今までのクイズマジックアカデミーのプレイを振り返る。
いつ。 | 画像 | できごと。 |
04年7月ごろ | なし | たまたまWINS後楽園に行ったついでに立ち寄った東京ドームのゲームセンターで初めてQMAをプレイ。クイズゲームにはかねてから興味があり、1コインでそこそこ楽しめる位のレベルだったが、全国対戦という仕様に驚く。地元神戸では見たことの無いゲームに興味を持ち、珍しくその場でカード購入する。 |
〜11月 | なし | 設置店を探し当時住んでいた近所の、北戸田駅前「Hap’1 ゲームチッタ」にて週末と仕事の帰りに少しずつプレイが始まる。問題のメモなどは取らなかったが上級魔術士までは順調に進む。しかし、壁に当たり、上級〜大窓スパイラルでQMA1終了。2の登場となる。この前後には帰郷しており、9月からは平日晩を中心に週1,2ペースで「ROUND1加古川店」がホームになる。 |
11月24日 | なし | ホームの「ROUND1加古川店」に、QMA2が1と入れ替わりで入る。カード引継ぎをして、初プレイ。その後仕事帰りにちょこちょことやるようになる。 |
04年12月29日 | ![]() |
HUM4人設定のため、割と殆どの回で決勝に進出。順調に級を重ねて行き、この日賢者に昇格。多分この時には貢献度280位はあったはずなんですが。。 |
05年1月2日 | ![]() |
特別苦労することも無く、大賢者に昇格。この頃既にHUM16人仕様に変更になっていましたが地力で乗り切る。この頃からホームが「ジョイプラザ加古川店」へと移る。貢献度はどんどん減る一方。 |
05年1月8日 | ![]() |
正月休みを利用してか、プレイ数が多くなり青銅賢者に昇格。しかしここからが長い戦いの始まりでした。。。 |
05年2月11日 | ![]() |
白銀賢者に昇格。仕事終わりに週1、週2のプレイでようやくココまで。。しかし、やればやるほど貢献度は減っていき、この時点では170くらいまで減っていたと思います。優勝は皆無。決勝では3位4位が精一杯。一人で頑張っておりました。 |
05年3月初旬 | なし | QMA関連のサイトで知り合った、「まるちょん」さん、「MISSA」(GAUZE)さんと初めて他のプレイヤーと一緒にQMA2をやる。お互いの弱点が補填できいい刺激になった。同時に自らの「スポーツ」「芸能」の知識もなかなか捨てたもんじゃ無いなぁと認識できました。 |
05年3月11日 | なし | この後、ホームになる「大阪駅前2ビルゲームゼロ」にて初プレイ。たくさん強い人が集まると聞き、行ってみましたが残念ながら知ってる名前の人には出会えず。予告してから行かなかった自分にも反省。しかし、神戸地区には当時なかった100/100の値段設定は羨ましく思えた。 |
05年3月25日 | ![]() |
んで、黄金賢者に昇格。ええ、ホントに精一杯ですよ。全国大会で一律支給された貢献度100で270位まで戻すも更なるマイナスの日々。転職したこともあり、加古川へは全く行かなくなり、ホームは大阪ゲームゼロ及び、三宮アルゴ辺りに変わって行きました。 |
05年5月23日 | ![]() |
江坂ネーブルにて白金賢者に昇格。しかし、2度に渡る黄金降格を繰り返し、白金定着したのはようやく5月27日ですね。4月からはゼロで知り合った皆さんとワイワイプレイしています。店内対戦も面白く、一人で黙々とやってた時とはえらくプレイ内容に違いを感じます。ただ、仕事でも覚えることが多いためQMAへの知識注入は極力抑え気味です。でも、スタンド無しでもちょこちょこ決勝に行っております。念のため。。。 |