「誰がブスだ!子供は黙ってろ!これは大人の話し合いだ!」

「笑っちゃうわね。大人なら大人らしく落ち着いて話しなさいよ。

それともわめき散らすのが正しい大人の姿なのかしら?」

相変わらずの言葉遣いだな……。こりゃ相手も……。

「ふざけるな!大人をなめてるのか!」

まあ、そりゃ怒るよな。

「大事なのはただ1つ。これが長老の判断という事だけよ!

この村では長老の言う事は、絶対じゃなかったっけ?

さっきから子供、子供って!その子供が村の決まりを守ってるのに……。

自称大人のあなたは守らないのね〜。……あら!ごめんね〜、お姉ちゃん言い過ぎちゃった!」

笑いがこみ上げてきた。若い男は苦虫を噛み潰したような顔で止まり、震えている。

言い返したくても言い返せないのだろう。言い方は最低だが、的を得ている。

ナイスだシリア!

「お姉ちゃんもう向こうに行くけど、もうそんなこと言っちゃ駄目でちゅよ〜」

男の顔がこれでもかというほど赤くなる。それでも言い返せるはずが無い。

何といわれようが、悪いのはあの男だ。

シリアがこちらにウインクして去っていった。まさか助けてくれるとはな。

「その子のいうことはもっともじゃ、……言い方は悪いがの……

以上で閉会する!皆の者祭りの準備じゃ!」

村人が雲の子を散らしたように方々に去っていく。あの男も、おとなしく去っていった。

誰もいなくなったあと。

「レグルスは、村人を手伝っておれ。その方が早くこの状態に慣れるじゃろう。

アイリスとギルバート殿は、すぐわしの小屋へ。大事な話があるのでな」

またいつもの、軽い口調でそう言った。

「僕もそろそろ行くよ……。これも、もういいよね」

もともと見せ掛けだけの拘束。

レグルスが持っていた、縄の端を引っ張るとそれだけで結び目が解けた。

「君を助けたかっただけなんだ。それなのに、こんな事になって……ごめん。

ここで長く話すわけにもいかないし、明日の朝話すよ!」

そういってレグルスも村人の元へ向かう。表情が暗く、足取りも重かった。

村人にとって彼は命の恩人という事になっている。さすがに何もされないだろう。

せっかく村人と仲良くなるチャンスなのに、そんな状態でいいのか?

「……レグルスと村人を一緒に作業させて、環境に慣れさせるのも考えてたのか?」

隣のアイリスに尋ねた。長老は最後までアイリスからの手紙を見ていた。ならもしかして……

「祭りを開くところからは、ウロボス様の考え。まさか、1日だけでも村に居る時間が出来るなんて……。

祭りの間は、誰も本当に私がウロボス様の小屋にいるかなんて気にしないもの!」
笑って話している……。なぜだ!

「本当はしてない事まで罪をかぶって、そこまですることないだろ!

こんな状態で村を追い出されて、それでいいのか!?

よくあんな無謀な作戦を!だいたい、俺がいなかったら村の外で路頭に迷っただろ!」

つい怒鳴ってしまった……。

「静かにしてよギルバート!誰かいたらどうするの!」
「しーっ」と口に手を当てて怒る。怒りたいのはこっちだ!相談ぐらい……あっ。

アイリスの中では俺、死んでたっけ……

「話すならウロボス様の小屋に入ってからにして!」

「その代わり全部話せよ!言いたい事はまだまだ……!」

「だから少し静かにしてってば!」
アイリスが俺の口を、手で押さえる。

「……ひゅまにゃい……」
「すまない」と言ったのだが、通じたかも定かじゃないな。

「私と話しているのが見られたら、あなただって犯人だと思われるのよ!

お願いだから、もう少し気をつけて!」
アイリスが俺から手を離し、長老の家に向かった。

話したいことだらけだ。特に今回のアイリスの計画は、無謀にも程がある!

穴だらけの作戦、……事実、失敗しかけている。

そもそも、レグルスに勝てる自信は有ったのか?俺が行かなかったら確実に負けていた。

喋るとまた大きい声が出そうだったので、そのまま黙って長老の家に入った。

次へ