事務室兼サーバールーム?です。
冷却ファンが五月蝿くて家族は嫌がってます(笑)

床に置いてる銀色のフルタワーケースがサーバーマシンです。
モニターの上で右向きに置いてるのはデスクトップPCです。
横向きに置いてモニターの繋ぎ代えをしやすくしてます。が、
最近サーバー機はサーバー兼ワークステーションと化してるので
デスクトップPCにモニターを繋ぐ事が少なくなってます(笑)

PC切り替え機は画質が落ちるから使いません。
最近のは落ちないのでしょうかね。
自作です。
トップページはプロバイダーのHPで、
容量の大きいコンテンツはこの中で動いてます。

UPSは在りません。雷が鳴り出すと手動で電源を切ります。
中身です。
マザーボード: SUPER MICRO X6DA8-G
   CPU: intel Xeon 2.8GHz FSB800MHz x2
  メモリー: 1GByte DDR266 ECC Registered x4
    OS: Mac OS X Server v10.4 だったらいいな(笑)

OSはUltra320SCSI 15000rpmのHDDに入ってますが、ホームページはシリアルATAです。
上にサーバー兼ワークステーションと書いてますが
OSはサーバー専用OSなので動かないソフトもあります。
HDDは単体動作です。
RAID 5でホットスワップすればサーバー的に最高ですが、
意外と壊れないのでRAIDは組まないと思います。
インターネット回線はk-opti.comのeo光ネットホームタイプの100Mコースです。
そのうちに1ギガコースへ移行すると思います。

紺色の大きいのはギガビットハブ、
上に載ってる黒色のはルーター、
白色のはモデムと言うかインターネット回線の光ファイバーを
LANのRJ45へ変換するコンバーター、
机の支柱にくっついてるのは100Mハブです。



戻る