畳の定期的なリフレッシュ

         裏返し   畳表の日焼け・痛みが目立ってきた頃に、畳表を裏返して張り替えます。
                同時に畳縁も新しくに張り替えます。
                畳表の傷み具合が進んでいると、裏返しが出来ない場合があります。
                目安として、2〜3年くらい。気持ち早めに行った方が、畳表が長持ちします。

         表 替   畳床はそのまま利用し、畳表を新しく張り替えます。同時に畳縁も新しく張り替えます。
                目安として5〜6年でくらいです。

         新 調   畳床も含めて畳全体を新品に取り替えます。
                適度な弾力性がなくなったり、凸凹が激しくなったりしたら新調してください。                 

カビについて : 初期のカビの場合(白いほこりのような状態)は、窓をあけて換気を十分ににしてから、
            消毒用アルコールをスプレーするか、布に染みこませて拭き取ればカビはとれます。
            かなり進行した場合(黄色や黒色)は、お手入れしても元の状態に戻らない場合があります。
            以後も同じ室内の状態が続くと、またカビが発生しますので、窓をあけてよく換気をするか、
            エアコンや除湿器を使って湿度を下げ、カビの発生を防いで下さい。
            (どうしても解決しない場合は→(株)シーエステック

ダニについて : ダニは、次の3つの条件が揃わなければ生きていくことはできません。

           1)適度な温度20〜30℃と湿度60〜80%があること。
           2)エサ(カビ、フケ、食べこぼし等)が豊富にあること。
           3)産卵場所(畳、カーペット、布団、ぬいぐるみ布製椅子等)があること。
           このうち1)は人間が快適に暮らしていくために必要なので、残りの2つを改善することが大切です。

          室内環境の改善方法としては次のようなことがあります。

           ・年に1,2回晴れた日に畳を少し持ち上げ、下にビール瓶や空き缶などをはさんで風を通す。
           ・畳の上にじゅうたんやカーペットを敷くのはやめる。
           ・水気の多いぞうきん掛けはしない。
           ・晴れた日には窓を開け放して室内を乾燥させる。
           ・梅雨時期や夏には除湿器やエアコンで湿気をとる。
           ・台所の調理の湿気や浴室の湯気を他の部屋に入れないようにする。
           ・掃除をマメにする。
           ・加湿器を過剰に使用しない。
           ・室内で犬・猫・小鳥等のペットを飼わない。
           ・室内に盆栽・植木類を置かない。
           ・室内に洗濯物を干さない。

           以上のように環境を変えてもダニが発生するようでしたら、防虫シート紙や
           畳加熱乾燥といった方法もありますので、畳店へご相談ください         

トップページへ