頭 2000年2月29日 -火曜日-

 円2月最終日。2月決算なので今期最終日。
 棚卸しのために残業。倉庫を片していたのでさほど大変ではないけれども、テープなどをの在庫が細かくて邪魔くさい。まぁ年に二回だからね。
 それでも年寄り連中は相変わらずさぼっていたみたい。(私は倉庫だったので見えないが)みんなで集中してすれば早く終わるのにね。建設的じゃないなぁ。
 しかしまぁ・・死ぬほど寒かったですな。明日からはマシになるらしいので期待しよう。

 円まだテレビが戻ってきてないので配線が出来ない。非常に歯がゆい。もうPS2なんだよなぁ。dts音声でのコンサートは32型だけになるという事なのかな。

 円ソニーが、アルカリ単三電池に引き続き、またやってくれました・・・インフォリチウム電池の[NP-F550][NP-F750]の2種類にリコールがと言うことでFAX来ていました。いやぁ・・・流石ですな(^_^;)



頭 2000年2月28日 -月曜日-

 円さて平日。明日で2月も終わりという事で静かなまま決算棚卸しに突入するのだろう。今日は昼間ではさほど寒くはなかったが、夕方から急に気温が下がり驚いた。びっくりするくらいに寒い。いつ迄続くんだろう・・・

 円かなり怒りを覚えている。
 今日は朝から各都市新聞に「デジタルCS放送統合化」という見出し。かなり驚く。ようは「ディレクTVSKY-PerfecTV!に救済合併される」というもの。
 早かれ遅かれ今のままではそうなってしまうのは否定できない。けれども、それにしては発表が唐突すぎやしないか?順序が違うだろう。週刊誌やゴシップ誌ならともかく、都市新聞の、しかも一面にこういう記事を載せて良いのだろうか。私は理解に苦しむ。
 それにこの記事が本当に各衛星関係者の正式発表内容ならまだ理解出来る。もちろんそうではない。これは私も解っていたので「最近の新聞報道ってこのレベルなのか」と一人で納得してしまう。
 そして朝から各HPを訪れてみたのだが、これらの関連記事は記載されていない。
 馬鹿な野次馬根性の持ち主らがこの無責任極まりない記事の真偽を確かめる為に、恐らく朝から各衛星報道会社に電話をかけまくったのだろう。夕方当たりに「ディレクTV」よりフォローアップのFAXが送られてきていた。その全文を無断転記ではあるがアップしようと思う。
 もちろん前述した通り「早かれ遅かれ・・」は実行されるは止む無しだと思う。だが、各衛星事業者は、紳士的責任をとり、きっちり整理回収行動を取っていただくよう熱望する。
 ・・・と、たまにはこういう感じもね。

ディレクTVからの重要なお知らせです。

ディレクTVご販売代理店各位

平成12年2月28日
株式会社ディレク・ティービー

今朝の報道について

拝啓 貴社ますますご清栄の段、心よりお慶び申し上げます。
さて皆様におかれましてはディレク・ティービーとスカイパーフェクTVに関する今朝の報道をお聞きになられたかと存じます。
今回の新聞・テレビなどの報道は、両社いずれの正式発表にもとづくものでは無いことを、まずもってご了承頂きたく存じます。
今後ディレク・ティービーの事業に変更がありました場合は、迅速に情報をファックス、またはカスタマーセンター、プロモーションチャンネルや、弊社担当者経由でご連絡致しますので、よろしくお願い申し上げます。
敬具



頭 2000年2月27日 -日曜日-

 円今日も少し雨が。客足は結構ありました。決算も後少し。ラストスパートだけれども、単価の問題だね。儲からないなぁ・・・

 円毎月最終日曜日は残業。ミーティングがあるんだけれども・・・・うちは毎週早退できる制度があるんだけれども、その早退を廃止して遅出になるらしい。もちろんそちらの方が効率は良いのだろう。それは解るが、早退で通院していた私はどうすればよいのだろう?反対したが意見通らず。周りの人間は何も言わないのね。良いんだろうねぇ・・・
 結局ゴネた私はまた「一人わがまま言って・・・」という乗りなのだろう。まぁいいや。ちと気分悪いね。

 円まだAV関連に進展なし。PS2が入る前には何とかしたい。ピュア周りも整理したいね。頑張るしかないな。NOZ先生は映像で攻めているので、私はオーディオを頑張ります・・・のかな?(^_^;)



頭 2000年2月26日 -土曜日-

 円寒い・・・雨が降ってきたなぁって思ったらいつの間にか霰になって、終いに雪になった。寒いってば・・・・その割りには(あくまでその割りにはだけれども)客足はそこそこだったんじゃないかな。やっぱり給料日すぎたらね。もうすぐ2月も終わり。うちは2月が決算なのでもうすぐ今期も終わり。うなるような在庫も出来る限りさばかないとね。困るよねぇ・・・

 円休みにケーブル類の整理をしたのでアナログCS/BS関連が普及。WOWOWを久しぶりに見る。実は今日リングスがあるのでこれに間に合わせたかったという理由もある。
 もちろん[アナログBS]は放送している。気になったのは[JC-SAT1号]と[スーパーバードA号]だ。復活記念で見てみたのだが、どのチャンネルも砂嵐・・・もしかして本格的に停波してしまったのだろうか。確認の術がないなぁ・・・平日の朝に日本テレビTBSのSNGでも見てみようか。
 阿含宗の放送も終わったのかな。何処に移行したんだろう・・デジタル?

 円CS-PCMのデジタルを[DSP-AX1]に接続してみた。ピュアアンプは電源入れれない状態にあるので[DSP-AX1]でCS-PCMを聞いてみようと言う試み。
 まぁ接続しているスピーカーもピュアと比べて小型で細いのでどういう比較か解らないけれども・・・とりあえず無事PCMを認識。D/A精度は思ったよりまともかなと。少し線の細い音になるけれども、これは[DSP-AX1]特有の音の傾向だと思う。以前書いた通り[DSP-AX1]ってほんと今までのYAMAHAのAVアンプと傾向が違う音。静かで細いのである。以前までは「どっかん。野太い!」というのが感想だったんだけれども。
 しかし[DSP-AX1]のプリアウト。これにプラグを差すと、そのチャンネルの[DSP-AX1]自身のスピーカーの音がカットされるのね。スピーカースイッチがあるから、端子に差そうが差さないだろうが関係ないと思っていたのだけれども。少しがっかり。



頭 2000年2月25日 -金曜日-

 円寒さが復活ですな。世間では給料日の筈だけれども財布は固い。明日明後日に盛り上がりはあるかな。
 体調はかなり戻ってきているので接客も割と楽になってきた。もう一息。

 円NOZ先生ご来店。とりあえずケーブルは自作でという事で。
 マスプロのアンテナケーブルを50mお買いあげ。結構な量だよねぇ。ただでさえ固くて太いケーブル・・キャッ だから融通が利かないのね。ただ性能はダントツだからねぇ。うちの家の全てのアンテナケーブルもこれに統一しているのだけれども、嵩張るがいい感じ。
 アンテナケーブルに余り手を入れてない人。騙されたと思ってお試しあれ。そんなに高くはないが性能差は歴然。(maspro S5CHFB 1m \200-前後)

 円サーバーのマウスが壊れた。よく落としていたから割れてしまった。扱い悪いからね。職場の近所の中古屋でジャンクマウスを購入。1つ300円也。予備?を考えて2つ購入。家で差してみたけれども、動いてる(笑)