23/23
メニューヘ

    長文をお読み頂きありがとうございました。  奥野

H16年 12月 1日(3)


F型(05年)の特別仕様に交換すると言っていたのに、交換しないという理由を聞きました。

・奥野家だけ湿度がコントロール出来るようになるのは不公平だからだ。

・ 「
この状況を証明する為に、夏まで本体交換せずにそのままで置いておくかもしれない」と奥野が
 第11回の話し合いで言ったので、本体交換は受け入れられていないと判断した。

・ 特別仕様では納得頂けないと判断した。

・ 担当者の判断で交換するというような発言をさせて頂いたケース。


なんだそうです。

品質管理部から出た第8回の報告書に合意事項として、「ご使用中のエアコン4台を平成17年度型(F型)同等品に入れ替えさせて頂きます。」と書いており、印鑑も押しているのに。
この書類は、今回出てきた品質管理部 担当部長の部から出ているんです。

目の前で、「特別仕様にすれば湿度をコントロールできるという事は納得している」と言っているのに、この担当部長は、「
納得頂けていないと我々が判断した」と言います。

もう、馬鹿にされたを通り越しています。


そこまで消費者を騙す行為を会社ぐるみで肯定出来るのであれば、それを世間一般に公表します。
それが、この【恐るべし ダイキン】を公開した理由なのです。

ここまで書いた事はほんの抜粋です。もしよろしければ、ダイキンとの話し合いも読んでみてくださいね。