2008年5月28日
今日はTVでおなじみの櫻井よしこの講演会に行ってきました。『今日の出来事』でニュースを読んでる頃からのファンだったので、最前列を陣取りましたよ。実物のよしこちゃんは小柄でスタイルもよく、若くて美しかったですね〜とても63歳には見えなかったヨ。安藤優子なんかより断然イイよ!髪の毛もビシっとしてるし、中国大嫌いでタカ派なところもオイラと意見が合うし。だけど何が一番いいかって、やっぱりあの語り口調かな?TVで聞いてもいいけど、よしこちゃんの生声は最高だったね。
2008年7月12日
去年「悪の帝国社」ではクーデターがおこり、期の途中でケチイ社長から新社長にかわりました。今日はその新社長と新しい購買担当メタボ役員と接待ゴルフに茨木カンツリーに行きました。おいらは前日に腰と背中を痛め、接骨院にいきましたが、痛くて痛くてしょうがありません。ドライバーとFWが右に左に大暴れ。一方メタボ役員は前半パターが絶好調。この日はとても暑くて、メタボ役員はズボンまで汗びっしょり。体重とパット数に因果関係がないことはわかりましたが、体重と汗の量はやはり比例するようです。
2008年7月27日
毎日クソ暑いのですが、暑くてひとつだけいいことがあります。それは連日サーマルがよく吹き、先週から毎日のように5.8前後で乗れています。先日嫁に内緒で夏用に購入したニューボード『SUPER NATURAL』で淀川に出動!毎日毎日よく吹くのでもうヘロヘロ。足を捻挫するわ、手の皮がベロベロにめくれるわでゴルフもできない有様。
ニューボードの調子?おいらみたいなへタレは何乗ったって一緒ですよ。
2008年8月15日
この日は初めて波乗組合のメンバーとゴルフに行きました。このメンバーでゴルフに行くことになろうとはつい最近まで夢にも思いませんでしたが、1年ほど前からこのサーファー連中もゴルフを始めたそうです。結構偉そうなこと言って、口だけだと思ってましたが、ところがどっこい、ドライバーは280ヤードほど飛ばすし、普通にパーオンして、バーディーを狙ってくるなど、かなりハイレベル。ふつうに90そこそこでまわってきます。小技でおいらに一日の長があって、かろうじて面目を保てましたが、うかうかしてるとすぐやられそうです。サーフィンでは負けっぱなしなので、ゴルフぐらいは頑張らないとね。
2008年9月14日
今日は久々の琵琶湖。2年ぶりかな?5.3ぐらいのウェイブコンディションを楽しみにしていましたが、14時ごろまであがらず、しびれを切らして6.5で出廷。そのうちすぐに上がってきて夕方は5.8前後でまであがり、波は小さかったけど久々の琵琶湖で最後はフラフラになりました。もうちょっと小さなボードで乗りたかったけど、まだ9月だからしょうがないね。これから11月まで絶好の琵琶湖シーズン、さらに台風も来ているしことだし楽しみ楽しみ。今後はどうやって嫁子供を説得して海に出るかが鍵になりそうです。
2008年9月28日
今日は茨木Cにパナソニックオープンに行ってきました。残念ながら石川遼くんは予選落ちで、そのせいか結構空いていましたヨ。かわいそうにパナソニック。娘を肩車しながらの見学で自分でゴルフするよりも疲れましたが、優勝した谷原とイケメン矢野東も間近で見れたし、ご満悦ですよ。特にこの2人の生スイングは今まで見たこともないくらいキレイでシャープなスイングしてますなぁ〜〜遼くんが見れたらもっと良かったけど、プロのツアーを生で見るのもいいもんですね。
どうでもいいけど、谷原の嫁さん、元プッチモニらしいけどムチャかわいかったよ♪
2008年10月12日
今日は記念すべき第1回波乗組合のゴルフコンペでした。サーファーという人種は『譲り合い』とか『紳士』という言葉はまったく似合わず、ゴルフなんて論外と思われるかもしれませんが、みんな意外と上手なんです。おいらの調子は久々のゴルフの割にはまぁまぁといったところでしたが、今日は風と打ち上げで距離感が合わず、苦労しました。バカみたいに飛ばす奴、口ばっかりの奴、1回ミスするごとにずっこける奴などアホばっかりで大騒ぎのゴルフでしたが、久々にスカッとするぐらい楽しかったですね。
2008年11月9日
嫁子供が実家に帰ったので、予報はあまり良くなかったけど、ここぞとばかりに琵琶湖に行くことにしました。今日の彦根の気温は12℃とエラ寒〜〜。こないだの琵琶湖はパイパンだったじゃなくて、海パンだったのに、今日は一気にセミドライ。それでも手はかじかむし、久々に寒イイウインドになりました。予報どおり6.0でアンダーながらなんと遊べたって感じで消化不良気味でしたが、久々に寒い中ウィンドすると結構疲れましたよ〜〜。琵琶湖シーズンは例年11月いっぱいですが、もう1回いけたらいいのにね。
2008年12月13日
今日は業者連中と久々のゴルフ。吉川インターゴルフクラブMECHA(メッチャ)というところにやってきました。ここはアメリカンスタイルのゴルフ場ということで、何でもかんでもセルフ。ゴルフ場についてからゴルフバックを運ぶのも、カートに載せるのも、カートの運転も全部セルフ。しかもすべて現金払いで財布を持ってゴルフしないとダメなんです。基本はスルーなので、昼ごはんはパスタ屋しかなく、おじさん連中は「きつねうどん持って来いっ」とかなりキレ気味でした。おいらのスコアもかなりキレ気味で、久々に大叩きしましたよ。やっぱりヨーロッパ出身のおいらにはアメリカンスタイルは合わないのでしょうね。
2008年12月21日
こないだのゴルフで大叩きをしたので、一からスイングを見つめなおそうと、通販で売っているタイガーウッズ養成ギブスを購入しました。見てください!この脇の締まったスイングフォームを!って言うか、窮屈でこんなの着てスイング出来るかよ!このギブスにはレールがついていて、そのレールのとおりにしか動かないんだけど、硬くて動かねぇよ!
こうしてまた要らないお金をつかっていくわけでした。トホホ(+_+)
2008年12月31日
大晦日のクソ寒く、クソ忙しい中、お客様主催のコンペに誘われてしまいました。二つ返事で参加せざるを得ないところが悲しい業者の性・・・お客様といっても全員が全員お客さんではなく、その息子とか、その息子の友達とかが参加しており、なぜか阪神タイガースのハシケンこと橋本健太郎投手も来ていました(写真で一番背の高いやつ)。ソフトバンクの選手もいたらしいけど、誰かわかんなかったヨ。この日の大津は朝は氷点下、グリーンもカチカチに凍ってました。おかげで風邪ひいて、正月はダウンしましたが、野球選手よりおいらのほうがゴルフは上手いということが判りました。
2009年3月20日
今日は北系爆風予報だったので琵琶湖に行こうと思ったんですが、名神渋滞20キロで断念しました。来週からの高速1000円乗り放題を考えると思いやられますな。ということで渋々甲子園浜で乗ることにしました。久々何年かぶりの甲子園だったのですが、北風だと抜けが悪いのか、4点台クソオーバーと無風の繰り返しの超ガスガスで、80リッターボードで乗るとつらいのなんのって。しかも狭いし。それでも甲子園浜っていつも人多いよなぁ〜たいして吹かないのに。駐車場もいつ満杯だもんね〜早く南西風の季節にならんもんかね〜