2000年8月31日 -木曜日-
休み。夏休み最後ですね。ウヒヒヒ
今日さぁーいつも通り起きたんだけれども、時間があったらあったで色々やる事があってねぇ。時間たんないわ。
耳鼻科行って整体行こうと思ったら時間が足らなかった。
連れと待ち合わせ。阪神高速を走っていると「長田−法円坂事故渋滞」という事なので、仕方なく高速下りると・・・もっと渋滞だった。選択大失敗・・・泉大津から東大阪まで2時間以上掛かった。
連れとその連れとで、行きそびれていた「MISSION IMPOSSIBLE 2」へ。梅田の北野劇場へ。ここってまだ「DOLBY」なのね。MISSION IMPOSSIBLE 2ってEXなのね。ほぉー。
内容は書かないけれども、結構楽しめる。トム・クルーズ男前やわぁ・・・凄いっす。
ジャックナイフで方向転換して銃打つって。あんなの不可能だし、それを撮影するのも凄いなぁ。筋も結構しっかりしていましたので値段なりに楽しめるかと。もう少し音響面は頑張るべきだと思いますが。ただね、何でもかんでも「変装」をするのはどうかと思うんだけれども。作品の品位を下げている気がします。あれじゃ何でもありだわ・・・
帰りにラーメン食っちゃった。晩にラーメンなんて何年ぶりなんだろう?体重はしっかり増えていました。明日からまた走りますぅー(^^; [71.1kg/19.5%]
2000年8月30日 -水曜日-
少し雨が降ったんですね。
今日は中間決算棚卸しの為、5時半に閉店。遅出だったので出勤はお昼の12時半。うーん早かったなぁ。
今日もちょし君邪魔しに来る。何か最近ちょし君に頼まれた物ばかりずっとダウンロードしてるなぁ・・・
と言う訳で少し残業になるけれども、棚卸し。私は倉庫を担当。もう風通しの無い倉庫でずっと居るのは体に良くないよぉー。暑い暑い・・・どろどろぉ。
よっすぃー(吉澤ひとみ)って「ゆで卵」と「ベーグル」しか食べないのだそうだ。「ベーグルって何?」って感じ。通勤途中、ナンバCITYの中に「DeLi」というベーグル屋さんがある。という事で一度買ってみる・・・ベーグルってさぁ・・・「パンをワッカ状にした物」だよねぇ?パン好きなので別に良いけれども、はまるってのが解らないなぁ・・・
プロバイダーから連絡無し。このままほったらかすつもりなのかな?何か嫌な感じね・・・対応してくれないと・・・会社行くよ?電話口やメールでがたがた言うのはお互い邪魔臭いでしょうしね。
そういや家にあったシャープのFAXがほぼご臨終。修理するにしても色々な箇所に不具合があるので相当費用が掛かる模様。と思ってたら、三洋からめっちゃ安いFAXが入荷してきた。子機付きで17000円弱。うーん恐ろしい値段ですな。早速家に持ち帰り設置。おぉー留守番電話がマイクロテープじゃないぞ(笑)これでやっと送受信がまともになったね。確かに作りは前の奴の方がいいんだけれども。当時20万以上したもんなぁ。
雨は直ぐやみ、走らずにはいられない。でも涼しいですね。ちと足の疲れがとれていないなぁ。明日は早起きして整体に行くかな。起きれるかなぁ・・・ [68.7kg/18.5%]
2000年8月29日 -火曜日-
凄い雨でしたね。ちょっとびっくらこいた。急だったもんなぁ・・・・
昨日から私自身がおかしい。計算間違いで原価割れでの商品の見積もりをした模様。そりゃ喜んで客も買いに来る。800円のミスなんだけど、もう上からぐだぐだ言われるのヤなので自腹を切る事に。あぁー昼飯2食分ですね。(安い昼飯やなぁ。)
電話機を求められる。電話線を変更しないと駄目という感じで。そういう部品もあるけど、「建前上、個人では出来ないんですよね」と言ったところ・・・『素人に対して偉そうに言うな・・・』と言われる。うーん・・・私も素人なんだけど、そんな偉そうに言う訳無いのですが・・・責任転嫁するつもりはないけれども、自分の求められている事以外の事を言われて逆ギレする大人。本当に気分悪い。もちろん落ち込むよぉー。たまりません。
31日が木曜定休ですので、明日が中間決算棚卸し。その為に倉庫の整理・・・って本当に満タン。整理する為にどけておく場所すらない。(これもテンポラリーって言うのか?)
とりあえず歩ける様に通路は作ったが・・・置き方がめちゃくちゃなので箱とが潰れてる奴が多い。ほんとうちの店、反省しないとやばい。整理するのも嫌になってくる。
ついでに明日配達する商品を降ろす。一見のおばさんが「操作簡単な物。だけど出来る限りまともな音が鳴る物」と、難解なご要望。
もちろん他店では邪魔くさいのでミニコン薦めるのよね。でもねぇー私はこういう人だからこそ余計に「単品」を薦めるのさ(笑)だって、最近のミニコンって音はしょぼいけど、色々多機能すぎて、販売員の私ですら訳が分かりません。だから、単品コンポは最初の配線さえしてしまえば、操作は単純ですから私は絶対にそっちを薦めます。
うぅーTDKが急にVHSテープの値段を下げてきた。遅いわぁ・・・マクセルようさん仕入れてしまったもの。しかも決算だしなぁ。
9月になったら少し多めに取るかな。安いよぉー
常時接続の話。謝罪のメール来ていましたが、書いている事が余りに強引且つ横暴過ぎる。8月から24時間で一旦切るようにしているのだそうだ。連絡も無しにね。
常時接続の意味無いやん。「サーバー立てられる人用に固定IPのメニューがある。」って、誰も固定IPを望んでいる訳じゃないし、予告も無く切れるようになったし、だいたい切れる理由を「NTTが・・」とか「ルーターが・・」とか「うちからは絶対に切る事は無い。」とかね・・・結局全てがプロバイダーサイドだった訳だけれども。さて、どうするんだろうね?
とりあえず大雨もあっという間に止み、連れから「またさぼるのか?ぷくぷく」と言われない様にジョギング。涼しくなった。走りやすいなぁ・・・相変わらず汗は凄いけれども。新陳代謝ばっちり(^^; [68.5kg/17.5%]
2000年8月28日 -月曜日-
プロバイダーから職場へ電話。
とりあえず向こうが言うには「常時接続でも、8月から24時間で一旦切るようにしている。」という話。はぁ?当初と偉い話が変わっているなぁ・・・
最初は「こっちから切るという事は断じてしていない」だの「常時はNTT管轄だからこっちでは解らない」だの・・・それが全然答え変わってるやん。と言う訳で文章で回答を貰うように依頼はしたものの、ちとむかついた対応ばかりだったのできっちりけじめ取って貰おう。余りに「人のせいにしすぎ」よ。責任転嫁も甚だしい。
うーん、最近ちょし君に巨大な山ほど有るファイルをダウンさせられているが、なかなか終わらない。サーバーからメインから、夜中はノートまで使っているんだけれども・・・やっぱり64Kbpsは細すぎるなぁ。
家に付く頃に小雨がぱらぱら・・・何か嬉しい(^^;ついついほくそ笑む(笑)まぁいい小休止ですね。 [69.4kg/19.5%]
2000年8月27日 -日曜日-
日曜日。最終日曜日なのでミーティング残業があるのね。うーん気が重い。
今日も・・・人が歩いてないなぁ。みんな金使って家にいるのかな?うーん売れないなぁ・・・
とりあえず比較写真。小さいので見辛いかも知れませんが、その辺はご愛敬。
[Panasonic NV-C3] [Canon IXY DV] [Sony DCR-PC5]の3機種です。
私が買うなら・・・やっぱり[Sony DCR-PC5]かなぁ。
早速プロバイダーに連絡。結局平日(月曜日)に調べた上で連絡と言う事です。さて・・・結果どうなる?切れていた原因が確実にプロバイダーだった場合、なんらかの対応はしてくれるんだろうか?(あんなけ『うちは関係無い!』の一点張りだったしね。)はてさて・・・・ごねる?やってみます?(笑)
うーだらだら・・・やっとこさミーティング終了。即帰るが・・・やっぱ時間は遅い訳で。Yahooオークションで結構落札した商品があったのでそれらの整理をしてからジョギング。とにかく朝より晩の方が暑いよなぁ・・・何か食べたっけ?昨日より少し重いなぁ。やな感じ。 [68.8kg/18.5%]
ぷっ。まぁ隠さずとも周知の事実(^^;
2000年8月26日 -土曜日-
土曜日だねぇ・・・人が歩いていないのね。世間では"DQ7"らしい。一般ニュースでもやってるもんなぁ。そんなに世間に影響力があるのか。
私は"DQ2"で終わった人なので全くの他人事なのだけれども、朝もそんなに人が居なかった気がする。まぁそんなものでしょう。だいたい真上からのマップでは無いからドラクエには見えないなぁ・・・まぁそういうものなのかな?
“ドラクエ=ウルティマ”という私の認識はもう古いのでしょう(^^;
もう直ぐ月末。中間決算。最後の土曜日なのに・・・このままじゃやばい。
だいたいミニコン売って1000円前後の儲けしか無いこの世の中って何か間違ってない??うーん理解出来ない・・・・
ちょし君とNOZ君が仕事の邪魔をしに来る。NOZ君からデジカメを奪取。何か歴史を感じるなぁ。性能はうちのFDマビカと同等程度らしい。フロッピーじゃ無い分(スマートメディア)少し小さいけれども、転送する術が無いしPCカードアダプターも結構高価なのでYahooオークションで安い物を探そう(^^;
最近常時接続サービス「フレッツ・ISDN」が調子悪く、勝手に回線が切断される件。今日は余りに良く切れるので(昼間に母親に接続して貰っても、1時間ちょいでまた切れてしまった)ちょい怒り気味にNTTに問い合わせ。やっぱり「こちらでは切断する術が無い」との返答。プロバイダーは「フレッツはNTTの管轄」との一点張り。以前と同様の返答だねぇ。とにかく家から管轄のNTTサポートに掛けないと始まらないとの事なので家に帰ってから再びNTTに電話。
ちょっと話をし、「どこが切っているのか」を調べて貰う為に回線の監視をして貰う事に。約30分後、こちらでもNTTも切断もしていなければ異常も無い事が判明。確実に「プロバイダーサイド」からの切断であると断定。さて、明日はプロバイダーがどういう返答をするか楽しみだわ・・・・
朝は少しひんやりもしていたけれども、夕方以降は蒸し暑さ全開。ジョギングに堪える。うーん・・・・汗ダクダクです。 [68.7kg/17.5%]
2000年8月25日 -金曜日-
休み明け。うーん、今日病欠一人に交代休み一人。そして遅出が一人で社長は会合。店には3人。もう入庫や接客したら誰もいない。これは困った・・・儲からない忙しさが一番生体に悪いですな。うーん大変。
「編集?i.LINK?D端子??いらないいらない。これは撮りながら見て楽しむ物よん。」と口八丁手八丁でソニーのHDDレコーダーを販売。うーん私もこの仕事にどっぷりはまっている訳なのね・・・(^^;
そう言えばBSデジタル試験放送で、720p(750p)放送のテストしていた。けれどもうちで映しているモニターはD3迄なのね。どんなんかフルスペックの映像を見たいんだけどな。とりあえず[720p(750p)→1080i(1125i)]になるのかな?の映像は見れるので見ていた訳だけれども、うーん・・・綺麗だけど変わらん。本来の画じゃないんだろうけれども。
大体なんでソニーの[KV-36DZ900/KV-32DZ900]がD3迄なのかが良くわからん。明らかに「もう直ぐ出すけど、出し惜しみしてんねん。ソニータワーのマット洗濯代を稼ぐ迄は出さない。」って感じに思えてならないなぁ・・・東芝はD4まで対応しているモニターをいち早く出している(予定?)し、ソニーは今の所プロジェクター(リアプロも含む)のみだしね。うーむ??
そういえば前に衝動買いした「シムシティー3000スペシャルエディション」これね、バックアップ出来ない。(敢えてコピーとは言わないけど)読み取りエラーが出るね。色々なCD-ROMドライブで試したけれども。
CD-ROMの事なんてさっぱりわからんけれども、これも一応「コピーガード」になるのかなぁ。とりあえず状態だけ見ると、シングルセッションでCD-DA等も入ってないので、とりあえずファイルコピーして焼く事にした。これで旨く動くかどうかわかんないけれども、こうでもしないと、イメージ化してVAIO505に入れる事が出来ないのよね。
とりあえずコンペア取って異常無しなのでこれで動作してみる事にしよう。自動起動はしたけれども・・・まさかFDみたいに異常クラスタチェックするのか?(笑)
単に私のCD異常だけなら笑うなぁ・・・
一応三菱サービスから電話あったらしい。「症状は把握した。部品が揃うまでしばらく待って欲しい。」との事らしい。
以前はこのまま約3週間ほったらかしにされたので、今回はどれ位掛かるかな?とりあえず3週間越えたら前みたいに「大人しく」切れよう。はい。
昨日飯やミスタードーナッツをたらふく食らったので今日は走らねば。うぅー朝は涼しかったのに晩暑いぞ。汗ダクダク・・・そろそろ贅肉減って欲しいなぁ・・・ [69.1kg/18.0%]
しかしほんと今日は疲れた。休み明けの病欠は何とかしましょうよ・・・ええ。って俺も人の事は言えないけれども(^^;