![]() |
![]() |
![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「HearingDogs CheeringParty WebRing」への参加ご協力ください | ||||||||
聴導犬 の仕事を ご存じですか!! |
最近、TVなどマスコミにも紹介される事が多くなりましたが、聴導犬は「聴覚障害者の耳」として、障害者の皆さんの生命と安全を守り、生活を補助する大切な役割を果たしています。 訓練によって目覚まし時計の音、ドアベルの音、電話の音、赤ちゃんや幼児の泣き声など8種類の音を聞き分け聴覚障害者ユーザーに知らせることによって、障害を持たれる方々に安心と安全を運び、大切な心の支えとなっています。 |
![]() 聴導犬は、ユーザーの体にタッチして音をおしえます |
||||||
(社)法人 日本聴導犬協会 の活動をご存じですか!! |
社会福祉法人 日本聴導犬協会は、人間と動物が共に生きられるやさしい人・まち・環境創りを目指して長野県内で活動しています。 補助犬ユーザーの福祉を最優先にしながら、「聴覚障害者福祉」と「動物福祉」の2本柱で活動しています。 |
![]() |
||||||
@聴導犬は聴覚障害者の方々に無料で貸与され、訓練犬が働き続ける十数年の間、無料アフターケアが行われます。聴導犬候補犬はソーシャライザー(ボランティアで子犬を育ててくれる家庭)のお宅で愛情いっぱいで育ててもらい、人間社会になれるための「マナー」を勉強した後に、訓練に向いているかどうかテストをして、 初めて音の訓練に入ります。訓練は犬を喜ばせる「ファン・トレーニング」だけが用いられています。 | ||||||||
A聴導犬候補犬は、すべて捨て犬などの飼主のいない犬たちから選ばれます。人間に捨てられ命を失っていたかもしれない犬たちが、人間の手助けをするという尊い使命を与えられるわけです。聴導犬になれなかった子犬の里親探しや、聴導犬の引退後など、生涯にわたるケアも協会が責任をもって行っています。 | ||||||||
お願い | 日本で働いている聴導犬は、15〜16頭くらいしかいません。聴導犬1頭の訓練・アフターケア費用は160万円程度かかりますが、それら聴導犬育成費や運営費は、すべて寄付金や助成金、募金など多くの人々の善意で支えられています。 財政的な応援をはじめ、様々な協力のお願いが協会HPで案内されています。しめクン一家は「タッチ&スマイル」会員としてささやかですが応援をさせてもらっています。皆さんも是非協会HPご訪問のうえご支援をよろしくお願いします。 |
(社)日本聴導犬協会 ホームページ |
||||||
「HearingDogs CheeringParty WebRing」への参加ご協力ください 支援の輪を広げていくために、聴導犬たちの活躍や、(社)日本聴導犬協会の活動の様子を一人でも多くの方々に知ってもらうことがまず大切だと思っています。そこで、協会の活動を応援するためのWebリング「HearingDogs CheeringParty WebRing」を開設しました。日本聴導犬協会への応援・支援の輪を広げるため、どうぞお気楽にご参加ください。もちろん日本聴導犬協会への物理的な支援などを強制する物ではありません。「応援してあげよう!」という素朴な想いを持っていただけましたら、”応援の輪”を繋ぐリングに、どうぞ参加ご協力ください。 |
HearingDogs CheeringParty WebRing の説明はこちら |
|||||||
|
||||||||
Web リングへの参加まではという方には、応援メッセージバナーも用意しましたので、お持ち帰りのうえ協会HPを紹介していただくリンクバナーとしてご利用ください。ただし、アダルト画像を扱っているなど協会のイメージを損なう恐れのあるサイトでの利用はお断りします。 紹介バナーを設置してくださった時は、是非メールにてURL等ご連絡ください。 メール連絡 |
||||||||
協 会 ニュース |
「すずがくれた音」放送開始 聴導犬候補を育てる心温まる家族と子犬の愛の物語、連続ドラマ「すずがくれた音」が9月6日(月)から放送開始されます。子犬を含め日本聴導犬協会の方々が協力されたそうです。 TBS (月〜金曜・13:00〜13:30) 全6週、30回放送予定 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
bana1 | bana2 | bana3 |
(社)日本聴導犬協会協会ホームページURL: http://http://www.hearingdog.or.jp/index2.htm |
このコーナーで使用している画像は、応援バナーを除き、(社)日本聴導犬協会の承諾をいただいて協会HPから転載させてもらっています。無断転載は固くお断りします。 |