<<前のページ | 次のページ>>
2005年11月20日(日)
日曜日

今日も眠いです。
昨日は会社から帰宅したのが12時過ぎ...
なんやかんやで寝たのは2時過ぎ....
で、起きたのが7時過ぎ.....
普通5時間やったらそこそこの睡眠なんやろうけど、
昨日は下の息子(2番目の子供って行く意味ね)が夜中に突然、
2階から寝ぼけて降りてきて、僕の布団で寝始めました。
そのときテレビを見ていた僕は仕方なく、テレビの前で寝ました。
寝る場所がなく、リビングで寝ていたのです。
だから熟睡できていなかったのかもしれません。

今日は朝一、ソフトボールに行ってきました。
仕事の都合で1試合のみ、参加する予定だったのですが、
人数が足りないということで2試合とも参加させていただきました。
1試合目は初回に5点ほど取り、もう試合は決まったようなもの。
僕は「若いピッチャーを育てるため」とか言い訳をして
1イニングのみで交代して、キャッチャーをしました。
実は朝一でウォ−ミングアップが足りず、体のキレが悪かったんです。
前日、BMWのフロントガラスのコーティング剤を
1時間半に渡って除去さされたせいもあります
しかし、相手が弱かったこともあって1試合目は余裕で勝ちました。

2試合目は連盟でなんと今年全勝のチームが相手です。
若いし、見た目もシュッとしてるしうちのチームとは大違い。
まあ、それでも体は動き出したので、負ける気はしませんでした。
1回は1個のフォアボールのみで無失点。
2回は1本のヒットとエラーがらみで1失点。
3回にフォアボールとエラーがらみで3失点。
自分自身でも致命的なエラーをやってしまいました。
結局、試合は4-2?で負けました。
僕の場合は高めのライズで空振りをとるのが持ち味なので
ライズを振ってくれないと辛いです。
今日はボールが1つ半ぐらい、いつもより高かったので
見逃されるとボールになってしまうんですよ。
積極的に振ってこないチーム相手だと見逃しが多いので
必然的にタマ数が多くなり、フォアボールも出してしまいます。
これが原因で自チームの守りのリズムも狂ったんやろね。
チームメイトの皆様には深くお詫び申し上げます。
自責点も多分1か2はあったやろな・・・・・
でも、まあ今日は久しぶりの割にはいいタマが行ったのでよかったです。
悪かったところは、やはりヘルニアの痛みが我慢できずに
ボルタレン(痛み止め)を4錠も飲んでしまいました。
腰だけが痛いときはまだ何とかなるのですが、
下腹部から足の付け根にかけて痛みや痺れがあるときはどうしようもないです。
根本的に治癒する方法はないものでしょうか?

昼から昔のチームメイトから電話がかかってきました。
この人、僕と同い年なのですが、一生懸命勧誘してくれます。
彼は壮年(40歳以上)のソフトボールチームに入っていて
全国大会出場を目指しているらしいのです。
誘っていただけるのは非常にありがたいのですが
「壮年」という言葉の響きにどうもまだ、すっと入っていけないです。
けれども、今のチームもなんか最近はソフトボールが競技ではなく
レクリエーション化して来てるので「全国大会」も魅力です。
まだ、しばらく「青年」でやりたいので、もうちょっと待ってね。

午後から会社に出社していますが...今日は暇でした。
おかげさんでたくさんの仕事が出来ました。
一つ、検証してきたことがあります。
それはスペックBに社外のサスペンションを入れた乗り心地のことです。
純正サス、A型からB型さらにC型になってやわらかくなったと言います。
でも、それでも堅いです。
その分、純正とビルシュタインの組み合わせは「突き上げ」は少ないです。
今日、検証したのは純正ビルシュタイン+PROVAのダウンサス。
車高は2.5〜3CM落ちてます。見た目は非常に格好いい。
乗ってみると、たしかに突き上げは少しありますが、
純正サスのようなバウンド時のローリング感はありません。
バウンド後の「ボヨンボヨン」という感じはサスペンションが押さえてくれる感じです。
高速は純正サスのほうが良いかもしれませんが、
低速はダウンさサスに軍配かも・・・・
ツーリングワゴンの剛性感のなさはかなり解消されます。
これはこれでエエ感じです。
社外サスペンションを嫌がるお客様も多いのでC型のノーマルサスに
戻すことも考えたけど、このまま販売しようと思います。
しっぶいでぇー。見に来てな。

さあ、今日は久しぶりに早く帰ってビールでも飲むかぁ
(ビールは毎日飲んでますけどね)

2005年11月19日(土)
ね、ねむい・・・・

ただいまの時刻は11:30.
さすがにこの時間になるとねむいです。
HPの在庫情報を更新したのですが、もう、ボケまくってます。
さっきから、同じファイルを続けて2回さわったりを繰り返しています。
暖房のせいもあってなんとなくボーっとしてます。
基本的には遅くまで仕事するのは大嫌いです。
仕事はなるべく短い時間で効率よくやりたいタイプです。
会社でも「みんなで早く帰ろう」をスローガンにしているのですが、
一番遅くなるのは自分自身。
ほんまに仕事出来へんな、俺は・・・・・

今日はレガシィB4の3.0RSpecBとR2をUPしました。
在庫情報を作成していると、自分自身でも惚れ惚れしちゃいます。
どちらの車も「これぞ、中古で購入するのがお得」っていうほど
オプションがたくさん付いていて程度もいいです。
新車を購入するのと比較してみてくださいね。
明日は誰が見に来てくれるのか本当に楽しみです。

本当に申し訳ないのですが、明日の朝は久しぶりのソフトボールです。
明日はある連盟の試合なのですが、なんと、その連盟での今年の
僕の防御率は0.00なんですよ。すごいでしょ...
時間的なものもあって試合は1試合しか参加できないんだけど、
なーんもトレーニングやってないからかなり不安。
試合の結果は明日報告しますね。
会社に戻るのは12時ごろになります。
ご来社いただく際は出来ましたら12時以降でお願いいたします。


2005年11月18日(金)
世界のSUBARU

最初に2日前の日記の補足から・・・・
今日、御来店いただいたお客様に
「雄琴行ったんですか?あれって雄琴の話でしょ?」といわれました。
断っておきますが、雄琴温泉の話ではありませんよ。
でも、後から読み返すと、なるほどそう取られても仕方がないので
朝から慌てて修正しました。

先ほど、神戸から納車を終えて帰ってきました。
今日の納車はデンマークのお客様です。
私はまったくといっていいほど英語が出来ませんが、
車の取り扱い説明は装備の用語が世界共通なので
ある程度「大丈夫かな?」とタカをくくっていましたが、
よーく考えてみるとBLレガシィのナビゲーションには
車両情報が出るのとシステム設定が複雑なのを忘れてました。
そこで、申し訳なかったのですが、お客様の会社の
日本人で英語が出来る同僚の方に立ち会っていただきました。
結果的にはその同僚の方がいらっしゃらなければ、
中途半端な説明しか出来なかったと思います。
本当に助かりました。
それと楽しかったです。

その日本人の方にスバル車のヨーロッパでの評判を聞いたところ、
「BMWより高い評価を方もいらっしゃる」とのことです。
嬉しいね。さすがは世界のスバル。
わかる人はわかってるんやね。
神戸までの道のりは阪神高速湾岸線で行ったけど
走りと安定性だけならBMWの5シリーズよりいいかも知れない。
でも、BMWはBMWでその雰囲気とブランド感はいいもの持ってるもんな。
人それぞれ、好きな車は色々あるけど、
スバル車が世界的にも人気があることを改めて痛感しました。

しかし、英語はやっぱり必要です。
うちのHP、英語版作ったらいろんな国の人が店に来てくれるかな?

2005年11月17日(木)
寒ぅ〜

大阪も寒いです。
今日はうちの事務所も初暖房。
朝起きるのも少し辛いです。
でも、朝はうちの息子によってたたき起こされます。
その起こし方がまあ、すごいです。
僕の顔の前に自分のお尻を持ってきて、その上から布団をかぶせ
「煙幕!」という掛け声とともに・・・・ブッ
布団で密閉されてるので、もう臭いのなんのって・・・・
一瞬で飛び起きます。
彼はなぜあんなにおならをコントロールできるのだろう?
まさに自由自在に操っています。

昨日はR2、久しぶりに買いました。
ワンオーナーカーです。やはりデモカーはもうなくなったのかな?
17年式、B型の4WDのSタイプです。
色はパールの5000KM。かなり格好いいですよ。
楽しみにしておいて下さいね。

明日はデンマークのお客様にレガシィB4の納車。
日本語が通じないのでかなり不安。
レガシィの英語版マニュアルがあればよいのですが・・・・ないやろね。
実はこのお客様に自動車保険をお勧めしたのですが
駐在員の方の自動車保険の加入って結構苦労するんですね。
実は僕も知らなかったです。
保険には約款というものがあって、要は加入時にそれを理解していただけるか、
保険の内容を理解していただけるかどうか、がポイントになるのですけれど、
ほとんどの日本の保険会社には英語に翻訳したものがないんですね〜。
ちょっとビックリしました。
なら、外資系ということで片っ端から電話しまくったけど・・・・・
○○リカンホームダイレクトさん、「日本語が通じないお客様は駄目」って・・・・
かなり、和風な会社でビックリしました。
でも、探せばあるんですよね。
その名もエース保険会社。
名前ぐらいしか知らなかったけど「駐日駐在員向け」の自動車保険というものがあって
英語が通じる代理店さんを紹介してくれました。
これで多分、安心。
やっぱり、英語習いに行こかな・・・・・・・?

2005年11月16日(水)
TAX近畿ブロック総会

出張から帰ってきました。
行き先は滋賀県大津市。
大津ぐらいなら「日帰りせえ」って感じやけど
年に一度の近畿ブロックの一泊総会でしたので、僕も泊まってきました。
会議は非常に充実したものでした。
IT戦略について話し合ったのだけれど、皆さん熱心でした。
僕はもう5年ぐらい前から近畿ブロックのIT担当だったので
声を大にしてITを推進してきたのだけれど、
1年前と今回とでは参加していた人たちの喰い付きかたが違います。
やっぱり、時代やね〜

お宿は人気の「旅亭紅葉」
雰囲気があっていい旅館です。料理もうまい。
人気があるのも頷けます。
部屋も広いし、景色も綺麗。
人気があるので紅葉のシーズンは予約がなかなか取れないらしい。
家族で一回は行って見たいね〜。
でも、料理がうまくて綺麗な旅館っていうだけで子供は喜ぶんかな?

総会が終わると恒例の宴会。
中古車屋の宴会は短い。
隣の簡保の団体さんより遅くに始まって早くに終わる。
うまい料理やのにたくさん残す。もったいない・・・
中にはドタキャンしたのか手付かずのままのお膳もある。もったいない・・・・
そのうちコンパニオンさんが帰る。
するとみんなもなんとなくそわそわし始める。
司会者が「えーっ、宴たけなわではございますが、ここら辺で・・・」
(えーっ、もう終わりかい)
僕はもったいないのでひたすら食べる。
他の人のお膳まで食べる。
このあと一緒に行くメンバーも必死で食っている。
「もう喰われへん」っと思って回りを見ると、
「おいっ、行くぞ」といってすでに上着を着ている。
もたもたしていると「早よ、せーや!」とせかされる。
「え?ちょっと部屋でゆっくりせーへんの?」と僕。
「えーから行くぞっ」
(え?お風呂は?せっかく紅葉来たのに風呂入らんの?)

僕も今年の春までは幹事やったから痛いほど分かるんやけど、
みんなに美味しい料理を食べてもらうために、
普段の疲れをリフレッシュしてもらうために、
もう必死で「あーでもない、こーでもない」といい旅館を探す。
なのに何?この人たちは!!
せめて料理ぐらいはちゃんと食えよ!!!!
とは口に出さずに僕も一緒に外へ出る。

タクシーで浜大津方面へと向かう。(雄琴じゃありません)
到着するとお決まりの徘徊。
この人たちは知らない街の知らない飲み屋に入るのが大好き。
とりあえず、店を覗く。
「ひとりナンボ?」
勝手に交渉を始める。(雄琴ではありませんってば)
「負けてや、頼むわ」
その店にするかどうかも決めてないのに勝手に交渉を始めている。
でも、結局その店に入る。
入って一時間もすると飽きてくるのか、そわそわし始める。
「さあ、次行こかぁ」
で、また落ち着いたのもつかの間、勝手に会計を始める。
「ひとり、なんぼ〜?」
「はい、お一人様○○千円でございます」
すると入店する際に団体を条件で値切った料金を再び
「負けてや、負けてや」とやっている。
さすがにそこでは値切るつもりはないらしいのだが、とにかく交渉するのが好きらしい。

店を出ると誰かが「腹減ったな」
するともう一人が「ホンマやな」
ここにいるメンバーは宴会料理をたらふく食ってたメンバーばかり。
なのに「うどん食いたいな」と、うどん屋に入っていこうとする。
でも、その先には怪しく魅力を放つ一つの看板が・・・・・
その看板は「素人料理○○」
「ん?素人料理?素人料理って・・・・お金とるん?」
(そりゃ取るやろうさ!いくら素人の料理でも)
結局入ったのは素人料理○○。
もう、店の中で無茶苦茶言っている。
「お母ちゃん、焼き飯ぃ」
「おかあちゃん、うどん」
メニューにないものを始めて入った店でガンガン頼む。
でも、そこのママさん、すっごくエエ人で嫌な顔一つせず作る。
お腹へってたら何でもうまいねんけど・・・・たしかに素人料理でした。
ってか、なんで腹減ってんの?

で、また徘徊する。
で、また値交渉する。
で、また飲む。
それでようやっと帰る。

帰るときに誰かが
「焼き飯食いたいな・・・」
もうええって!!

2005年11月13日(日)
授業参観

今日は日曜参観。
僕は現在も自分の地元に住んでいるので、
自分の通っていた小学校に行くのは嬉しいし、
昔の友達に出会ったりして、再会をよろこんだりもする。
でも、久しぶりに昔の友人に出会うと、
すんごい、おっさんやおばはんになっている。
僕も他人から見ると「おっさんに見えるんかな?」と気になるが
実はそうでもないらしい。昔から変わらんらしい。
そういえば僕の業界の友達はみんな年寄り若く見える。
中古車やってアホなんかな?

子供の授業参観を終えて会社に戻ってきたのは12時過ぎ。
報告を聞くと僕の不在中に、加古川からB4の30Rを見にお客様が来店されたようだ。
遠路はるばる御来店いただいたのに不在にしていましたこと、お詫び申し上げます。
もし、僕が在社していたら30R談義、思い切り出来たのに・・・・
でも、僕はしゃべりすぎでうるさがられることもあるから
不在でちょうど良かったのかも・・・・・
どちらにしましても本当に申し訳ありませんでした。
もし、これを読んでいらしゃったらメールいただきたく存じ上げます。
詳細はメールで説明させていただきます。

今日はGTワゴンとトラヴィックのご成約。
ありがとうございます。
でも、日曜日にしたら来店はちょっと少なかったです。
みんな来てや〜。

先週末はそこそこいい仕入れが出来ています。
ただ、オーダーの車が多いのでHPへの在庫掲載はしていません。
本当に欲しい車があれば在庫になくてもオーダーしてくださいね。

夕方、来店された京都のお客様とB42.0GTの試乗。
運転は私。
スポーツシフトの説明をするために、加速、減速時は
スポーツモードの過剰使用。
「お、おもろい!」
お客様へプレゼンするのもそこそこに自分が楽しんじゃいました。
レガシィはオートまでも面白いです。

明日から出張です。
帰ってくるのは16日ですので明日、あさってはダイアリの更新、休みます。
申し訳ありません。

2005年11月12日(土)
土曜日

いよいよ寒くなってきましたね。
なんでも、東京では木枯らし1号が吹いたとか・・・・
僕は今日は久しぶりに外へ出て車の掃除をしました。
こんなに気温の低い日でも、もう汗だくだく。
やっぱりデブはあかんな。
生まれてこの方、何十年もデブやっているからそろそろやめたいねんけどな。
でも、久しぶりの肉体労働は気持ちよかったです。
どちらかというとデスクワークよりは肉体労働が好き。
体を鍛えて給料もらえるってこんなに素晴らしいことないじゃあないですか。
これからは朝一番は車を掃除しよう!

土曜日は1週間のうち、一番バタバタします。
今日は午前中に納車が2台。お昼に納車が1台。
雨上がりということもあって店頭の車も掃除せなあきません。
おまけに土曜日はオークネットのスバルオークションを始め、
日本全国で10箇所以上のオークションが開催されています。
端末で下見して、現車下見依頼の電話して、もう大変。
でも、来店が多いのも土曜日です。
今日は比較的来店数が少なかったけど、
以前勤務していた会社の先輩が来店してくれました。
で、御成約いただいたのがMINI。
うちはスバルの車が多いので正直、このMINIのよさはわかりません。
価格もレガシィとほとんど変わりません。
でも、先輩の奥様、やはりMINIがお好きだそうです。
やはり、人の好みは千差万別。
なんか、よーく見てみると、だんだんかわいく思えてきました。
この辺が僕にも理解できればもう少し、商売繁盛かも・・・・・
そういえば、うちの会社で奥様がニコニコしているのも久しぶり?
だんなさんがB4やインプレッサ見に来るときの奥様は非常に怖いのに・・・
そうか、そうやったんや!!
やはり、財布の紐をがっちりと握っているのは奥様。
車を選ぶときの決定権者も奥様。
これからは奥様に喜んでいただける在庫も少しは置こうかな?
僕も、もこみちみたいな格好、しよかな?

2005年11月11日(金)
快適?通販生活・・・その2

今日はBEのB4RSKを乗って神戸まで納車。
雨の阪神高速湾岸線を神戸方面へひた走る。
さすがスバルの4WD、濡れた路面も何の不安もありません。
雨降りのドライブも楽しいね。
でも、帰り道は当社の代車での雨降りドライブ。
差しさわりがあるので車名は言えないけど、
行き道がB4だったので、それに比較するとメッチャこわかった。
ライトも暗いし、不安定やし・・・・・
こんな車、作ったらあかんやろ!って感じです。
普通に売れてた車なんやけどね。

さて、今日は先日通販で購入した商品の話の続きです。
6点購入したうちの3点までお知らせしましたので、
他の3点をしつこくも紹介していきます。

カーボン繊維採用 充電式ヒーター ベスト 

ぬくぬくあったかベスト 新品

温熱ヒーターで最高約42℃のあたたかさ!!

濡れても安心!撥水加工!

カーボン繊維採用 温度調節可能 充電器搭載

定価19800円

現場作業 夜間作業 スキー 寒冷地 遊び 釣り ゴルフ 通勤通学 
おしゃれなので外出でも問題なく使用できます

という品物・・・・・・・
うーん・・・・・うーん・・・・・・・えーっと・・・・・・
落札価格は4300円、ネットの平均価格は5800円ぐらい?
でも、定価は色んなHPによってばらばら。
中には定価9800円というのもありました。
寒がりの父親と舅のゴルフ用に購入したけど、うーん・・・・・・
まあ、広告コピーにはうそはないです。
ベストの内側にポケットが付いていて、充電したヒーターを2個入れるんだけど、
うーん・・・・・、もう買わないです。



次は、お待ちかね

エックスフォーマー

TVやマスコミで話題の!!商品です

このエックスフォーマーならダイエット体重のダウンと、筋肉を増やすことが可能です。

忙しくて トレーニングジムになかなかいけない方 肩こり、腰痛でお困りの方に
筋肉がつきますので お勧めです

筋肉運動に伴って脂肪が燃焼しますので、体脂肪率が減少していきます

フィットネス(筋力強化)、ビューティー(痩身・バストアップ)、アフターケア(リラクゼーション・リハビリ)と、目的に合わせて9種類のプログラムが選択できるます。
安いタイプとは まったくと言っていいほど 違いがあります!!

これを一番楽しみにしていたんですね〜。
ダイエットが出来て筋肉が付いて腰痛が治る。
すばらしいじゃあないですか?
最近はデスクワーク中心なので腰は痛いし筋肉が落ちてきたのを痛感しております。
期待に胸を膨らませ、開封すると、なにやらナイスバディな外人のお兄さんとお姉さんの写真。
「おおおぉぉぉ、すごい、すごいやん」
でも、出てきたマシンはなんとなく安っぽい。
うぅ・・・これは失敗か?
気を取り直して日本語に訳された説明書を見る。フムフム・・・これもむっちゃ複雑。
パットを鍛えたい部分に貼り付けて、配線をつなぎ、スイッチオン。
すると、キューンいやギューンというかなんというか強烈な刺激。
「これはええぞ、すごいぞ!」
すっかり嬉しくなって1時間ぐらいやりました。
これは続けたら効果出そうやね。
落札価格は33000円。
高いか安いかは継続して使用するかしないかやね。
でも、ちょっと待てよ・・・・・・・・・


ノ、NOぉぉぉぉぉぉ〜〜〜!!!!
よーく考えたらこれと同じような品物、
20年ぐらい前に買って押入れの奥にしまってあるやん!!!
不覚・・・

最後の一個はまた、後日。
これはすごいよん。