![]() |
フイールドノート | |||||||||||||
プロフィール | 鳥見機材 | ライフリスト | マイフィールド | リンク集 | What'sNew | フォトアルバム | スライドショ- | 画像BBS | ![]() |
TOP | ||||
![]() |
1 | 氏名 | 三原 毅(みはら つよし) |
2 | ハンドル | T.M |
3 | 生年月日 | 1940年代前半、7月7日 |
4 | 出生地 | 大阪府 |
5 | 現住所 | 奈良県香芝市 |
6 | 鳥見歴 | 2003年3月から (はまったきっかけは) ・ たまたま兄から進められ、一緒にバーデイングに出かけたことから、根っからの自然、動物、写真好き の気持ちが呼び覚まされたこと。 ・ 義兄から譲り受けた、スポッティングスコープ(Vixsen R−50S)、天体望遠鏡(FC−50)、双眼鏡を 持っていたこと。 ・ これもたまたま、近くの公園でベテラン野鳥の会の方にフィールドスコープで案内してもらったこと。 (ラッキー!カワセミを見た) ・ 某ホームページの画像BBSで管理者及びメンバーの方々に親切に、いろいろと教えて頂いたこと。 |
7 | 写真歴 | ・ 子供のころの日光写真から ・ 中学1年の時、デパートでオモチャのようなカメラを買ってもらって、動物園で撮ったことを、かすかに 覚えている。 ・ 入社後、写真同好会に参加、約2年間、風景を中心に撮っていた(ニコマート、ペンタックス、マミヤ など)。又、自分で引き伸ばし、パネル張りして楽しんでいた(ラッキー引伸機など)。 ・ その後、仕事の都合で、つい最近まで完全に休止状態。 ・ 2003年3月から鳥見を始め、インターネットの鳥関係のホームページの情報を参考にデジスコを セットし、同4月から撮影開始、現在に至る。 |
8 | 思い | ・ 出来るだけ自然な形で野鳥と接し、撮影もしたいと思っています。 したがって、撮影の為の餌付け、止まり木などのセット、周辺の整備などは一切しないことにしています。 ・ 比較的休みがとれるので、基本的には近隣周辺を中心に、休日の早朝から昼までの半日を当てています。 ・ 足腰の運動も兼ねていますので、一カ所に長時間待機して撮影することはほとんどなく、出会い大事に 撮っています。年齢を考え、いい出会いがなく撮れなかったとしても、運動が出来れば50%は目的を達成 したと自分に言い聞かせています(余りのめり込まないように...しかし、ついつい)。 ・ 遠い昔、子供の頃学校から帰ると、ランドセルを放り出して、トンボ、蝶々、セミ、魚釣りに飛び出した あの楽しかった思い出(夢)の再現をしているようで、鳥見を本当に楽しんでいます。 |