shimoigallery


2004/日記 思うこと・・・

2004年09月18日
●今年も朝日・毎日新聞社よりチャリティ美術展への寄贈をいってきた。水彩画を出品することにしよう。明日からでも少しずつ手がけようと思う。また、京都・神戸新聞の方はなかなか手が回らずお断りした。頓首。
●秋は夕べが好いといわれるが未だ残暑厳しく、秋冷の心地良さがなかなか来ない。明後日は彼岸入り。敬老の日でもある。毎年高齢化が増長する。団塊の世代が老人になる頃には高齢化のピークとなる。少子化も進んでいびつな人口ピラミッドとなるだろう。でも地球上の人口は増え続けていく、日本の状況が何処かおかしい。
●史上初のプロ野球選手会によるストライキのため、この土、日試合が中止。合併問題に端を発したオーナ側との揉め事である。大リーグのイチロー選手の最多安打記録や、松井選手の活躍に世間の目は向いている。また、少年達はサッカー選手のほうに憧れている。野球の4時間以上にもなる長い試合時間にも関係があるのか、せわしい時代にマッチしなくなったのかも。



2004年09月14日
●流し台の見積もりが未だ。これでは何時になったらまともな食事が出来るのか早く取り替えて欲しい。キッチンには台所用品が溢れている。
●プロフィール欄に写真撮影データを挿入アップしておいた。今のところ567件のデータリスト、フィルムの山だ。最近はデジカメデータなのでフィルム番号が書けなくなった。代わりにデータ保存メディアを記しておく。



2004年09月11日
●宅の流し台が水漏れ。どうやら劣化で取り替える必要があり。これもまた何かと物入りになりそうだ。今年は家の設備一式が耐用年数が過ぎてメンテの当たり年になった。外患では地震や・台風で大黒柱もお財布もぐらつきそう。
●朝夕だいぶ涼しくなりしのぎやすくなった。これから一雨ごとに秋らしくなるだろう。
●京都支部のK・Hさんから送付したCD-ROM写真集の謝意はがきをいただく。手書きのきれいな花の絵はがきありがとうございました。





戻る
前へ
次へ