは不安だけれども、私は人混みに酔ってしまった・・・
 つー事で夜曳は見ずに帰る事に・・・と思ったら大雨。やっぱ“岸和田祭”って雨が降るなぁーぷっぷぷ。

 円とにかく大雨の中、その連れを家まで送る。その連れ、私の運転には非常に恐怖を感じているようなので・・・余計に慎重にね。
 その帰り。いつも通り阪神高速湾岸線を走っていたんだけれども、私の車は雨が降ると軽自動車よりも遅くて危険になるんですな。ですんで走行車線をゆっくりゆっくり、最高速度80キロ以下で走っていたんだけれども・・・大阪→和歌山方向朝潮橋付近。凄いRのコーナーが続くんだけれども、そこで“ハイラックス”が単独事故で壁に激突。追い越し車線に横に向いて止まっている。もちろんスローで走っていた私は余裕で気付き、その事故車の後に停めて中の様子を。
 と言うのもちょい前、自分が“ミニカ・トッポ”で大事故を起こした時、通りかかった皆さんが助けてくれたんですよ。ですのでこういうのを見かけたら必ず「恩返しする」という意味合いも含めて手助けするつもりだった。
 とにかくエアバックが膨らんで運転手は無事。他の方が警察に電話。私は自分の分とその“ハイラックス”搭載分の発煙筒を点火して見通しが悪くなる入り口へ設置。(少し火傷したけど、それよりも突っ込んでくる車が怖かった)
 でも雨とはいえ高速道路だからかなりみんな飛ばしている。発煙筒を焚いても全く気付かず、その“ハイラックス”の1m手前までブレーキ効かず2次事故になりかける事が数度あった。ただ、別に男女差別するつもりは無いんだけれども、その発煙筒に全く気付かず追突仕掛けたドライバーは全員女性だった。これは偶然とは思えない・・・
 とにかく発煙筒設置の手伝いをしてその場を去る事に。名前など聞かれたけど私としては前の恩返しのつもりだったのでそのまま帰る。
 で、その帰り。港大橋を越えたあたりの神戸湾岸線と大阪湾岸線の合流地点付近で“パジェロ・ミニ”と思われる車が2台追突事故で止まっていた。流石に私が止まれる位置では無かったので見過ごしたけれども、前の車の側面に後の車が衝突していたので、恐らく前の車がスリップしたんだろう。心配したのはその事故と勘違いして“ハイラックス”への救援が遅くなるのでは?と言う事。

 円今日ももちろんジョギング無し。泳いだら倒れるし、ほんと体力作りしないと駄目だなぁ・・・反省。連れよ申し訳ない。 [69.6kg/22.5%]



頭 2000年9月14日 -木曜日-

 円結果的に連休になった2日目。朝からパソコンのファイル整理。某氏にダウンを勧められたファイル群がええ加減偉い量になっているのでとりあえずね。

 円明日は連れと岸和田だんじり祭りへ行くので・・・でも明日は祭日で、実は会社はやってるんですねぇ・・・罪悪感をほんのちょっぴり持ちつつ(嘘やけど)社長には申し訳ないなぁってほんの少し思いつつ(嘘やけど)明日の準備をする。
 久しぶりのフィルムカメラを持参予定。電池とかフィルム。最近高感度のフィルムばかりでISO100のフィルムを探すのが大変。うーんみんな感度高いフィルムは綺麗と勘違いしているのかな・・・うーむ??

 円その連れと晩に飯に行く。少し遅くなったので走らない・・・というか今週は休んでいるので太る一方ですね。ま、いっか(^^;明日はめちゃくちゃ久しぶりの岸和田。さてどうなりますかね・・・・ [70.1kg/20.5%]
 つー事で、ネタ無いので以上(笑)



頭 2000年9月13日 -水曜日-

 円実は・・・会社をさぼった(笑)社長には有給の許可を得ているのでほんとはさぼりではないんだけれども・・・・とにかく休んで「整体」に行きたかったのですね。今日一日色々雑用を済ませてしまうつもりです。
 「散髪」に「耳鼻科」に「整体」に部屋の片付けに・・・・うぅ。

 円SANNETからメールが届く。面白かったので原文通り掲載。



ご期待に添えず大変申し訳ございませんが、現在、ご提供条件を変更する予定がございません。
誠に残念ですが解約用紙を送付させて頂きますのでお手数ですがご記入いただき、同封の返信用封筒にて返送願います。



 ようは「うるさいから辞めろ」って事ね。ね?面白い所でしょ。
 メール等諸々の事情があるのでコース変更は済ませました。しばらくは辞めませんのであしからず(笑)

 円母親が「カレーを食いたい」とリクエスト。家に二人しかいないのでカレー作らなくなったんですよね。
 近所の「ココイチ」へ。久しぶりに車に乗ったんだけど・・・先日の大雨でどうも車の中が湿気全開。ガラスの内側とか曇ってる。うーん明日押入の湿気取りでも買ってくるかな(^^;
 ずっと給油警告灯がついているので給油。今回の燃費はこんな感じ。
 68.0リットル。361.2km / 5.312km/l
 まぁまぁかなぁ(^^;
 久しぶりのカレーで嬉しいわ(^^;一時期毎日通ってたもんね。

 円明日は連れと室内プールに行く予定。泳ぐの何年ぶりや??最近走っていなくてヤバ目なので体動かしてこよう(^^;海パン買いに行ったらズボンのような奴ばっかなのね。私が履いたらますます親父だなぁ。 [70.1kg/20.5%]

 円「このままで使い物にならない」つーか、『切れないようにはならないのか』『なんで断りもなく切る仕様に変更するねん』というのを聴いても返事してくれないからね。まぁこうやって返事してくれるだけましと思うべきなのかも知れないね。