2004/01/17 (土) 小雪
今日は六甲山人口スキー場でのモンベル主催のテレマークスキー体験会の日。
朝寝床でうつらうつらしていたら、ポトンポトンと雨だれが落ちる音がする。
ああいやだなあきょうは雨か!
7:00に目覚まし時計の音で寝床を這い出す。
どの位ふっているのかと外をみたら、あらびっくり外は雪で真っ白。
瞬間不安な気持ちになった。というのは今日のスキー場は六甲山の山頂にあって、
そこへいくには表か裏六甲ドライブウェイを走らないとたどり着けない。
六甲ドライブウェイは急坂のヘヤピンカーブが延々と続く。
夏に走っても運転に気をつかわなあかんとこを、雪で凍っているかも判らんのに・・・
ただ救いは行きは登り坂なので何とかなるでしょう!
9:15が集合時間なので余裕をもって7:45に出発。阪神高速北神戸線をゆっくり走って、
からと西インターを降りる。ジャスト30分。
ここから裏六甲ドライブウェイに入る。想像していたとおり路面は真っ白。
 真っ白な道
チエンジをセカンドにしてトロトロ走る。頑張れパジェロ。
パジェロの足元は普通のラジアルタイヤ、もちろんチエーンなし。
金があったらこの子にも冬にはスタッドレスはかせてやれるのになあ!
と本当に亀さん運転で8:37無事スキー場着。所要時間自宅から52分、
もし雪なっかったら40分ちょっとかなあ!へえ六甲山て家からこんなに近かったんだ!!
 六甲山人口スキー場入口。もうすでにモンベルの車が駐車しています。
9時まで車で待機して、モンベルの人2名に挨拶。島○さんと倉○さん。
その場で靴と板をレンタル。
   板(右)
 ゲレンデ(これが殆ど全て)
参加人員10名、男4名女6名で、年齢層は一目20数才から60才位まで。
最初は参加者全員の簡単な自己紹介から始まった。
皆さんそれなりにいろんな経験の持ち主(山登り、アルペンスキー等)
体験会は9:50から始まり靴の履き方、ビンデングの付け方に始まり
歩きかた、走り方。それからテレマークポジションを教わり、次に3歩歩いて(走って)テレポジで板を滑らし、
止まったら又3歩歩いて逆の足でテレポジ。
この練習を繰り返し、次に緩斜面にて斜滑降(板をそろえた通常のアルペンスキーの滑り方)
これで12:00の昼の休憩。やっと酒が飲める。早速カンビールの大を買い込んで飲もうとしたら
わーさん授業中は禁酒ですよ!と先生の島○さんがおっしゃった。
えええそんなあ 買うてしまってるのにい!
先生いわく「見んかった事にしとくわ!
 ええとこあるで島○先生
人の善意には善意でお返しせんことにはと、ビールはその一杯だけとしました。
 練習風景 最後尾の人のカカトに注
ジャスト1:00授業再開。昼からはテレポジのポジションを保ったままでの斜滑降、これがなんとも
難しい。山側に板が回ってしまって収集不可能。原因は後ろ足に加重しすぎているためらしい。
そやけど先生ちょっと待ってえな、先生言ったよなあ「皆さんテレポジでは前足に加重しすぎ、
本来半半の加重が正しいが後ろ足に80%加重するつもりで
そやから殆ど後ろ足に加重してやっとたのにい。
今冷静に考えると前の板に加重せんかったらエッジもきかんし、当然に真っ直ぐいかんはなあ。
それと斜面が緩すぎる。あまりの緩斜面では板が走らんから練習にもならんは!
まあなんと4:20までこの練習の繰り返し。斜滑降しては登り、又斜滑降しては登り。
ゆうとくけど板の裏はウロコもシールもなしやでえ!登りはしんどいでえ
テレの最大のウリは少々の登り坂はまったく平気と違うん!!
リフトを1回位つかおうなあ!
俺もうすぐ57歳やでえ!
登りに体力を使っているので肝心のテレポジの際には
力抜けてしまってる。最後の30分近くになってやっとテレポジから山回りターンの練習。
あ 俺今日は谷回り、谷回りと完全なターンがしたかったのに
はっきり言うけどもうちょっと傾斜の急なとこで谷回りのテレマークターンを教えて欲しかったわ!
なんぼこけ倒してもええから、コケテ、コケテコケテ。そいでリフト乗って。又コケル
まあモンベルの立場やったら、参加者全員事故の無いようなレッスンがベストやから無理ないと
思うし、先生は本当に真面目ないい人やからしかたがないけど・・・・
まあ兎にも角にも疲れたわ!背中が洗濯糊を貼り付けたみたいで、ふくらはぎが張ってるし、
何よりも1回もターン出来なかったのが悔しいわ!!4:53山頂出発して5:37帰宅
帰りは44分。

六甲山人口スキー場