八経ケ岳(大峰)
2009/05/03(日) 曇り時々晴れ
カズチャン、wa-san
メジャーな山大好きのカズチャンの強い希望により
日本100名山の大峰山に行くことにした。
朝4時前にカズチャンの車に乗り込む。
道順はカーナビにセットするように頼んでいたが
最近できた南阪奈道路はナビにないので、カズチャンの頭ナビという事になる。
大丈夫やろか?
wa-sanの持っている道路地図は兵庫県と四国、岡山だけなので
今後行くときのために昨日の道順をここにメモしておきます。
先ず阪神高速で大阪に入り、次に環状線にて松原方向に、
南阪奈道路への標識に注意して南阪奈に入ったら最終の橿原まで行き
突き当たりを右折し明日香方向に
(この時間帯だと明日香までは1時間半ほどで着く・・・MTBを車に積み込んで
 明日香の里を徘徊するのが夢なもんで・・・)
169号線から309号線に乗り継ぎ谷間の道を延々と最終目的地の行者環トンネル西口まで
走らす。駐車場は早朝6:35なれど満車状態。幸い道路幅が広いので通行の邪魔に
ならない場所に駐車し歩き出しは6:37。家を出てから2時間40分。
トンネル西側・登山口
登山口から1歩入った瞬間に「あっ、さすが日本100名山だわ!」
出だしからブナ、ブナ、ブナ。駐車場の標高が1100Mあるので不思議ではないが・・・

道は急勾配ですがブナの根っこが網の目状なので根っこを手で掴めば危なくはない。
それとシャクナゲがやたら目立つ。花芽はつぼみ状態、満開の時に出会ったらすごいわ!
息を切らせながら登るも満足度は100%。50分ほどで鞍部に着く。

標高は1500Mなので
400Mを登った事になる。計算では1分で8M。(8M/分)
今までこんな計算したことなかったが、数値化することによって自分自身の
しんどさの度合いが判るかも?
ここからが世界遺産に登録の「大峰奥駈道」だ。さすが世界遺産!!
山上庭園そのもの。

ブナの原生林にアクセントとして岩、苔、針葉樹が現れる。
もうカメラのシャターを押しっぱなし。軽い登り(標高差100M、距離700M)を22分
4.5M/分。標高1600Mから50M程度を下ります。その頃には登山口からの登りで
前になり、後ろになりした滋賀からの単独男性(山田さん)と行動を共にする。
ここから弥山頂上(1895M)までを一気に登ります。7.3M/分。
言い遅れましたがゴールデンウィークーの日本100名山、加えて高速1000円で乗り放題です。
当然に非常にたくさんのハイカーです。弥山手前の避難小屋周辺はまるで遊園地の雰囲気です。
9:17弥山山頂。2時間40分の登りでした。
弥山頂上
ここから目の前に見える最高峰の八経ケ岳(1914M)に向います9:51頂上。
 弥山頂上から八経ケ岳を望む
山頂は狭い上にたくさんのハイカーが陣取っていますし、
 八経ケ岳頂上
南側からのガスのため展望も有りませんので、ここから南西側の明星ケ岳に向かいます。
10:10明星ケ岳山頂。我々3人だけです。
 明星ケ岳頂上
まだ早い時間ですが朝が早かったので昼食
(といってもコンビニおにぎりですが)にしましょう。さて今からどうする?
カズチャンは狼平経由で弥山に帰ろうと言いましたが、案内板では3時間弱掛かるので
朝から3時間半歩いているので、さらに余分に3時間は厳し過ぎると即座に却下!!
今来た道を引き返します。途中、役行者の像の前で修験講が法螺貝を吹き
般若心経を唱えています。

その時思いました、俺もいい年だから般若心経くらい
唱えれんとあかんなぁ!明日からちょっとづつ覚えよっと!
13:47駐車場着。秋の紅葉の時期に又来たいですが、
その前に女人禁制の山上ケ岳にいかねば・・・
その下見のため山上ケ岳への登山口となる洞川(どろがわ)に向かう。


朱線はGPSの軌跡
本日の歩行距離12.1KM 累積標高1333M

洞川(ドロガワ)温泉センター
奈良県吉野郡天川村 TEL0747-64-0333

 

料金 600円
長所 
    大峰参拝の宿場
欠点 
    サウナなし
    水のみ場なし
    ロッカー狭い
    カルキ臭がした
    温泉表示だが湯量の表示がない、単に循環湯
総評 
    温泉とはこれいかに?最低ランク。

写真集