頭 2000年2月12日 -土曜日-

 円熱が牽かないのでもう一日休みを貰う。計4連休となる。接客業でこんなに休むと非常に罪悪感を覚える。だけれども止む無し。今でも多少のふらつきは残っている。
 今日も朝一で内科へ。風邪症状沈静の為の点滴を入れる。どうも打ちすぎで血管が切れまくり内出血を起こしている模様。だけれども症状改善を優先するよう嘆願。だってしんどいもの・・・・

 円ソニーの直営販売サイトで「プレイステーション2」の予約販売を受け付ける為のID登録?があるらしくて早速行ってみるが、アクセス集中で繋がらない。時間をずらして登録しておいた。
 初代はソニーさんが斡旋扱いで取り扱えたのだけれども、今回はしないらしい。まぁ仕方無し。職場近所のショップに朝から並ぶ訳にもいきませんしね。まぁ確実に手にはいるなら良いかなと。

 円ぼーっと「ミュージック・ステーション」を見ていると、少年隊の後で踊っているジャニーズJr.の中に見覚えがある顔が・・・秀才の兄を抱えて問題とされている兼末君。そして兼末君に金をせびっていた子(深川君だったかな?)が、一緒に踊っていた。うーん・・・・なんか変な気分ですね(^_^;)



頭 2000年2月11日 -金曜日-

 円本来は出勤日。とてもじゃないけれども仕事に行ける状態ではないので久しぶりに仕事を病欠。点滴治療のお陰で吐き気は止まった模様。次は典型的な風邪の症状。咳しすぎて喉が痛い・・・・
 そういや今日は祭日だった。と言う訳で通院出来ずにのたまわる・・・・辛すぎ。

 円もう一日大事をとって通院する予定。直しておかないと辛い・・・・
吐き気はないのでWin2000のインストールの続き・・・即戻した。解るけど「動かないソフト」が多すぎ。ここまで制約を感じて慌てて入れ直すメリットは感じなかった為に元に戻す。
 ユーザー登録だけはしたけどね。
 メニューの出方などは可愛かったけどとりあえずそれだけ。安定性はかなり上がっているらしいけど常用しているソフトがすっと入らない限りはちと辛い。一太郎8位はすっと入れよなぁ・・・
 CD-R関連入れただけで暴走しやがる。別パーティションという事も考えたがとりあえずは必要性を感じなかった。



頭 2000年2月10日 -木曜日-

 円とりあえず起きあがることは出来る模様。朝から慌てて行きつけの内科へ。診断の結果は「風邪と併発の、眼精疲労から来る胃炎の疑い」だそうだ。Win2000のせいか???何を食べても全て吐いてしまうので薬すら飲めない。と言う訳で1時間30分に渡って点滴を入れる。こんなに長い事したのは初めて。寝ているのも辛いのに・・・
 と言う訳で今日も何も出来ずに病欠。耳鼻科にも行けずに倒れ込む。



頭 2000年2月9日 -水曜日-

 円前日Win2000の入れ替えのためにバックアップを取っていたのだが、非常に体調が悪かったのでそのまま寝た。そして目覚めると起きあがれない。しまいに吐き気。吐く物がなくなって黄緑色やら黄土色の胃液まで出てくる始末。辛い・・・・起きあがることすら出来ず病院にも行けない。寝ていてもしんどい・・・と言う訳で何も出来ず病欠。

 円フルモデルチェンジ・フェアレディーZは2002年だそうです。偉い先の話ね。



頭 2000年2月8日 -火曜日-

 円大寒波。寒いわ風が強いわで・・・誰も歩いていません。寒いんですよぉー寒い。

 円明日は休みを取った。やりたいことが貯まっていると言うことと体調不良がその理由。ちょっとしんどい・・・木曜日は定休だから久しぶりの2連休となる。
 とりあえず「AV機器群の配線」と、「メインATにWin2000を入れる事」が目標。
 まだWin2000は動作確認が出来ていない事だらけなんだけれども、どっちみちしないといけないだろうから一度やってみることを決心。もちろん元に戻せるようにはしておかないとね。

 円さっきニュースでやってましたが、日産が「フェアレディーZ」の新型を出すとのことで。おぉー複雑な気持ちだけど、日産そんな余裕あるのか?(笑)ねぇ?ゴーンちゃん?



頭 2000年2月7日 -月曜日-

 円今日は寒さ一段落。明日は大寒波だそうです。辛いだろうなぁ・・・・

 円今日はソニーでの勉強会。オーディオ機器やビデオ機器とパソコンとを接続し、活用する実例をレクチャーする感じ。各店から二人ずつ出てきて参加したのだけれども、はっきりいって「知っている」事だから私は退屈。良い機会だから「パソコンに余り触れていない方が出た方がいいんじゃないですか?」と言ってはみたものの「知っている人間が横にいないと不安」ということで、私と社長の二人が参加することに。
 ソニーのミニコンとパソコンをシリアルで接続。CDやMDをWinでクリック&ドロップ。便利なのは便利なのよねぇ。ただ肝心なミニコンの質がねぇ・・・終わってますものね(^_^;)
 次はDVデッキとパソコン繋いでDVノンリニア編集・・・・って実際私やってるしねぇ(^_^;)いつのまにかソニーも参照方式AVIファイルを扱えるようになったのかな?特に制限の話はしていなかったですね。
 最後は「ネットワーク・ウォークマン[NW-MS7]ですね。いやぁ・・制限がたくさん(笑)でもね、今日初めて試聴したけれども、結構いけますね。ちょっと見直した。ディスプレイなども見易いしこれで安ければ売れるだろうね。
 とりあえずデータの行き来での制限(回数など)がきっちりされていますね。流石はソニーです。
 これで約3時間。いやぁ・・・良い時間しのぎにはなりましたね。今日も暇だったそうですしね・・・・いかんなぁ・・・

 円日曜に、ツートップ行ったら[Matrox Millennium G400 / G400 MAX]が22980円だった・・・うわっ(笑)今日寄ったら24800円に戻っていた。流石値段変動はシビアであり機敏ですな。すげーなぁ・・・