第43回 おしゃべりクッキング 2002.April.24 :・・・・・・・・・・第44回へ
ポテトと挽肉のカレー風味
材料(一人分) 豚挽肉 30c 冷凍ポテト 50c カレー粉 小さじ1ケチャップ 大さじ1 プレーンヨーグルト 大さじ1 塩、コショウ 少々 |
![]() |
1,豚挽肉はさっと炒める。 2,1とポテト以外の材料をよく混ぜる。 3,耐熱カップなどに冷凍ポテトを入れ、その上に2をのせてオーブントースターで6〜7分焼く。 |
ブロッコリーとソーセージのピザソース焼き
材料(一人分) ブロッコリー 3房 ソーセージ 2本 シメジ 3〜4本 市販のピザソース 大さじ3 粉チーズ 大さじ |
![]() |
1,ブロッコリーは茹でる。ソーセージは食べやすく切る。シメジは根本は切ってほぐす。 2,ボウルに1を入れ、ピザソース、粉チーズ大さじ1/2を加えてまぜる。 3,耐熱カップに入れ残りの粉チーズ大さじ1/2をくけてオーブントースターで5〜6分焼く。 |
コンビーフとキャベツのお焼き
*******ホンの少しの小麦粉なのにしっかりまとまります**************
材料(2人分) キャベツ 2枚(100c) コンビーフ 50c 卵 1/2個 小麦粉、水 各大さじ2 サラダ油 大さじ1 ソース、ケチャップ 各少々 |
1,ボウルにキャベツの千切り、ほぐしたコンビーフ、卵、小麦粉、水をあわせてさっくり混ぜる。 2,フライパンに油を引き、1を径4pぐらいの丸形に落として両面こんがり焼く。 3,食べるときにソースとケチャップを半々に混ぜた物を塗る。 |
ベーコンと根菜のコンソメスープ:********具は筑前煮みたいなのに洋風。***********
材料(2人分) ベーコン 50c (あれば固まり) 人参 1/2本 ゴボウ 1/3本 レンコン 70c ローリエ 1/2枚 固形コンソメ 1/2個 オリーブ油 大さじ1/2 塩、コショウ 少々 |
1,ベーコンは1p角ぐらいに切る。人参、れんこん、ゴボウは小さめの乱切りにし、ゴボウ、レンコンは水にさらす。 2,鍋にオリーブ油を中火で熱し、ベーコンを炒め、人参、ゴボウ、レンコンを加えてさらに炒める。 3,水2カップとローリエ、固形スープの素をほぐして加え、強火にする。煮立ったらアクを取りふたをして弱火で15分煮込む。 4,塩コショウで味を調える。 |
チキンサラダサンド
材料(2人分) 全粒粉食パン(8枚切) 4枚 鶏ささみ 4本 セロリ茎 1/4本 レタス 2枚 レモン輪切り 1枚 粒マスタード 小さじ1 パプリカ 適宜 マヨネーズ 大さじ2 バター 適宜 塩、コショウ |
![]() |
1,ささみは耐熱皿に間隔を少しあけた並べ、塩、こしょうを振る。ラップをして電子レンジで2分ほど加熱し、あら熱を取る。 2,セロリは薄切り、レタスは細切りにする。 3,ささみがさめたら、手でほぐし、ボウルにいれ、セロリ、マヨネーズ、パプリカ、塩、コショウを加えて全体を混ぜる。 4,食パンの片面にバターをにろ、2枚には粒マスタード小さじ1/2ずつを塗る。バターだけの面にレタス1/2量をのせ、塩少々を振り、レモン輪切りをのせて、3のチキンサラダをのせる。パプリカを少量振って残りのパンをかぶせてサンドイッチにする。 |
焼きおにぎり2種
材料(各8個分) ごはん ★みそねーず味 白味噌 大さじ2 マヨネーズ 大さじ2 焼き海苔 塩 少々 ★おかかねぎ味 アサツキ 2束 鰹節 15c しょうゆ 大さじ3 |
★みそねーず味 1,少ししょっぱいぐらいの塩水をつくり、手のひらにつけながら硬めの三角おにぎりを8個作る。 2,白味噌とマヨネーズを混ぜ合わせ、スプーンの背でおにぎりの片面にたっぷり塗る。オーブントースターを温めておく。 3,オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、みそねーずを塗った面を上にして約5分焼き色が付くまで焼き、仕上げに海苔をまく。 ★おかかねぎ味 1,おにぎり8個分の御飯(軽く茶碗8杯)材料を混ぜ、8等分して三角おにぎりにする。 2,フライパンに薄くサラダ油を塗って熱し、両面を中火で2分ずつこんがり焼く。 |
マカロン******西宮市の「つ**り」みたいなのを目指したのですが現実は・・・?***********
材料(径3p、40〜50個分) ★マカロン生地 アーモンドプードル 100c 粉糖 225c 卵白 50c 卵白(メレンゲ用) 75c グラニュー糖 55c 食紅 少量 ★クレーム オ ブール 牛乳 20ml 生クリーム 20ml 卵黄 20c グラニュー糖 15c 無塩バター 120c メレンゲ用卵白 25c グラニュー糖 50c ◎クレーム オ ブールとは・・・ 上品タイプのバタークリームです。バターは上質の物を使用して素材のおいしさを味わいましょう。 ![]() |
下準備・・・バター、卵は室温に置く。天板にオーブンシートを用意。オーブンは150℃に予熱。しぼり袋には径1pの口金をつける。 ★マカロンの生地を焼く 1,アーモンドプードルと粉糖をボウルに入れ、手ですりあわせて良く混ぜ合わせたあと、粉の粒が残らないように、しっかりとふるう。 2,卵白を泡立て器で軽くほぐして、1に一度に加え、粉っぽさが無くなるまでゴムべら等で底からすくうように混ぜる。 3,メレンゲを作る。ハンドミキサーで卵白を泡立て、ふわっとしてきたらグラニュー糖を少しずつ分け入れピンと角が立つまで混ぜる。 4,メレンゲに食紅を加えて混ぜたら、2のボウルに加え、しっかり練り混ぜる。落としたときにリボン状になるまで。 5,しぼり袋に4を入れ、オーブンシートを敷いた天板に径2〜3pの円形に等間隔にしぼり出す。 6,5をオーブンで8〜10分焼く表面が艶やかになったら出来上がり。(出来れば天板は2枚重ねにする) 7,オーブンからだし、そのままさましてからシートごとそっと裏返し、シートの上から霧吹きで水をまんべんなく吹きかける。その後、マカロンを一つずつはがして網の上で乾かす。 ★クレーム オ ブールを作る 8,牛乳と生クリームを鍋に入れ、いったん中火で沸騰させ弱火にする。卵黄にグラニュー糖を混ぜたものを鍋の中に泡立て器で混ぜながら入れて80℃にする。 9,8を裏ごしてミキサーにかける。 10,ボウルにバターを入れ、ハンドミキサーか泡立て器でクリーム状にして、9を加えて混ぜる。3と同様にメレンゲを作り、ボウルに加えてゴムベラでよく混ぜる。 ★仕上げ 10のクレーム オ ブールをしぼり袋に入れ、マカロンの半分の裏面にに少しずつ乗せ、もう一つのマカロンでサンドし、そっと固定する。 , |