二年ぐらい前に活動を停止した、ある意味伝説のヲタポップバンド「天誅」がこの日のライブから活動再開という事なので、自分ところのブースそっちのけでしなきゃいけない仕事はこなしてから観に行った。以下はそのレポートみたいなもの。
-
前日から先輩(この人はサークル外の用事が朝イチから)が泊まりに来てて朝6:30頃その人の「先行ってるでー」の声で起こされたので、先輩見送ってから風呂入って一旦まったりと気合を入れてから大学へ。8:30集合とか言われてたから8:40に着くよう行ったんだけどもまだ誰も来てなくて鬱に。

学祭自体は12時から開始なんでこの時間は「下宿+要準備の出し物+スタメン」の人しかおらず構内は閑散としてるはずなのに、プロレス部とかステージ設営組とかがやたらテンパってた。流石に出店コーナーは全く手付かずの状態(あたりまえ)。

サークル員が来始めたらぽつぽつ出し物の準備。機材は前日にセッティングが済んでいるので、あとは会場内の張り紙とかのチョロい仕事ばかり。準備中の張り紙出してるし来てるサークル員も少ない間は、ここぞとばかりにケミカルのPV流したりしてみた。大画面なのは勿論のこと、音が良すぎ。失禁しかけた。
-
ビラ配ったり看板もって練り歩いたり司会やったりしながら滞りなく「猫の恩返し」は終了。こういう映画はおれの中で評価基準が確立されてなかったと言うか当てはまるポジションのガードが甘かったせいでツボにはまってしまった。「千と千尋〜」がかなりどうでもいい感じだったのを考えれば宮崎株大上昇(監督は宮崎氏じゃないらしいが)な一本だった。
LOTR始まったら3回生を引きつれサークル抜け出してライブ会場へ


ロックフェスみたいな感じでいくつものバンドが入れ替わりでライブをやるんだけど、12:30開場で17:00に終わり(各バンドの開始時間は書いてなかった)だから2:20ぐらいかと踏んで行ったら見事に別のバンドが演奏中だった。出演バンドリスト通りにプレイするのかも分からんかったので大人しくスタッフの人に聞いてみたら天誅は15:30ぐらいスタートだとの話。見る気は無かったんだけどここで帰るのも憚られたのでこのバンド(「Flyng do-do」とか言う名前らしい)だけ見た後で時間つぶしに外へ出た。


取り合えず朝も昼も食ってなかったので、ビール片手に焼き鳥とか焼きそばとかオムライスとか焼き芋とか食いまくった。cgbspender君を冷やかしに行ったら普通に盛況してたので早々に退散。しかしどうして漫研のパネル展にウチのサークル員が三人も来てますか?わてら学術バリバリなはずなんだけど、実態は地味にヲタサークルですか。
途中「たいやきうぐぅ」とか言うたいやき屋があったけどこれを写真に撮ったら何か負けた気がするのでスルーした。
-
先輩が便所に行って微妙に出遅れつつ会場に入り、いよいよ天誅ライブ。


ステージ横のスクリーンに「天誅」の文字が表示されると共に「すいません、コンドーム下さい(コンビニコンドーム)」でライブスタート。おもむろにソフマップの紙袋からコンドームを出して会場に投げ始めるどぶ大根さんに会場大爆笑。で、イントロ開始数秒でシャミさんがコード足に引っ掛けていきなり音が止まるトラブルがあってまた爆笑。

オープニングパフォーマンス後の一曲目はお馴染み「天誅」からスタート。これがまた時代に合わせて「タマちゃん!」「天誅!」「パナウェーブ!」「天誅!」とか歌詞を微妙に変えてて所々で笑いが起こる。スクリーンに一々天誅の対象が表示されてるのが色んな意味で熱かった。酒鬼薔薇とか普通に出てたし(スクリーン動画で大学側ともめてたらしいけどコレはOKだったんだろうか)。で、一曲目が終わりかけた時突然音楽が止まって「ちょと最近天誅の事分からないやつが居るみたいだから、森下君に説明してもらいます」と魔王源さんが言うと

Σ(゚Д゚;パワーポイント始めやがった!
我々が普段目にしているふとした歪み、ふとした歪みと言うのはあの、ZARDの「負けないで」と言う歌に「ふとした瞬間に 視線がぶつかる〜」と言う歌がありますよね、あれは歪みが原因で起こるんです。
会場が完全に天誅のノリに呑まれたのを感じた。
-
二曲目はこれまた3rdアルバム「LOVE」から「サイバースペースエクスタシー」

もうネットで生中継だろうと大学構内だろうと全く気にしない歌詞のアレさが素敵すぎ。魔王源さん喘いだはりますよ!
-
三曲目、いよいよmuzieで一位を獲得したあの「頭狂アンダーグラウンド」がプレイされ・・・


って、アレぇ!?
なんかスーパーナチュラルに紅(ねこみみ)楓さんのムービーが流れてますやん!!いや勿論これはこれでアリなんだけど、この曲とこの動画ぐらいが天誅を知るきっかけになった事を思い出すと、もうエキサイトするあまり気が付いたら一緒になって合唱してしまってましたですよハイ。

熱すぎ!
-
大興奮のまま頭狂UGが終わり、最後は新曲の「底辺」がお披露目・・・の前に例によってパワーポイントで説明が入る。


動画。


この「底辺」の後「ぺ」(この曲の間に「底辺」のCDを投げ配布した)をやってライブは終了。
-
ライブが終わるとステージ脇のRBC放送席に天誅が座ってフリートークが始まるはずだったんだけど、時間の都合で1分も小話する事なくクイズへと突入。バンドに関する若干マニアックなクイズを出して、メンバーが手を上げた客の中から回答者を一人選出。正解すれば立命バンドのコンピCDが貰えると言うイベントだったんだけど


速攻で手を挙げたら魔王源さんに当てて貰え(ついでに正解してCDまで貰え)ました。もう興奮の余り手の震えが止まらんかったですよ。因みに問題は「天誅が2001年度新入生歓迎祭典でライブをしたときにしたコスプレは何でしょう?」でした。

最後は魔王源さん・シャミさんと一緒に撮った記念写真(会場の外で出てくるのを待ちぶせた)を載せてライブレポート終了。実に実に実に面白いライブだったけど、復活後の活動は東京を拠点にされるようで、次回ライブが見れるのは何時の日になる事やら・・・
今後の活動に期待age。