釣行日:2005年4月28日 | 場所:琵琶湖 | 時間:PM7:30〜AM2:00 |
同行者:無し |
明日からGWだぜっ!ヽ(`⌒´)ノ 前回の琵琶湖は 散々だったしで 行っとくか? 本当は ドムドライバー1本で行きたい。 身軽なんに越したことはないし。 でも250DC が直ってるかわからん。 いちよスラップショットも持っていくとにしたっす。 GW前だしぃ〜 人が多そうっすぅ。 アクセルも気持ち踏み目で到着。 PM7:30 琵琶湖到着 前回はエライ繁盛してたケド今日は閑古鳥状態。 ええっ〜っと 車が 1台・・・・2台・・・・ ? はてヾ(ーー ) なんぞ見覚えのあるよ〜な (*`ε´*)まぁエエカ 取り合えず車を止めた場所で DC のチェック。 キィ〜ン・・・・・ 多少ましか? でも本調子ぢゃない感じ。 いけるのかなぁ? スラップショットを車に置いとくのも不安だし、結局全部持って行く事に決めた。 ぢゃのんびりいこうかねぇ〜っ 後ろから誰か キター(゜o゜) なんと東播のバス釣り の ウィンチェスターモリタさん と よしおかサン だ! あら まぁ奇遇っす。 今週もキタのネ! 遠路はるばるきた模様。 ご苦労様っす(`-´ )ゞ PM8:00頃 目的地到着 先行者無し! ワタシ達が一番乗り(`-´ )ゞ ワタシの琵琶湖ナイトはむづかしい事考えずに投げて巻くだけ! 手前側の岸際をチェックして むっはんのぅ ッすぅ〜♪ ちょいと奥へ テクテク 歩いて ピタッ! 停止! タモおいてぇ〜 いつでも取れるように用意っす。 いきなりスタッガーワイドを投げたいケド、手堅くオリヂナルをチョイス。 最初は確実にいきたいから デプスのスイミングジグヘッド 1/16oz で。 岸と平行にゆっくり リトリーブ・・・・・ ![]() あんれまぁ どうしたのぉ? あっさり釣れちまったよ。 こんな事もあるのねヾ(´▽`;)ゝ スラップショット@スタッガーオリジナル ギルカラー 1/16ozジグヘッド にて 43cm Get!! リトリーブ中に ブリブブ・・・・ ッブ ッブ ってきたよ。 おらっ! って感じでフッキングして方膝付いて寄せてきて タモですくう。 足場が高いとこれが意外とムヅイぢゃんよ! ワタシのは磯ダモなんで 途中で伸びたりして 焦りまくれば焦るほど伸びるの。 で寄せてくると 小さいわ イランわ! って思ったケド いちよタモですくうと それなりにデカカッタヾ(´▽`;)ゝ ハラもでかくて カッチョええやんかっ! で横のやらかい皮一枚やったから抜いてたらきっとフックオフしてたかもっす。 ってことで とりあえず なんでも ええから この時期 はタモですくっとけっ! ですわ(*`ε´*) これで坊主は無くなったし ファーストフィッシュ だしぃ〜 心に余裕ができたっす。 釣れたのはええけどよぉ〜 さっきのバスのファイト中 に エラ洗いされたのネ。 ポ〜ンっ ってよぉ ワームが 外れてとんでいきやがんの(*`ε´*) ってことでよぉ〜 いきなり 消費×1 っす凸(´口`メ) ウラァ〜 モリタ氏はちょっと遠征に行ってくると言い残し消える。 PM8:18分頃 10分後ぐらいでしょうか? 同じポイントを別の方向から投げたのよねぇ。 ッブッブ・・・・・ お? ブリッ! うらっ! キタヽ(`⌒´メ)ノ 今度のは・・・・・お おぉ・・・ 中々 いい・・・カモ ですよ。 ゴヴゥウっ! 中々抵抗するぢゃねぇか! バシャバシャ・・・・ (>◇< ) !ヤメテー ポ〜ン (゜o゜) ※またワームがサヨウナラ〜 ![]() タモ! タモ! ガランガラン ガラガラ・・・ドッパーン! (゜o゜) っは! オイラ・・・ オイラのタッモゥ〜 カムバァーーーーーーーーーック! アアン(~O~;)(;~O~)アアン でも上手いこと下の段差に引っ掛かってる。 取れないケド。 んなことよりバスのほうは、もう抜くしかない。 ラインを持って慎重にクレーン。 d (>◇< ) !グッジョブ! 成功ッすぅ〜♪ スラップショット@スタッガーオリジナル ギルカラー 1/16ozジグヘッド にて 45cm Get!! これは ウレシイ ウレシイ ウレシイ。 気が付くと モリタ氏 が戻ってきてました。 後ろには あれ? ごるご十三サン でねぇの! こんばんわ〜ッすぅ〜♪ 簡単すぎる挨拶をして タモの救出へ向かう(`-´ )ゞ これなくすと2つ目だしぃ〜 馬鹿ヂャねぇか? って言われること絶対よね。 ソナーをつけて素早く回収! M (>◇< ) !グッジョブ オブ ジョイトイ! 成功ッすぅ〜♪ でも スタッガーオリジナル 消費×2 っす凸(´口`メ) ウラァ〜 このまま釣れ続くなんて思ったケド やっぱり何をしても釣れない時間の到来。 よしおかサンが手前側で 30up が釣れたあとは さっぱり さっぱり サッパリさんなの(*`ε´*) 暫くお互いの趣味の話なんてしながらクダラナイ話に華を咲かせる。 PM9:30分頃 どうせ釣れないしぃ〜 ワームをデカクしてアピール力 で寄せるっすぅ。 ってことでやっぱり スタッガーワイド を使う事にした。 狙う所はさっき釣れた場所。 こっちに来るときの回遊コースでしょうか。 そんな感じの場所で回遊のデカイの狙いをすることに。 でもさっぱり釣れないのよねぇ〜 ツマラン (*`ε´*) よしおかサン・モリタさん・ごるご十三サンも さっぱりのご様子。 PM9:50分頃 モリタさん・ごるご十三サン ペアは再び消える。 ワタシ・よしおかサン ペアは めんどっちいのでひたすらこっちで遊ぶ。 ってことでコーヒーでも飲みながらノンビリやるかっ! 釣れないから目を閉じればいつでも寝れる気分ッすぅ〜♪ ググ・・・・ おや? 重い(゜o゜) 根がかりだわ。 やだなぁ もう。 ロストしたくないしぃ〜 (*`ε´*) 取り合えず巻いてみると重いながらも寄ってきたので回収出来そうよ。 グググ・・・ ッグン!? なんだかよくわからんケド 生命感がある ぢゃな〜い。 凸(´口`メ) ウラァ〜 フッキング。 急に走りやガンの。 さっきの2匹と違ってこれは ドムドライバー+コンクエ250DC だから余裕のヨシコちゃん。 で寄せて今度はスムーズに ネットイン! かと思ったら やっぱりムズイッすぅ〜♪ すくってる間にどんどん伸びてきて使いづらいったらありゃしないわ(*`ε´*) やっぱり買い換えかなぁ なんて思った。 重っ! 無事ネットインすると すっげぇ重たい事に気づいた。 で上げてみると意外とデカイ事に気づいた。 ![]() ワタシ:「微妙ッすぅ〜♪」 で計測すると これがジャスト 50テンチ! 喜んでると地面に血が・・・・・・ スタッガーワイド丸呑みでしっ!d (>◇< ) ! ドムドライバー@スタッガーワイド ギルカラー テキサス にて 50cm Get!! なんだかやる気がでてきたっ! いつのまにか遠征組みも戻ってきて とにかく投げまくりのナイト♪ 手前側の根がかりゾーンでなんなとバイトがあるケドかからないのよねぇ〜。 ヤメ! やっぱり釣れた所で粘ろう。 PM10:47分頃 フィーーーーーッシュ! デカイ声で叫ぶ! 誰? ごるご十三サン か? タモを持っておいらが走る! そしてゴミ毎バスをすくう。 でかいやんけっ! ごるご十三サン 49cm Get!! 惜しいっ! なんでもワタシにバイトがあった所らしいッすぅ〜♪ 見切るのがはやかったか。 惜しいことをしたぜ! PM10:52分頃 フィーーーーーッシュ! デカイ声で叫ぶ! 誰? ごるご十三サン か? タモを持っておいらが走る! でもタモは要らない? 連荘に近い形で再び ごるご十三サン。 ごるご十三サン 30up Get!!
でもその後まった釣れない時間だけが経過。 釣れる時は バタバタ って釣れるケド 釣れない時はさっぱり(*`ε´*) 既に日も過ぎたしよぉ〜 移動するのもめんどくさい。 あっちとこっちを行って結局戻る。 モリタさんに至ってはまったくの ノーバイチング で 沈んでるんだよなぁ。 もう帰ろうかなぁなんて思う。 でも岸際をタイトに引いてたら ブルっ! うらっ! 感触からして全然小さいでやんの。 30 ちょいぐらい? 岸際で遊んでたら外れたヽ(`⌒´ )ノ で今日始めて後続者がきたのよねぇ〜 こいつらがよぉ〜 おいらのドムドライバーのグリップをモロにふみやがんの。 メシィ・・・ ワタシ:「ヽ(`⌒´メ)ノ」 「ちょっと まて 踏んだ?」 っと・・・・ そいつ:「いや・・・踏んだのはタモの方・・・・」 ワタシ:「タモとロッドやろ? ロッドのグリップに思いっきり足跡ついてるわな?」 「触ってみ? ボコボコにへこんでるやろ凸(´口`メ) ウラァ〜」 ロッドに足跡が付いてるにも関わらず それを認めずタモを踏んだという言うカレ。 オイラも認めないカレに熱くなりそうヾ(´▽`;)ゝ おいら大人だから、カレがどうしようも出来ないのわかってるしぃ〜 ワタシ:「もういいから 向こうイケ!ゞ(`´ ) シッシッシ」 ってことでケチが付く。 前回 の 4/22 釣行時もマルコメ野郎に車をやられたしよぉ〜 (*`ε´*) ※ 未公開釣行記 4/22 釣行記 は コチラ でドウゾ ヨイ♪ で移動 → タイトに投げてヨイ? ヨイ! タイトに投げるとなんなとバイト → 乗らない ちょっと早いケド 終了 AM2:30 頃 終了。 東播のバス釣り ウィンチェスターモリタさん ごるご十三's OUTDOOR ごるご十三サン 東播キャスティング倶楽部 よしおかサン 今年の目標達成度♪ 40up 13/30匹 50up 4/10匹 60up 0/1匹 進展中ヾ(´▽`;)ゝ |