![]() |
●苔の標識 (02/05/19) 報告者:kun 発見場所:R425白谷トンネル手前 R425を池原側から登っている時にkunちゃんが見つけました。コンクリートの壁に何か書いてあるな〜 と思ってよく見ると、苔を剥がして『スピード注意!』と書いてあったのでした。特に一番前に書いてある車の絵が 何か味があっていい感じでした。これを書いた人はなかなか遊び心があっていいと思うのですが… (^ ^; |
![]() |
●玉置神社で玉置浩二!? (02/05/19) 報告者:kun 発見場所:十津川村・玉置神社 雨で思っていた山に登れなかったので、わりと近かった玉置神社に行った時にkunちゃんが見つけました。 kunちゃんが「見て見て!」と言うので見てみると、神社の幟に何と『玉置浩二』という名前が…。 これだけなら同姓同名という事もあるけど、願い事が『芸道上達』と書いてあったので、これは間違いないですね。 玉置神社で玉置浩二とは…(笑)。 |
![]() |
●瓦の招き猫 (01/09/08) 報告者:TH69 発見場所:河内長野 この日、自宅の大阪狭山(金剛)から、西高野街道を辿って河内長野まで歩いてみようと思い立ち、 kunちゃんと二人で出かけました。昔ながらの趣のある道を歩いて外環状線(R170)を過ぎ、河内長野駅の 近所まで来た時に見つけました。古い瓦屋さんだったようですね(今は多分廃業)。 なかなか味のある、瓦製の『招き猫』でした。塀の上で空を見つめている姿は、グッと来るものがありますね(笑)。 隣に本物の猫が座ってくれたらいいのに…。(kunちゃん談) |
![]() |
●サンガリア 報告者:TH69 発見場所:自宅 「サンガリアという名前の由来は『国破れて山河在り』の杜甫の詩から取りました」ということです。 いや〜、これは知りませんでしたね〜。 ただの「いち、にい、サンガリア」「ありがとサンガリア、あんたも頑張りや」 ではなく、もっと深い意味があったのですね (^ ^; 会社の名前の由来って、本当に面白いですね。 文字のアップは→(こちら) |
![]() |
●つのナス 報告者:TH69 発見場所:和歌山県かつらぎ町志賀 最初に見たときは「なんやこれ?」と驚きましたが、『つのナス』というなすびの一種だそうです。 華道で使ったり、お花の代わりに飾ったりするそうですね。 またの名を『キツネの顔』と言うらしいです。 本当に目と口を書いたらそっくりですね。普通のナスと同じような紫の花からこんな変わった実ができるなんて、不思議ですね。 |
![]() |
●アダルト ジュース? 報告者:kunちゃん 発見場所:中環沿い、ストレートの少し南 アダルトビデオ、アダルト本ならわかるが、アダルトジュースとはいったい何? その中身がとても気になります。 まさか LOVE JUCE のことじゃないだろうね。 それにしても、よくこんなもの見つけたもんだね。 |
![]() |
●石の時計ケース 報告者:TH69 発見場所:高見山登山口 高見山(奈良と三重の県境にある標高1248mの山)の登山口にあり、前から気になっていた『石の時計ケース』 です。道路脇の石垣の中に埋め込むように設置されていて、扉以外はすべて石造りになっています。ちょっといい 雰囲気なので載せてみました。もちろん時間も合っています。 それにしても誰が作ったんでしょうね。 (そりゃ、石屋さんに決まってるやん!) |
![]() |
●靴 報告者:TH69 発見場所:乗鞍岳駐車場 乗鞍の駐車場にポツンと靴が取り残されていた。きれいに揃えてあり、しかも靴下まで脱いである。 いったいどういう状況で忘れて行ったのか、非常に気になります。 ただの土禁だったら靴下は脱がないだろうし、やっぱり靴を履き替えてそのまま忘れて行ったのだろうか…。 |
![]() |
●大辛ラーメン 報告者:TH69 発見場所:いずみ市民生協 メチャクチャ辛い!しかしうまい! 今までいろいろ辛い物を食べてきましたが、これは最高に辛いです。それにただ辛いだけでなく、辛さの中に風味があり、 ついつい最後まで食べてしまい、スープまですすってしまいます。普通に見える麺までおいしいのはなぜ? どこかで見つけたら試してください。 (株)栗木商店 福岡県浮羽郡吉井町191‐1 tel:09437−5−2151 |
![]() |
●変なタンデム 報告者:wakimoto 発見場所:羽曳野市 wakimoto くんが作った、変なタンデムです。 どこが変かというと…、見るからに変ですね(笑)。ベースの三輪車も前が2輪の変わったタイプのものなのですが、 その後に前輪を外した子供車を強引に取り付けちゃってます。ただ、子供車のフォークエンドを三輪車の リヤハブのナットに共締めしただけでは、子供車がスイングせずうまく走れないので、その部分の改良に 苦労したそうです。 後から見た変なタンデムはこちら(笑) |
![]() |
●タイガース冷蔵庫 報告者:H.Suzuki 発見場所:会社 タイガース柄の冷蔵庫である。タイガースファンにはたまらない物なのだろうが、そうでない人は ここから食べ物を出して食べる気にはならないのではないだろうか。(私は食べたくないぞ) もちろん関西地区限定販売だったのだろうが、本当にこんな物よく作りましたねえ…。 そういえば『コジマ』のオープンの時、タイガース柄のテレビ(14インチ)を日替り超特価 の目玉商品にしてました。 |
![]() |
●ローラ2号 報告者:スズキチ 発見場所:コーナン これは何をするものかというと、自転車のパンク修理でチューブに張り付けたパッチ(ゴム)を押さえるローラー である。商品名は「ローラ2号」である。 「ローラー」だから「ローラ」、「ローラ」だから「秀樹」なのである。 画像が悪くてよく分からないが、秀樹が人差し指を出して「ここでパッチを押しつけろ!」と言っているのである。 (デジカメにまだ慣れていないもんで…) 他にも「かかし1号」というのがあるそうです。 |
![]() |
●能書き親父耳かき (非売品) 報告者:TH69 発見場所:ジャパン ジャパンの能書き親父人形付きの耳かきである。 どうして耳かきなのか? 能書き親父人形と組み合わせる相手を、 どうして耳かきにしたのか? それは大きな謎である。 いいセンスしてやがるぜ! これからもどんどん組み合わせてくれ!! |