ホイールを初代スキッパー風にしてみようの巻
![]() |
![]() |
ミニキャブのスチールホイール 前輪 | 後輪 |
![]() |
![]() |
初代スキッパーの合わせホイール | こんな感じにしてみたい! |
![]() |
![]() |
そこで手に入れたのがコレ! | スピードスターマーク1 |
![]() |
![]() |
ところがピッチが合わない! | 100に合わせて開けてもらいました。 |
![]() |
![]() |
仮に取り付けましたが微調整が必要です。 | この作業が大変時間がかかりました。 |
![]() |
![]() |
スピードスターはナットが特殊です。 | エンブレからミニカマークを型取ります。 |
![]() |
![]() |
スピードスターのセンターキャップ | ミニカマークのカッティングシートを貼ります。 |
![]() |
![]() |
ホイールに貼るシートの寸法を書いてます。 | 紙で仮に置いてみました。 |
![]() |
![]() |
まずピカールでピカピカに磨きます。 | 出来上がっててきたカッティングシート |
![]() |
![]() |
余分な穴を隠すように貼ります。 | こんな感じかなぁ〜 |
![]() |
![]() |
周囲も貼ってみました。 | 仮に取り付け どう? |
![]() |
![]() |
完了です。 前輪 | 後輪 |