第2回 あらすじ

おまかせモードがダメ
「ボタンひとつでエアコンが快適な運転を選択。温度も湿度も自動で最適にコントロール。
室内温度・室外温度に合った運転内容、設定温度・湿度を自動で選び、運転します。」

しかし実際は除湿冷房モードとさらら除湿モードは自動で切り替わらず、湿度を最適にコントロール出来ません。

おまかせモードでエアコンが除湿冷房モードに自動選択して運転中に部屋の湿度が高くなり、
その時の室温が設定値まで下がっていれば除湿冷房モードでは湿度を下げれないので、
さらら除湿モードに自動で切り替えて、湿度が下がりすぎる前に除湿冷房モードに再度自動で切り替える。

この制御をするのであれば、室内温度・室外温度に合った運転内容に切り替えていると言えます。

それさえしませんし、室内温度・室外温度に合った設定温度・湿度を選択する事も無い。
このエアコンは、只ひたすら、湿度が上がっていくのを静観しているだけです。

外気温度が下れば、室温が上がらないのでコイルを冷たく出来ず、結果的に除湿も出来ない。
これが解っているのであれば、室温を下げずに除湿できるさらら除湿モードに切り替えるか、
それが出来ないのであれば快適、健康、省エネとはかけ離れますが、快適な湿度に出来るように、
自動で設定する温度も、もっと低く設定するべきでしょ。


除湿冷房モードがダメ

除湿冷房時に室温が設定温度まで到達してしまうとサーモOFFとなり、コイルが常温になる為、いくら湿度が
設定値まで達していなくても、それ以上除湿が出来なくなる。
室内の湿度と設定湿度がまるっきりかけ離れてしまい、50%のところを75%なので50%増(1.5倍)。
設定湿度と書いてあるにも関わらず、湿度をまるで無視してしまうのでは、設定湿度とは言えない。

C型(02年モデル)カタログに「条件により、設定湿度にならない場合がある」とは書いていないので、こういう状況が
起こりえるという事は、購入を検討する時点では、全く予測できない。
(後日談ですが、A・B・D型には小さく書いていましたが、C・E型には省略されています)


さらら除湿(再熱除湿)モードがダメ
再熱除湿時に設定湿度に到達しても、温度が設定温度まで到達していなければ、際限なくコイルを冷却し、
湿度を下げてしまう。さらら除湿と書いてある限りは、除湿がメインであって、湿度を優先しなければならないの
では?


風量調節がダメ
カタログでは静かな運転とだけ書いてある為、全ての運転モードで風量設定しずかを選択出来て、就寝中も快適
だと思いきや、さらら除湿モードと除湿冷房モードでは風量しずかを選択できない。
カタログには載っていないのに、説明書には記載されている。

客はカタログと説明書を見てからこんな高い買い物をすると思いますか?
買った後で再熱除湿時にはすごい音がするのに、除湿量を優先するので風量を設定が出来ないと知ったユーザー
はどう思いますか?


カタログがダメ
大体、設定湿度とあるのに、湿度を制御しないこのエアコンがなぜ、「湿度コントロールは、もうエアコンの仕事。」
と書けるの?
どこをコントロールしているの?