第2回 あらすじ

各社の回答の中で、非常に親切かつ的を得ています。
以前この問題が発覚した当初にも、M社に電話で問い合わせたのですが、電話の応対も丁寧で、
知識も豊富、説明も解りやすかったです。

やはり、除湿冷房で設定温度に近づいた場合、再熱除湿運転に切り替わるんですね。

お問い合わせの内容につきましてお知らせ致します。

M社の除湿機能(再熱除湿)を持つエアコンの、冷房、除湿制御は設定温度に対して室温が高い場合は冷房運転を主体に、室温が下がり設定温度に近づくと除湿運転(再熱除湿)が主体となります。

再熱除湿運転の場合はエアコンの吸込み温度と吹出し温度はほぼ同じ温度ですので基本的には室温の変化はありません。
またエアコンのルームサーモによるON-OFFは、設定温度に対して−1.33℃でOFF−1℃でONとなります。

今回の場合就寝前に28℃、湿度50%設定するが、夜中に湿度のみ高くなってしまうと言うことで、M社のエアコンでも同じようなことが起こりうるかとのことですが、状況によっては起こることも考えられます。

理由としまして28℃、湿度50%に設定して就寝した時室温が28℃になった場合再熱除湿運転となり、エアコンとしては除湿のみおこない室温は下げませんが、この時室外気温が28℃以下となりその影響で室温が徐々に下がり28℃−1.33℃以下となりますと、ルームサーモにより再熱除湿運転はOFFします(室内機の送風は止まりません)。

ルームサーモによる再運転は室温が28℃−1℃以上になった場合ですが、室外気温が比較的低くその影響で室温が再運転条件にならずエアコンが運転しないで湿度が高くなってしまう場合です。
しかしこのような例は聞いていませんので可能性としてはかなり低いと考えています。

以上よろしくお願い申し上げます。

***************************************************
  M社リビング・デジタルメディア事業本部

冷房時の湿度設定
除湿時の湿度設定
室内湿度表示 ×
除湿冷房時条件等により
設定湿度にならない
場合があるの記載
×
TOP