|
![]() |
リンク集 | ⇒もっと理科機器を探そう!⇒ | 日本の理科機器,教材・教具の製造,販売会社のリンク集 |
---|
「京都で入手!(無理なら他府県)」 理科機器,教材・教具・研究素材など | |||
分 類 | 分 野 | 名 前 | 住所Tel.など (→Google map) |
---|---|---|---|
総 合 |
理科教材・教具 | 池村理科器械店 |
京都の理科機器,教材・教具販売の老舗で,お世話になりました。 〒602-0875 京都市上京区寺町通丸太町上る新富町309 ( Tel. 075-221-6221 ) |
理科教材・教具 | 西村新商店 |
京都の理科機器,教材・教具販売の老舗で,お世話になりました。 〒604-8805 京都市中京区壬生馬場町15-5(坊城三条下ル) ( Tel.075-841-2106 ) |
コーナン(コーナンPRO) アヤハディオ D2ケーヨーデイツー |
商品を見ているだけで気づくことがたくさんあります。木工・金工素材はもちろん,魚類や昆虫の飼育・採取関係,農業資材・肥料なども役立ちます。 身近なお店を各web siteで検索してください。お店によって商品構成はかなり異なります。 |
||
ダイソーなど | 百均は素材が少なく,容器などをそのまま使ったり組み合わせたりするだけとなり易く,独創的な工夫は難しいかもしれません。お店によっても違いがあり,定期的な商品チェックは欠かせません。 | ||
WILD-1 (京都宝ヶ池店) |
自然観察などで役立つ商品がたくさんあります。駐車場があるので助かります。 〒606-0006 京都市左京区岩倉西五田町41 ( Tel. 075-781-2555 ) |
||
理科教材・教具 |
|
主に小学生用の理科・生活科・図工関連の教材・教具製造販売会社。安価で使いやすい科学工作キットや電子メロディやレンズや磁石などが多く,役立ちます。手元にカタログがほしいです。 | |
理科教材・教具 | 仮説社 |
「楽しい授業」(仮説社)でお馴染みのユニークな教材を扱っており,通販も可能です。 東京の山手線「巣鴨駅」近く(第一松岡ビル3階)にあり,ぜひ訪問してください。 |
|
東急ハンズ | 京都・大阪・神戸などに店舗があり,商品構成はかなり異なります。 | ||
理科教具・書籍 |
|
『科学』のHPで,様々な情報が掲載され驚きます。「大人の科学」シリーズが評判です。 | |
理科教材・教具 |
|
ユニークな分子模型製作器に驚かされました。 | |
各種理科工作 | 科学教材社 | 理科工作の老舗中の老舗。店舗は閉鎖,通販のみとなりました。お世話になりました。 | |
物 理 |
電子パーツ | マルツエレック (京都寺町店) |
手に取って選べる京都市内唯一の電子パーツ店になりました。 〒600-8031 京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町613番2F ( Tel. 075-342-2702 ) |
電子パーツ | 共立電子産業 |
大阪日本橋にある代表的な電子工作関係のお店です。系列店ですが雰囲気は全く異なり,両方のお店ともに訪問すると良いものが見つかります。 「シリコンハウス」〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-8-26 ( Tel. 06-6644-4446 ) 「デジット」〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4-6-7 ( Tel. 06-6644-4555 ) ※web shop「共立エレショップ」もあります。 |
|
電子パーツ | 秋月電子通商 |
(秋葉原店)〒101-0021 東京都千代田区外神田1-8-3野水ビル1F ( Tel. 03-3251-1779 ) 電子工作の聖地。キットなどの付属説明書は勉強になります。通販購入になると思いますが,一度は訪問してください(少し遠いですが「八潮店」の方が品ぞろえは充実しています)。 |
|
メカ工作部品 | TAMIYA (株式会社タミヤ) |
スケールモデルが目に付きますが,工夫された精巧なオリジナル商品,「工作・ロボクラフト」など,見事な商品群に驚き,ただただ感謝あるのみ。 | |
電子キット | エレキット | 福岡にある会社で,かつての「嘉穂無線」です。興味深いキットを多数作っています。 | |
電子パーツ | サイキット | 簡単自作電池でも作動する超高感度LEDを作っているベンチャー企業。利用させていただきました。 | |
電子パーツ | オーディオQ | LEDに特化した興味深いお店です。やってみたいLED関連の実験が網羅されています。 | |
モーター | マブチモーター | 工作用モーターといえばマブチモーター。キッズ用のweb site「Let's Motorize!」です。 | |
二六製作所 |
磁石の製造・販売会社で滋賀県に工場があります。 (滋賀作業所)〒520-2152 滋賀県大津市月輪1丁目9番25号 |
||
化 学 |
ナカライテスク |
日本を代表する試薬製造販売の老舗,お世話になりました。個人販売はしていないようです。 (本社)〒604-0855 京都市中京区二条通烏丸西入東玉屋町498 ( Tel. 075-211-2516 ) |
|
昭炭商事 (京都販売所) |
ドライアイスは保存がきかないので,早朝,購入することになります。このお店に限らず近くのお店を調べ,営業時間や価格など予め相談しておきましょう。 〒612-8371 京都市伏見区松林町9 ( Tel. 075-622-2211 ) |
||
Kist |
元勤務先で液体窒素,酸素,窒素などを購入していました。 〒612-8284 京都市伏見区横大路畔ノ内町50番地の8 ( Tel. 075-602-7311 ) |
||
生 物 |
キタガワ |
生物調査用の網や衣類や照明器具,釣小物の利用などお世話になりました。 おもり(鉛玉)も金属学習で利用できます。 (本店)〒600-8806 京都市下京区中堂寺壬生川町19 ( Tel. 075-811-2289 ) |
|
種苗 | タキイ種苗 | 四条河原町下がるのお店が閉店となり,通販での購入となったようです。 | |
かじわら米穀 | 〒605-0081 京都市東山区古門前三吉町345-6 ( Tel. 075-561-4583 ) | ||
明治屋 (京都三条ストアー) |
興味深い食材の揃う京都の老舗です。 〒604-8004 京都市中京区三条通河原町東入中島町78番地 ( Tel. 075-221-7661 ) |
||
解剖実習でお世話になりました。 〒601-8361 京都市南区吉祥院石原東之口2番地 ( Tel. TEL.075-681-8781 ) |
|||
アトリエ Mother | 〒612-0873 京都市伏見区深草瓦町49-9 ( Tel. 075-644-1352 ) | ||
地 学 |
大江理工社 | 教材用の岩石・鉱物・採集・研磨関係など様々な商品があり,ぜひ訪問してください。 〒616-8212 京都市右京区常盤山下町1-110 ( Tel. 075-873-5520 ) |
|
クリスタル・ワールド |
素敵なお店で,見るだけでも楽しめます。 (本店)〒604-8036 京都市中京区三条通河原町西入石橋町14-7 ( Tel.075-257-3814 ) (新京極店)〒604-8047 京都市中京区六角下ル中筋町483 ( Tel.075-252-0039 ) |
||
ニチカ | 〒603-8153 京都市北区長乗東町200番地 | ||
ぎおん 石 | 素敵なお店で,見るだけでも楽しめます。 〒605-0074 京都市東山区祇園町南側555 ( Tel. 075-561-2458 ) |
||
国際光器 |
とても有名で充実したお店です。 〒621-0811 京都府亀岡市北古世町2-7-1 ( Tel.0771-22-1771 ) |
||
月光天文台 (財)国際文化交友会 |
「太陽・月・星のこよみ」が素敵で,役立ちます。 〒419-0101 静岡県田方郡函南町桑原1308-222 ( Tel. 055-979-1428 ) |
||
工 芸 |
|||
楽紙館 | 紙漉きは文明を創った科学技術,素敵な紙製品で考えましょう。安価な機械漉き和紙もあります。 〒604-8183 京都市中京区三条高倉 京都文化博物館1階 ( Tel. 075-251-0078 ) |
||
染料 (染色の老舗) |
田中直染料店 |
日本を代表する染色の老舗です。一度はお店を訪問し,染色について学びましょう。 (京都本店)〒600-8427 京都市下京区松原通烏丸西入玉津島町312 ( Tel. 075-351-0667 ) |
|
手芸用品 | ヨシカワ |
手芸用品は理科工作に役立ち,調査は欠かせません。探す楽しみのあるお店です。 〒600-8211 京都市下京区烏丸七条東南角真苧屋町195福井ビル2F ( Tel. 075-341-7610 ) |
|
平野工藝 | 〒601-8364 京都府京都市南区吉祥院石原南町41-16 ( Tel. 075-691-4440 ) | ||
画箋堂 |
京都を代表する画材店です。厚紙や絵の具などを理科工作で利用しました。 〒600-8029 京都市下京区河原町通五条上る西橋詰町752 ( Tel. 075-341-3288 ) |
||
Glass Studio Ark | 〒612-0002 京都府向日市寺戸町八反田7-32 ( Tel. 075-921-7912 ) | ||
ロペット |
陶芸・七宝・ガラス工芸用などの電気炉を扱っています。 〒601-8475 京都市南区八条内田町65-2 ( Tel. 075-661-3134 ) |
||
佐竹ガラス |
ガラス細工用ガラス棒を作っている有名な老舗メーカーです。 〒594-0005 大阪府和泉市幸2丁目11-30 ( Tel. 0725-41-0146 ) |
||
下鴨陶芸 | 〒606-0863 京都市左京区下鴨東本町15 ( Tel. 075-781-5514 ) | ||
京都イワサキ | 〒605-0862 京都市東山区清水四丁目171 ( Tel. 075-561-3110 ) | ||
丸ニ陶料 (陶芸ショップ) |
信楽にある品揃え豊富な有名陶芸材料店です。 〒529-1851 滋賀県甲賀郡信楽町長野1197 伝統産業会館前 ( Tel. 0748-82-2191 ) |
||
稲垣機料 | 〒602-8317 京都市上京区五辻通七本松西入ル東柳町535 ( Tel. 075-461-0656 ) | ||
雑 貨 |
シモジマ (西大路五条店) |
実験観察に不可欠となったユニパックなどもあります。 〒600-8898 京都市下京区西七条東御前田町22-1 ( Tel. 075-325-3600 ) |
|
有次(ありつぐ) |
科学技術は金属の利用に始まり,その代表が刃物です。訪問して金属の特徴を考えましょう。 〒604-8052 京都市中京区錦小路通御幸町西入ル鍛冶屋町219 ( Tel. 075-221-1091 ) |
玩具や民具や科学ギフト店など | ||
分 野 | 名 前 | 住所 と Tel./Fax. (→Google map) |
---|---|---|
海外のおもちゃを扱っています。科学おもちゃといえるものも多く,教材として活かせます。 〒603-8075 京都市北区上賀茂中大路町4-5 ( Tel. 075-781-9706 ) |
||
京都店 |
理科実験に使えるおもちゃもあります。時々,訪問してみましょう。 「京都駅前店(イオンモールKYOTO)」と「向日市店」があります。 |
|
科学グッズ(書店?) | ヴィレッジバンガード ⇒京都府のお店 |
京都市内にも数店舗あり,本来は書店のようですが様々な商品が並びます。店によってかなり品ぞろえが違い,時々,興味深い商品に出会えます。 |
教材用ゴム印 | 田丸印房 |
プリントに押す「頑張りスタンプ」など,お役立ちゴム印が見つかります。 新京極店 〒604-8042 京都市中京区新京極通四条上ル中之町537番地 ( Tel.075-221-2496 ) 寺町店 〒604-8081 京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町522番地 ( Tel.075-231-0965 ) |
船はし屋 |
少なくなった駄菓子屋さんの老舗です。凧関連の素材があります。 〒600-8032 京都市下京区寺町綾小路下る中之町570 ( Tel. 075-351-5742 ) |
|
おもちゃ屋さんの老舗です。ビー玉を箱買いして実験に利用しました。 〒604-8871 京都市中京区壬生朱雀町2-13 ( Tel. 075-841-8265 ) |
||
〒604-8006 京都市中京区西ノ京南聖町18 ( Tel. 075-812-5258 ) | ||
興味深い世界の楽器が揃っています。音の学習に活かせます。 〒604-8091 京都市中京区寺町姉小路上る下本能寺前町518 ( Tel. 075-231-3052 ) |