ベースとなる収納棚は計画通り床の間いっぱいに設置することができました。次は棚に生活用品を入れるためにゴチャついて見えないように棚に扉をつける事にしました。
棚の中に入れるBOXが少しはみ出てしまうため、扉を木の幹のような半楕円形にすることに。
ちょうど100円ショップで見つけたトレイをベースに使うことにしました。
扉のベースとなる部分が完成。板の厚みがないので全て細長い釘を使用して接合。
薄いベニヤ板をベースに合わせてカーブさせてつけるのは難しかったので、布地を使って扉にすることにしました。
端と中心にはベルト芯を貼り、最後に裏面全体に分厚い接着芯を貼り付けて硬く仕上げました。ベースに貼り付けるのに金色の釘を使用。
とりあえずひとつ目完成。10個も作るのは大変なので下3段にだけ扉をつける事にしました。それでも6つ・・・結構しんどいです。