act 3 :「おねがい」


 高校二年生の冬は、意外に長い。

 三年生の先輩方はお忙しい日々を送ってるみたいだけど、二年生は別。

 来年は忙しくなるという免罪符を掲げて、遊びまくってる奴らも多い。

 そういう連中は、三年生の夏にも”最後の夏”という免罪符を買うのだ。

 それでも大学受験に合格したいと思うバカは、もはや救いようがない。

 今から少しずつ勉強しておけば、どこかの大学には滑り込めるということを知らないのだ。

 ま、このところ成績がうなぎのぼりなこの私にとっては、関係ないことだけど。

 

 

「……あ、甘酒あるよ。飲みに行こうよ」

 ”どうせ彼女もいないんだから”という理由で、と一緒に二年参り。

 家の近所の神社だから、それなりに人はいても、歩くのに苦労はしない程度。

 今だって、甘酒の暖簾が簡単に見つけられた。

「かまいませんが、先に御参りを済ませませんか」

「後でいいよ。寒いじゃん。先に暖まろうよ」

 の腕を取って、先に暖簾をくぐる。

 観念したのか、も素直に従ってくれた。

「甘酒二つ」

「はいよ」

 店のおばちゃんが出してくれたのは、取っ手付きの紙コップ。

 甘酒は熱いんだけど、すぐに冷めていってしまう。

 人の流れから少し外れた場所で、二人して甘酒に専念する。

「んー、甘い」

 いいねぇ、この甘さ。

 少しだけ生姜のピリッとした味がして、あとから甘さが来る。

 毎年この時期にしか飲まないから、余計においしく感じられる。

「御参りをする前に出店に入る方は、初めてですよ」

「いいじゃない。どっちにしたって、まだ15分くらいあるじゃない」

 そう。

 今は、まだ11時45分。

 日付は、まだ変わってない。

「そろそろ上がっておかないと、人混みで大変じゃないですか」

「いいの」

 そんなに早く帰りたいわけ?

 そりゃあ、家庭教師を呼び出した私も私だけどさ。

 毎年一緒に来てたミケの奴が、今年はカレと行くんだって言ってきたから……悔しかったし。

「ひょっとして、って人混みダメなの?」

「得意ではありませんよ」

 私にしては高めのヒールを履いてきたけど、それでもの方が背は高い。

 両手で紙コップを持って見上げている私は、端から見るとどういうふうに見えるんだろう。

 いや、私たち…か。

 恋人同士? 同級生?

 先生と生徒…?

「……あのさ、って身長はいくつ?」

「え……八十くらいですけど」

 の顔が、少しキョトンとしてた。

 元々大人っぽくない顔つきだから、余計に幼く見えた。

 そう、私と同い歳ぐらいには。

 でも、180か。

 ヒールを履いたって、とても届かないね。

「結構高いんだね」

「それでは、五センチ引いておいて下さい」

「何、それ」

 冗談も言うようになったんだ。

 自然に笑える私がいた。

 がいなかった頃には感じなかった、”毎日が楽しい”ってこと。

 気付けば、家庭教師で勉強するようになった以外、何も変わってないのに。

 日々の些細なことが楽しくなってきてる私がいた。

「そろそろ12時だね」

「行きましょうか」

「うん」

 人の流れに戻って、ゆっくりと賽銭箱の前に進む。

 はぐれるといけないからって、が後ろを歩いていた私をそばに引き寄せる。

 そんなことしなくても、腕でも組ませりゃいいのにさ。

 ……なんて、言うわけないけど。

「あ、お賽銭出さなきゃ」

 財布を開ければ、それなりの小銭。

 やっぱり、ここは五円玉かなぁ。

 恋愛は、糸が通るように穴が空いたものがいいって聞くしね。

「……成功しますように」

 頼むよ、神様。

 こっからが勝負なんだからね。

 

→ act 4