2000年1月24日 -月曜日-
急に暖かくなりましたね。これだから体調不良になるんですよね。
社長の奥さんの実父が亡くなられました。危険になってかなり経つのでもうある程度の覚悟はされていたそうです。
明日はお通夜で仕事が終わってからみんなで参加すると言うことに。先日作った礼服がいきなり役立つことになりそう。
礼服で仕事するわけには行かないので着ずに持っていくことになるのですが、まぁ仕方ありませんな。
きんさんが無くなったばかり。これも2000年問題なのだろうか。うーむ・・続くのね。
そういえば[Panasonic NV-SB1000W]の修理が出来上がっていた。1万くらいで済んだ模様。少しほっとする。と思ったらきっちり持ち帰るのを忘れる。うーん私らしい。
2000年1月23日 -日曜日-
寒いですねぇ。おまけに雨ですか。そりゃ暇ですわ・・・・余りに暇だったので14/21インチのWEGAを展示する。WEGAのモノラルモデルなんですけれども結構安い。今までの平面じゃないモデルよりも初期設定は安い。と言う訳で今までの筒状ブラウン管(KV-14/21GP3)のモデルは、値崩れせざるを得ないのでしょうね。
体調がすぐれない。非常にしんどい。風邪の症状は酷くないのだが脱力感が酷い。先日行きつけのカイロプラクティックにいったのだが、つっぱりが取れ辛い。急激な気温の変化が大きいのだろう・・・
先日旅だった[YAMAHA AVM-3000]の旅立ちが確定したようで。よかったよかった。ほんと良い商品だから末永く使って貰えれば・・・・でも今考えても置く場所さえ有れば私が使いたかった商品。絶対良い商品なので行き先が確定しただけでも嬉しい限りです。
2000年1月22日 -土曜日-
寒い・・・昨日よりマシだそうで。でもそうは感じませんな。昼間では客がいませんでした。昼過ぎからはちょっと忙しかったかな。
さてAVネタ。余りに暇だったので、[Pioneer DVR-1000]と[Victor HM-DR10000]を展示する。
さて、まずはDVD-Recorderなのですが、マニュアルで転送レートを決めることが出来るのは評価してあげたい。画質に関しては・・・・最高レートでやっとこさ普通に見れるという感じでしょうか。最低レートの画質を見たのですが、私は「この画質で6時間なら、割り切るなら実用出来るな」と思った。ただ、ちょっと今のところ「自己録再のみ」と言う点。そして「書き込みが遅くていらいらする」という点が嫌かな。
でもねぇ・・とりあえず内蔵チューナーで録画したのですが、チューナー悪すぎるなぁ・・・インデックス一覧表示は使えますね。
さてD-VHSなのですが、LS3モード結構使えますね。思ったより酷くない。ちょっと情報量が多い映像が来たら簡単に破綻してしまいますが、それでもDVD-Recorderの最低レートの比じゃないですからね。
映像は相変わらずビクターの画ですが、STDもなかなかだし好感は持てます。アナログVHSでFEが付いていない事が悔やまれますが、それ以外は余り不満は無いのかなぁ・・・
さて・・・未だにテレビの行く末が読めない今日この頃。皆はピュアやAVやで精進している。うちと言えば・・・・何の進歩もありまへんなぁ・・折角のピュアアンプ回りもテレビを引き出していて触れない状態だし、ちゃんと整理したいのだがとてもそういう状況では無いようで。
来週三菱に連絡入れてみるかなぁ・・・とりあえずCDを今は聞けない状態なのでそこからは脱出したい。
2000年1月21日 -金曜日-
アホほど寒い。大寒波到来。ただ、これでも平年並みだそうだ。店内でもエアコン全く聞かず、数年ぶりにカイロ買ってしまった。
そういえば、修理に出していた[Panasonic NV-DV10000]が戻ってきた。修理明細には結構な部品の交換が書かれていた。が、紐は掛けたが持って帰るのを忘れる・・・歳だねぇ。
今日も昼飯は「ココイチ」。「ビーフカレー+ロースカツ+カキフライ」ミックス。全部で1280円也。やっぱ旨いが高い。自制しないとね。
2000年1月20日 -木曜日-
今日は通常の休みの日。朝から耳鼻科へ通院。どうも右耳の奥が腫れているらしい。困ったものだ。
めまい止めの注射を打って終了。
好調の愛車。ただ、ブーストメーターが動かない。困ったねぇ・・という事で某車屋へ。結局接触不良だったようであっさり直る。配線回りは点検したんだけどな。がっくし。
今日は非常に寒かった。車にはやっぱり寒さは良くないね。ギアも入り難いしエンジンの油の回りも良くない。
今日は母親と一緒に神戸にラーメンを喰いにいった。(我が親子は結構仲がいいのよ。)神戸と言えば「もっこす」ですね。あの細麺は結構珍しいのでたまに喰いたくなるのね。うちから阪神高速神戸線を一直線。
車の様子を見ながら流し運転していると、ワゴン車が偉いスピードであおってくる。(見た目ノーマルだからこういうのが来るのかも?)こんなに気温が低いのに怖いなぁ・・・って思いつつ、面白いので後について運転を見ていたが、かなり焦っている様子。コーナーでもロールしまくり。怖いねぇ・・・直線では160キロくらい伸びるのね。最近の車は速いねぇ・・・でもちょっと緩いコーナーが来るたびに100キロ位まで減速してちゃ、立ち上がりもたつくわね。
つーことでEVCをOFFのままホイルスピンしないように加速をして少し急ぐことに。やはり今までの中で一番運転しやすい車になっているなぁ・・・ちょっとした道路の段差でも的確に振動するのは怖いけれども、まぁその分クイックな操作が出来るので一長一短ですな。
帰り、ちょっと試しにEVCを1.2kg(OFFでは0.8kg設定)設定で少し踏み込んでみる。やはり中間加速がむちゃくちゃ良い。素晴らしい完成度にほれぼれ。夏場ならもっと食いつくんだろうなぁ・・・いかんいかん。末長く乗ってあげないとね。
つー事で本日給油し、以前滋賀県に行った時にかなり燃費運転をした成果を出す。リッター6.58kmでした。やっぱ引っ張れば伸びるもんだなぁ・・・
リッター6キロなんて初めてかなぁ・・・・?
2000年1月19日 -水曜日-
連休初日。今日はさほど悪い天気じゃなかったですね。明日は大寒波だそうで。車には厳しいだろうなぁ・・
今日は福原(をいをい 雑誌にめちゃ可愛い人が載っていて思わず予約を。うーんもうお金がありません(笑)すげー可愛かったっす。俺自滅してるなぁ・・・・
総額58000円也。そんなけありゃHDDが何台買えるか。だって可愛いんだもの・・・
ここんとこ毎日シムシティー。収入プラスにするだけでもどんなけ大変か・・・難しいねぇ。とっつきでボロボロ・・ただこういうゲーム好きだから、破綻してもまたやってしまいます。裏技有るんだけど、貧乏でも初めはまともにやりたいしねぇ。