|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 
一般家庭の場合、エネルギー消費のおよそ3分の1が給湯に使われています。
給湯に一番費用がかかるということです。
CO2も一番発生します。
この「お湯を沸かす」時、一番の省エネ商品となるのが「エコキュート」なのです。 |
 |
 |
|
 |
|
 |
「エコキュート」は大気熱を利用してお湯を沸かします(上図参照)。
環境にも優しいヒートポンプ技術で、空気の熱を汲み上げる際に電気を利用するだけなので、とても経済的です。
使用する電気の3倍以上のエネルギーでお湯を作るので、省エネルギーを実現、CO2の排出量も大幅に減少します。
さらに深夜電力を利用することで、給湯にかかる電気代は月々約2,000円以下で済みます(4人家族の場合)。 |
 |
 |
 |
4人家族のお家でオール電化にされた場合、給湯にかかる電気代は月々約2,000円以下で済むことになります。
4人家族の場合、1年あたりの光熱費を平均で約75,000円削減(ひと月あたり6,250円削減)できるようになります。
タナカレイダンでは「国からの補助金」プラス「お得になった光熱費」を活用することで、実質費用をかけずにリフォームしてしまうプランを提案しております。
分割のプランによっては、月々のお支払額を6,300円(初回月のみ6,762円)に設定できますので、
そのまま「お得になった光熱費」分を充てられる方も多いようです。
「検討してみたい」というお客様がおられましたら、お気軽にタナカレイダンまでご相談下さい。
例)給湯専用エコキュート370ℓ(EQ37JV)
IHクッキングヒーター(HIH4HD)
オール電化の工事費
残材処分費
消費税 |
 |
すべて込みで63万円
(10年ローンの場合月々6,300円のお支払)
(初回のみ6,762円)
|
|
 |
 
タナカレイダンでは「エコキュート」が外部の熱を利用してお湯を沸かす機能に着目して、
「風呂の残り湯」の熱を再利用する技術を開発しました。
タナカレイダンのオリジナル技術ですので他社では真似ができません。
詳しくは⇒省エネ工事例をご覧下さい。 |
 |
|
|