ナデシコが、軽い足取りで坂を下り、転がっていた手ごろな大きさの岩に腰掛けた。

俺も、手ごろな物を捜してナデシコの前に運び、それに座る。

「……どこから騙してたんだ?」

「どこからや思う?」

笑いながら、俺に聞き返す。小悪魔を連想させる笑み。

ようやく、誰かさんの弟子だと実感が沸いてきた。

「最初だよな」

ナデシコが驚いたような顔をし、まるで心を読もうとするかのように、じっと見つめてきた。

「そこまで気づいとったんやな。やったら、ウチの完敗。

結構自信あってんけどなぁ」

両ひじを膝の上に立て、その上に顔を置く。

演技には本当に自信があったのだろう。本当に残念そうだ。

声の感じもさっきまでとはまるで違う。

さっきまでは丁寧な後輩といった感じだったが、今は『元気いっぱい』という感じで、丁寧さはどこへ行ったのか。

丁寧なのはアルタイル譲りだろうかなんて考えていると「どこで気づいたか教えてくれん?」と、今度はナデシコから聞かれた。

「あの程度で男を押し倒す女性はいないだろ。

そんなのただの男の妄想だ」

ナデシコが黙って頷く。

「腕にくっつくってのも同じだ。それで平気な女性は……これがいないんだよな……。

あとアイリスに気を配ってない。

実際は違っても、男女がパートナーを組んでいたら、普通誤解するだろ?」

ナデシコがその黒真珠のような輝く目で俺をまっすぐに見る。

その視線は、納得できないという事を口より早く俺に伝えていた。

遅れてナデシコの口が開き、

「そんなん、全部例外はあるやん。

男に媚びる女はおるし、色仕掛けってのもある。

無神経やったり、師匠たちから聞いとったら、アイリスには気いつかわんでええ」

確かにそう。だからこそ疑いに過ぎなかった。

あとは少しでも確信できるものがあればいい。

「分かってるんだろ?」

「……あれか……」

ナデシコが手を隣に付き、真上を向く。静かに夕焼け空を眺めた後。

「やっぱし、気絶はやりすぎやったな。

ホンマやったら、避けて飛び続けてんけど……」

「ああ。ランクAが飛んでて、ぶつかるなんてありえないんだ。

そういう検査は絶対にするはずだからな」

戦闘能力は徹底的に測定される。

おそらく敏捷性の項目に入るのだろうが、一番得意なそれでミスする訳が無い。ましてや自分より遅い相手にぶつかるなんて、絶対無い。

そして、ナデシコが気絶すれば俺とアイリスが気兼ねなく話せる。

こいつなりに気を使ってくれたのだろう。

「それより、演技でもよく俺の布団に入る気になったな」

「え!?」

「昨日の夜、わざと遅れて俺の部屋に入ったんだろ?

考えてみればそれ以外ありえないしな」

ナデシコが目をぱちくりさせ、頭をかく。

「え〜〜っとやな……」

顔が赤くなって。ってあれ?

「……ほんまに一本道の林道で迷って、深夜になってしもて……。

ほんで、部屋間違えて……」

さっきまでの元気はどこへ行ったのか、もじもじしながらやや下を見て話す。

目が泳いでいる。

「せやから、騙したんは朝からやねん……それまでは、全然演技もしてなかったしいつもどおりで……」

うつむきながらそう言って、チラッと俺を見る。顔が真っ赤だ。

そんなことより、あれでいつも通りって……。外に出して大丈夫なのか?

「そうや!そんなことより!

なんでアイリスに黙っといてくれるんや?」

…………言いにくいこと聞くなぁ。

「……いい思いしたからな」

最初からこんな事あるはず無いと思ってはいた。

残念ながら全部演技だったが、女性が俺の腕にくっついて、一緒に話して……。

アイリスじゃなかったのだけは残念だったが、楽しかった。

ナデシコも察してくれたようで、苦笑いとため息で済ませてくれた。

「さあ、これが一番重要なことだ。

指示したのは誰だ?俺とアイリスを仲違いさせてなにする気だったんだ!」

「あっ!ちゃうねん!師匠は二人に……!」

ナデシコが慌てて口を押さえる。

「また、リーリアか」

なんとなくそんな予感はあった。リーリアな気がしていたからこそ、騙されたフリをして思いっきり楽しんだ。

大方最後に教えたい事、とやらだったんだろう。

「アルタイル師匠は関係ないで!責めんといてや!」

「分かってるって」

もし知ってたら、絶対ナデシコを来させなかっただろうからな。

次へ