妊娠中期
胎動がすごい!
Q

 今妊娠21週目で最近の胎動の威力と時間が気になります。
 もちろん 出産してみないと分からない事でしょうが ただ単に元気がいいと 言う事なのでしょうか?今こんなに動いて これから成長してもっと威力が増してくると思うとちょっと嬉しい反面 びっくりします。
 みんな こんなに動くのでしょうか?動きっぱなしで寝ているのかな?
 それとも 何か苦しくて動いたりもすると聞いたのですが・・・。
 14週ごろから初産なのに 活きが良いなと思っていたのですが 少し 不安です。どうなのでしょう



 不安になるくらい元気な胎動とは喜ばしい限りですね。不安に思うことはないですよ。お腹の中のbabyちゃんは、20分ごとくらいに、寝たり起きたりをくりかえしています。胎動の感じ方については、本当に妊婦さんそれぞれで違います。
 babyちゃんにもそのお母さんの感じ方にも、個性があるのですね。

 妊娠21〜22週くらいになると、お腹の赤ちゃんはとても良く動きます。babyちゃんがそんなに元気でしたら、その胎動に伴って、お腹が少し張る感じがあるかもしれませんね。痛みもなく、しばらくするとお腹が軟らかくなるようなら、生理的な収縮ですので心配はいりません。
 また、可愛い元気な胎動に合わせて、ママとして嬉しく対応して、どんどん話しかけてあげるようにしてくださいね。

2001/03/14

妊娠後期
逆子になってしまったような気がするのですが・・・
Q

 明日から臨月突入の3人目妊婦です。
 今日あれっ!?と気がついたのですがお腹の赤ちゃんがしゃっくりをしているときが良くあるのですが、それがどうも今までの位置と違うんです。
 今まではお腹の下の方の奥の方でピクッピクッと感じていたのですが、今日はおへそから10cmくらい上の右のあたりでそれを感じるのです。
 これってもしかして逆子になっているということでしょうか?
そういえば2〜3日前にお風呂に入っているときにお腹がごろっと動いてお腹の赤ちゃんが横向きになったように感じたことがありました。その時はビックリしたのですが、その後に上手く戻らなかったのでしょうか?
 上の子達の時は7ヶ月以降に逆子といわれたことはなく、いずれも普通分娩でしたので少し心配しています。3人目で逆子で初めての帝王切開というもの今更不安です。私の通っている産院は逆子だと特に積極的に直す処置はしない方針で絶対帝王切開になるようですし臨月なのでもう転院も難しいですよね?
 もっと早い時期ならともかく、もう臨月なのでちょっと心配です。次の健診は5日後なのですがそれを待たずに受診した方がいいでしょう



 [ さらしの腹帯は赤ちゃんが下がりにくい!? ] の質問から、もう臨月突入ですか。あの時はもうすでに臨月かと勘違いしてしまいましたが、(^^;.... 早いものですね。
 前回の出産では2回とも、産む直前までbabyちゃんが下がってこなかったということでしたね。今回もおそらく、そうだとしたら、babyちゃんの頭が固定しておらず、比較的動きやすく胎位がかわりやすいということにもなりますね。

> もしこの時期に逆子でも治る可能性はあるのでしょうか?

お産の時まで逆子が治らない確率は、約3〜5%といわれています。逆子になるのは骨盤の形や胎児の大きさ、臍帯の付着部位や長さなどいろいろな理由がありますが、38週までに頭位に自然回旋した例や、実際に骨盤位のため、帝王切開予定で入院したらすでに頭位に治っていて、自然分娩できたというラッキーな例もあります。
 
 36週というと、1週間に一度の妊婦検診になっているかと思いますが、現在もやっぱり胎動の位置がおかしいようでしたら、早めに受診されて、胎位の確認をしてもらうと同時に、もし骨盤位の場合は逆子体操など行なってもいい状態なのか、確認された方がいいと思います。

 とりあえずは、お腹が張らないように、身体やお腹を冷やさないようにして、横になる時はbabyちゃんの背中と思える部分を上にして、休むようにしてください。
 思い違いだといいのですが。。

2001/06/02

妊娠後期
胎動がおとなしくなってきて。
Q

 今、34週です。32週頃、すごく頻繁だった胎動がおちついてきました。遅れてる子ではないかと心配です。どうなんでしょうか?
 今は前とお腹の子が、けとばす場所が違い、10cmくらい下をけるようになりました。
 もうすぐ、出産なんでしょうか?



> 32週頃、すごく頻繁だった胎動がおちついてきました。遅れてる子ではないかと心配です。

“遅れてる子ではないか”というのは、本当はもっと早い出産予定日ではないかと、心配しているということですね?

 よく妊娠とお産の本などで、臨月になりお産が近付いてくると、胎動が少なくなるなどということが書かれている場合がありますが、これはbabyちゃんの頭が下がってきて、骨盤内に固定される為、胎位が一定になって、やや胎動が少なくなるという意味で書かれています。
 出産間際になっても、babyちゃんがなかなか下がらない場合もありますし、人それぞれで状況が違いますので、胎動が落ち着いてきた事だけで、予定日が違うとは一概には言えません。

 胎動はbabyちゃんが元気である証拠です。胎動が極端に少ない場合は、それこそ心配ですので、かかりつけの産院を受診され、超音波断層などで順調かどうかを診てもらうと安心です。

> 今は前とお腹の子が、けとばす場所が違い、10cmくらい下をけるようになりました。

 最後の妊婦検診では頭位でしたよね? babyちゃんがぐんと下がってきている可能性があります。妊娠37週になるまでは、お産にならないようにするべきです。
 次回、少し早めに受診され、子宮口とbabyちゃんの状態をよく診てもらっておいたほうが安心ですね。


 転院先の病院の診察で2500gまで成長していました。赤ちゃんは元気だそうです。色々ありがとうございました。

2001/03/14

妊娠後期
臨月のベビーの向き
Q

 臨月のベビーの向きについてお聞きしたいのですが、出産が近くなるとベビーの顔の向きがお腹を中心に横向きになるそうですが 私の場合お尻を向いているそうです。
先生に四つんばいになったり、前かがみの姿勢をとるようにと言われているのですが 時間が足らないのでしょうか?(1日20分程度)あまり変らずと言った感じです。やはり こういう場合は予定日を過ぎやすいのでしょうか?それに 勝手に戻ってくれる事はないのでしょうか?このままの向きで破水してしまったりすると 陣痛はこないのでしょうか?助産院で促進剤が無いのでチョット心配です。

この向きのままだと ベビーは下がらないと言う事なのでしょうか?



 臨月に入って、今か今かと思うと、ちょっとしたようなことも心配事になってしまいますね。今は、妊娠何週でしょうか?

骨盤や子宮口の状態、赤ちゃんの下がり具合や向きなど、実際の状態はわかりませんが、そんなに心配はいらないですよ。まして「この向きのままで破水してしまうと陣痛はこない」とか「赤ちゃんが下がらない」とかいうようなこともありませんので、どうぞ安心してくださいね。

 赤ちゃんの頭部が下向き(頭位)で、さらに赤ちゃんの顔の向きだけがお母さんのお尻を向いている胎向(つまり児背が前方に向うもの)を、第1分類(背前位あるいは前方後頭位)といいますが、これは正常な胎位胎向です。
 先生から“四つんばいになったり、前かがみの姿勢をとるように”といわれているのでしたら、ややその向き方が強いのかもしれませんね。陣痛が規則的に来るようになって、分娩第1期を過ごすときにも、この四つんばいや前かがみの姿勢をとると、お産の進行をスムーズに助けることになるかもしれません。先生の方も“できるだけ自然に、よい方法を”ということでアドヴァイスされているのだと思います。

 赤ちゃんは、産道というやっとこさ通れるくらいの狭いところを、産道の形に合わせて頭を変形させながら、下がってきてくれます。また、産道はくの字型に曲がっていて、骨盤の上の部分は左右に広く前後に狭いのですが、逆に出口の部分は前後に広く左右に狭いので、赤ちゃんは骨盤の形に合わせて応形機能を使い、さらに回旋しながら下がってきてくれるのです。このとき、お母さん側の有効な陣痛の力がはたらき、一緒に共同作業をしながら、お産は進んでいきます。

有効でない陣痛は疲労からくることがとても多く、分娩中も、陣痛の合間に、ゆったりとリラックスして過ごすことが、安産を促すことになります。
“案ずるより、生むが易し”という言葉がありますよね。大丈夫ですよ。赤ちゃんも小さな身体で一生懸命、頑張って生まれてこようとしてくれますので、お母さんもカチカチにならずに、できる限りリラックスして、一緒に力を合わせて その時を迎えましょうね。

2001/09/17

妊娠中期
赤ちゃんが小さい
Q

 実は不妊治療に通っていまして、今年1月半ばに妊娠9週となりました。その後2月初旬に引越をしたり、それに伴い退職し夫の保険証に入る手続き等をしていて検診に行きませんでした。今日転居先で1ヶ月半ぶりに超音波で見てもらったら、「赤ちゃんがこの時期にしては小さい、心臓のあたりもよく見えない、普通だったらこの時期もっと見えるはず。しかも赤ちゃんが動いていない」と、言われました。
 また次1週間後来て様子を見るということになりましたが、大変不安です。この先赤ちゃんはどうなる可能性があるのでしょうか?



 1週間後の検診では、どうだったでしょうか?お母さんさんの状態に変化はありませんでしたか?赤ちゃんは元気に動いていて、心拍もちゃんと確認できたでしょうか?また、一週間で大きく成長が見られたでしょうか?
 不妊治療後の妊娠ということですから、妊娠週数は確実で、すでに妊娠16〜17週という頃でしょうか。どうぞ稽留流産でなく、赤ちゃんが元気で、妊娠を継続できることを祈っています。

Q

ご心配おかけしていたのに、遅くなってすみません、もんきちです。再検診の結果は「赤ちゃんの心臓が動いていない」とのことでした。
12週くらいの大きさしかなかったそうで、先週赤ちゃんを出し、火葬も終わりました。
話を聞いたときは何がなんだかわからず、泣いてすごし、赤ちゃんがお腹の中にいない今も悲しみでっぱいです。
出血も腹痛もないのに、赤ちゃんは私のお腹の中で死んでいたなんて・・・
暗い話題ですみません、これ以上もう駄目です。
助言ありがとうございました。


 つらい気持ちを押して、わざわざ報告していただいて申し訳ありません。やっぱり稽留流産だったのですね。
 お返事してから、とてもシビアなことをお答えしてしまったのでは、、、。と、とても気になっていました。

 でも、やっとの妊娠だったのに検診に行けなかったことや、引越のこととか、いろいろいっぱいいっぱい、自分を責めないでくださいね。

 このような妊娠初期の自然流産は起こりがちで、全妊娠の10〜15%程度ともいわれています。そのほとんどが受精卵が何らかの異常のために育つことができなくて、途中で発育が止まることが原因です。何らかの異常というのも、染色体の異常であったり、これと特定できず不詳であることが多いのです。

 こんな小さい小さい時期の赤ちゃんなのに、火葬までされて、心を尽くされたことだと思います。
 次には、きっと授かって、元気に育ってくれる赤ちゃんとなれるよう、今度は天から見守ってくれていることだと、私は確信します。 


       合掌 
2002/03/04

妊娠後期
頭が下がっているといわれました
Q

 妊娠9カ月(32週)の初産婦です。先週の検診で、「頭の位置がかなり下がっている。すべての場合じゃないけれど、早産の可能性がある。できるだけ安静に」と言われました。
この1週間安静にしていますが、里帰りしたばかりで何も準備していなく、そろそろ準備もしないとだし、でも赤ちゃんのために動かないほうがいいしで・・・あせりと不安がいっぱいです。
やはり早産することもあるのでしょうか・・・?
他に気をつけたほうがよいことがありましたらアドバイスお願いします!



 里帰りしたばかりで何の準備もできてないというのに、早産の可能性があるといわれて、不安やあせる気持ちでいっぱいになってしまったのですね。
 子宮口の状態がわかりませんので、何とも言えないところもあるのですが、検診時には、子宮口は閉じていると言われていますか? 初産婦さんですし、安静指示だけで、張り止めなどの内服薬の指示もないようですので、おそらく子宮口は閉じていることと思います。次の検診は、2週間後ですね?
 お腹は時々張りますか?もし、お腹が張ってるようならば、おさまるまでしばらく横になるようにしましょう。自分でお腹を触って、硬くなっているかどうかを確認します。張りがおさまって、お腹がやわらかくなったら、ぼちぼちと動いてやってしまいたい準備ほかにかかるようにするといいでしょう。とにかく、お腹の張り具合と相談しながらということを、安静レベルの基本にしましょう。

 もし、立ったり歩いたりしているとき、ますます赤ちゃんの重みで重力方向に下がっていきそうな不安感があるようならば、さらしの腹帯などを利用して、しっかりめに赤ちゃんの頭を下から上方向に支え上げるように巻くと、安定感があり、動きやすくなりますよ。巻くのはおへそよりも下部分だけでいいでしょう。お試しあれ!(私自身も妊娠後期、さらしの腹帯で支えることで、安定感があり、かなり助けられました。)

 32週ですから、お腹も張りやすくなってくる時期です。それは、お産の慣らし練習をしているようなものです。頭が下がることによって、徐々に子宮口もやわらかくなってきますし、それにつけ、おしっこも近かったりしますね。その慣らし練習のおかげで、きっといざのお産の時は安産だと思いますよ。

 また、もう里帰りしているのですから、手伝ってもらえたり、何かと話を聞いてもらえたりできるのですから、あまりオロオロ思わずにドーーン!と構えるようにしましょう。周りはみんな、あなたを応援してくれる味方ばかりなのですから。

 どの程度まで動いていいか安静レベルについてよくわからなかったり、あまり心配が強かったり、規則的にお腹が張ってくるなどの場合は、検診予約日よりも早めに受診されるといいでしょう。
 その際、里帰りしたばかりでまずいろんな準備を済ませたい気持ちや不安なども主治医に相談されるといいと思いますよ。お守り代わりに張り止めの内服薬を処方しておいてもらうと、かえって安心感につながるかもしれませんね。

2001/09/17