フイールドノート
プロフィール 鳥見機材 ライフリスト マイフィールド リンク集 What'sNew フォトアルバム スライドショ- 画像BBS TOP

現在愛用の機材の仕様。

 カメラ Nikon E4300 (4.0メガピクセル/
 3倍ズームニッコールレンズ/35mm判
 換算38〜114mm/F2.8〜4.9)

newNikon COOLPIX P1 (8.0メガピクセル/
 3.5ズームニッコールレンズ/35mm判
 換算36〜126mm) 
 
 スコープ  高橋製 FC-50(D=50mm L=400mm)
 フローライトアポクロマート
 アイピース  Vixen LVW17/LV20 LVW8
 液晶モニターフード  Nikon TID−2(レンズ付)、自作品
 レリーズステー  自作(アルミ板)
 レリーズ  市販品 L=45cm
 照準器  MIZAR 8×21正立ファインダー現在不使用)
 三脚  SLIK MASTER
 雲台  Manfrotto 700RC2
 クイックリリースプレート#200 PL−14
10  バランスプレート  Vixen(改造)
11  双眼鏡  PENTAX 8×24UCF
 ZEISS 10×40B
12  パソコン  OS:Microsoft WindowsXP Home
 CPU:Pentium4プロセッサ 1.7Ghz
 HDD:60G
 メモリ:512MB(256×2)
13  プリンター  EPSON PMー4000PX
14  スキャナー  EPSON GTー6700U
15  画像処理ソフト  ImageFilterr/Resize/Neat Image
 ピンぼけ・手ぶれレスキュー2.05
 Nikon Capture 4 Ver.4.1
16  図鑑  山渓ハンデイ図鑑『日本の野鳥』他
17  コメント   撮り始めは、VixenスポッテイングスコープR-50SにデジカメFinePixA202を押しつけて撮影していた。
  その後、天体望遠鏡FC−50を持っていたので、インターネットの情報を参考にして現在の機材を組み上げ
   る。 当初はTOMYのダハプリズムを入れ、正立像で撮っていたが、少し距離が離れると画像が不鮮明にな
   るので、現在はプリズムを取り外し、倒立像で撮影している。
  アイピースについては、LV20では広角側1/3位にケラレが発生していたので、LWV17で市販アダプターを
   修正、調整することにより全域ケラレなし(約900〜2700mm/35mm判換算)が実現できた。 現在、ほとんど
   広角側で撮影している。
  現在の機材では動きのある対象の撮影には無理があるので、デジ1眼についても今後検討いたいと思っています。
 ・ 磯でのシギチ撮影の為、広角アイピースLVW8 を導入する(カメラの広角側で(1900mm/35mm換算)実現。

2004/7  D70 デジ1眼を導入する。

18  カメラ  Nikonデジタル1眼レフカメラ D70
 有効画素数6.1メガピクセル
 3コマ/秒・144コマ高速連続撮影
19  レンズ  1.Nikon AFVRZoom−NikkorED
    80−400mm  f/4.5−5.6D

 2.NIKKOR-Q f=200mm f/4.0
 NIKKOR-Q f=135mm f/3.5
 4.NIKKOR-H f=50mm f/2.0
 2/3/4は銀塩カメラで使っていたものです。
20  テレコンバータ  1.KOMURA TEREMORE 
    FOR NIKKON F ×1.5
 2. 2× NA TELEPOWER

 1/2共に銀塩カメラで使っていたモノです。
 3.
 Kenko テレプラス PRO300 ×1.4D70+VR80-400mmに装着して、フォーカス、露出、手ぶれ防止など機能OK)

2005/3 囀りの収録をはじめる。

21 録音機(MD) SONY RECORDING MD WALKMAN MZ-R900
(音楽観賞用に使っていたもの)

ローランド WAVE/MP3 RECORDER:R-1
22 マイクロホン SONY エレクトレット コンデンサ−マイクロホン ECM-MS907
23 音声編集ソフト 1.SoundEngine(フリーソフト)パソコンへの録音用
WaveZ(フリーソフト):wave分割、結合用
3.Audacity(フリーソフト):ノイズ除去用
4.午後のこ〜だ(フリーソフト) :waveからmp3変換用