頭 2000年1月12日 -水曜日-

 円今日は会社の新年会。うちの会社は余りみなで集まって何かというのをしないのだが、年始に新年会だけは恒例になっている。
 今年は「豆腐会席」とな?引き上げ湯葉に汲み上げ豆腐。アスパラの湯葉巻きに・・・大豆づくし。まぁ一つ一つの料理が小出しでいらいら・・・最終的には量は大したことがないのだが、そこそこ満腹感は得られた。まぁダイエットで晩飯を抜いている私としては久しぶりの晩飯だし、こんなものでしょうと。

 円久しぶりに68のシムシティーをしてしまったが為、[SIMCITY 3000]が欲しい挙動に猛烈に襲われる。あぁ・・・金が無いんだよぉ。

 円新年会の帰り、久しぶりに大町へ。結構可愛かったなぁ。話も弾んで○番も出来たし、結構美味しい思いでした。またいこっと。

 円明日はYAMAHAのサービスさんが来宅予定。無事症状を確認してスムーズに事が運ぶかこうご期待。それより三菱のテレビはどうなったんだ???寂しいんだよぉ。



頭 2000年1月11日 -火曜日-

 円めちゃくちゃ寒かった。辛いなぁ。直接風が入ってきますね。やっぱし人の流れも寂しい限り。一応今日はえべっさんの残り福・最終日なんだけどなぁ。

 円どんどん未編集テープが貯まっていきます。洒落ならんよぉ。修理に旅立っているデッキよ、早く戻ってきておくれ。

 円何かサブのディスプレイの調子も悪くなってきたなぁ・・・何か自己嫌悪だわ。修理なんぼかかるんだろう?

 円本日の"EX68"(笑)シムシティーです。こういうゲームはそこそこ好きでして、結構やってました。大きくならないのですが(^_^;)
 シムシティー3000欲しいんですが、どうも踏ん切りが・・・



頭 2000年1月10日 -月曜日-

 円今日はえべっさん。本宮ですね。ちょっと天候は良くなかったですが、雨は守ってくれましたね。
 さてここで思う。雨が降ったら「来場者数」が減るんですね。でね・・こういうのって「商売繁盛を祈願」する為に詣るのだと思うのですが、雨が降ったら・・・商売繁盛を祈願しなくて良いと言うことなのだろうか???と一人で思いに耽る・・・・暇なんだな(笑)

 円世の中は3連休だったそうだ。もちろん私には関係ない。今日でおしまい。明日からは学生共も新学期。やっと静かになる。
 そういや成人式なのね。私はバイトをしていたなぁ・・・車維持する為に必死に貯金してたなぁ。今思えば元々連むのが嫌いだとはいえ、成人式位は行けば良かったなと少し後悔。

 円今テレビ見れない。主力ビデオデッキも2台欠けている。もうめっちゃいらいら!!!!マルチタスク不可能(笑)



頭 2000年1月9日 -日曜日-

 円忙しかった・・・雨は晩まで降らなかったので良かったかな。
 人数少ないから辛い。お客さんも逃がす逃がす。でも仕方無し。社長勘弁してください。

 円今日は久しぶりに車通勤。修理品2点。寄付品1点に販売分1点です。やっぱり[YAMAHA AVM-3000]は非常に重たい。梱包が大変。エアキャップ4重巻きに段ボール当てまくり。あんなけ巻けば安心かなと。
 帰りは大雨。降り始めなので非常に危険。少し踏んだだけで滑りまくり。私のZですが、雨が降ったとたんに一般車より異常に遅くなります。困ったものです・・・・
 帰りの阪神高速。みんな飛ばす飛ばす・・・みなさん安全運転しましょうね。(料金所でかなり滑った。ちょっとびびった)



頭 2000年1月8日 -土曜日-

 円急に寒くなりましたね。体調ボロボロ。うーん睡眠が問題ですね。
 ちょろちょろ忙しかったのかな。でもまぁメーカーも休み明けで結構回ってくるようになり、表示値段が安すぎるとクレームが一斉に入る。はぁ・・・特価セール終了だね。「量販ももう安い表示無いよ」と言っていたが本当だろうか?

 円店に明日「送る為に[YAMAHA AVM-3000]を」「修理に出す為に[Panasonic NV-DV10000 / NV-SB1000W]を」「店に置く為に[YAMAHA AVC-3000DSP]を」それぞれ持っていく為に部屋から出す。重いやら結線だらけやらで取り出すだけで大変。困ったねぇ。

 円夜中に1月6日に放送された「金八先生スペシャル」を見て涙ぐむ。演技云々はもう言うべきでないでしょう。「渡る世間・・・」まで行くとやりすぎだが、ぱっと気軽に見るならこの程度の演出が丁度良いのかも知れない。
 しかし、今回の体罰のシーン(こんなん体罰に入らないけどね・・私中学生の時は職員室で先生と喧嘩よくした。それでも別に体罰だどうのの話なんて出なかったけどなぁ・・・)には少し驚いた。今の時代としては結構思い切った本なのではないだろうか。
 「先生の事が好きだから・・」等という台詞は「あ、TBSドラマだね」と変な意味でほっとするが、しかしこの歳になって(この歳だからなのかも知れないが)こういうドラマに見入ってしまうとは恐るべし。
 さて、「鳶」のお姉ちゃんの行動(あの張り手が感動したなぁ)にも感動した。脅しのへたれ君の状況も暴露された。ガリ勉君の責任放任主義も今らしくて非常に面白い。
 さて、へたれ君の兄貴。これからどうなるんだろうねぇ・・・・どろどろだねぇ・・・
 次回は恐らく「体罰についての処罰」についての回だと思う。責任転嫁しか解決の術を知らない無責任な親が多数登場するのだろう。次回も非常に楽しみだ。
 金八先生は今まで3人しか叩いたことがないと言って名前を列挙する。その中の一人、松浦君(沖田浩之)は、もうこの世にいないんだなぁとちょっとしんみり。

 と、実は私こういう人なのよ(でへへ こんな事してるから寝不足なんだよね。



頭 2000年1月7日 -金曜日-

 円恐ろしい程の寝不足。自業自得ですね。眠気に耐えつつ接客を。今日も「他店のための接客」に従事、情けないねぇ・・・

 円余りに酷い状況のため、部屋の片付けを徐々に行うことを決心。あっちゃこっちゃからCDやらなんやらが出てくるわ出てくるわ・・・こりゃ片づかないわねぇ。
 今、テレビの裏に回れるように引き出しているので、今のうちのピュアアンプやAV関係の配線の整理をしてしまおう。めったにない機会だからね。

 円今日の"EX68"(笑)スーパーリアル麻雀4って、ディスク9枚組みだったのね。めんどくさかったっす(^_^;)
 そういやレミングスはマウスがちゃんと動かなかったなぁ。結構楽しみにしていたんだけれども。スーパーリアル麻雀4のマウスは無事反応しました。