|
|
たけ像とは・・・胴像のように動かず耐える武蔵。たけ像になるまでには、日々精進である。
|
|
目指せ ハチ公!!
|
 |
 |
てんとうむし |
|
たけ像たるもの、平らなところだけでなく丸いところにも乗れなければならない。
てんとうむしに乗ってみた。
『やぎいぬが無理やり乗せたくせにぃ〜』
やぎいぬがてんとうむしだと思っていたが亀疑惑が出てきた。色はてんとうむし。形は亀。ということで“てんとうかめ”という新種だ、ということで収まった。
|
|
|
|
 |
 |
不安定 |
|
たけ像たるもの、安定しているところだけに乗れるのではいけない。
公園のバイクの遊具に乗ってお座り。
『なんかグラグラするけど・・・
地震かなぁ〜?』
|
|
|
|
 |
 |
visolaにて |
|
2004.6.29
たけ像たるもの、石を見たら乗らずにはいられない。
人通りが多くてもたけ像になるべし。
『やぎいぬ、ここはギャラリーが多いなぁ』
|
|
|
|
 |
 |
観光地でも・・・ |
|
2004.6.30
たけ像、京都・嵐山に行った。
もちろん観光地でも、観光客が居ようとも、たけ像にならなくてはならない。
『暑いわー、早く写真撮って帰ろうや〜』
|
|
|
|
 |
 |
何個、乗るかな? |
|
2004.7.21
暑い日が続く毎日。
たけ像も怠け者になりつつある。
おっとこれではいけません!!
室内で出来る訓練に精進しましょう。
『でも、こんなに乗せんでもいいやん・・・』
|
|
|
|
 |
 |
お笑い大賞受賞 |
|
2004.7.27
“柴犬文太のひとりごと”でプレゼント企画 《おもしろ写真》 でお笑い大賞を頂きました。
で、文太's姉ちゃんさんの手作りの【眠たいねん柴】+たくさんのおもちゃ&やぎいぬにまでプレゼントを頂きました。
『文太's姉ちゃん、おおきにぃ〜』
|
|
|
|
|