オリモノに関して
Q:
早いもので31Wになりました。逆子と言われ少しビビってますが、主治医の先生が「大丈夫」と言うので、信じて日々、「回れ、回れ…」と呪文を唱えてます。
さて、今回の質問は、オリモノに関してです。
なんだか、以前から量が多いとは思っていたのですが、最近凄く増えてきています。尿漏れと勘違いしたり、破水かとドキドキしたり…。
毎日、少し不安です。尿漏れは、匂いでハッキリしますよね!色とか…。
でも、破水は未知の所につき、どのように違いを判断したら良いのでしょう??
オリモノ専用のシートを使っていますが、本当に毎回トイレのたびに交換しています。頻尿になってきている今、なかなかの出費では?なんても思ってます。できれば、2〜3回のトイレで一回交換が、経済的にも理想です。量は、人それぞれですよね?
これは、異常ですか??

もう31Wですか〜。おなかも、ずいぶんと立派になってきたことでしょうね。 この時期、子宮からの圧迫がいよいよ強くなり、胃をはじめとして、心臓、肺なども影響を受けて、息苦しくなったり、腰痛がでることもあります。尿もかなり近くなりますし、ホルモンの影響を受け、おりものも増え、おなかが張ることも増えていると思います。
順調な状態です。おりものの量的な物は やはり個人差があります。
経済的なこと、取替えの回数などは、その量に合わせて調節していただくしかないと思います。オリモノ専用のシートでなくても、普通の生理用ナプキンを使う方が、割安かもしれません。
清潔を保つようにしてくださいね。
でも、破水は未知の所につき、どのように違いを判断したら良いのでしょう??
破水はある意味、お産が始まることに通じます。もしかしたら、破水かもしれない、、、??と少しでも不安な時は、ためらわずに(お風呂には入らず、大きめのナプキンを当てて)自分自身の口で、出産予定の施設に電話をしてください。そして、今の状態を話し、指示をあおぐようにしてくださいね。大切なことですから。。